合同会社ステムのブログ一覧
-
シャッター修理
2018-09-13
オーバードア修理工事ボトムパネルのゴムがボロボロなので交換して欲しいというご依頼でした。 ゴムを換えるだけなら簡単だろうと思われがちですが、そうでもありません。 特に両サイドにスペースが無い場合は思案します。
ボトムパネルのゴムがボロボロなので交換して欲しいというご依頼でした。 ゴムを換えるだけなら簡単だろうと思われがちですが、そうでもありません。 特に両サイドにスペースが無い場合は思案します。
続きを読む -
シャッター修理
2018-09-06
手動軽量シャッター修理工事スラットがレールから外れてボロボロになっていたので、スラット一式交換となりました。 車1台分の小さなシャッターですが、スラット交換は容易ではありませんでした。
スラットがレールから外れてボロボロになっていたので、スラット一式交換となりました。 車1台分の小さなシャッターですが、スラット交換は容易ではありませんでした。
続きを読む -
シャッター修理
2018-09-03
手動オーバードア修理工事ボトムパネルと鍵パネルの2枚を取替えました。 オーバードアはバネとワイヤーでバランスを取っているので、調整が通常のシャッターよりも複雑です。 パネル交換といってもただボルトを外して締めるだけではありません。 やはりシャッター屋さんに頼むのが無難だと思います。
ボトムパネルと鍵パネルの2枚を取替えました。 オーバードアはバネとワイヤーでバランスを取っているので、調整が通常のシャッターよりも複雑です。 パネル交換といってもただボルトを外して締めるだけではありません。 やはりシャッター屋さんに頼むのが無難だと思います。
続きを読む -
シャッター修理
2018-09-01
手動軽量シャッター取替工事旧婦中町で手動軽量シャッター取替工事を行いました。 古くなったシャッターを取り替えたいとの事でした。 以前は三和シャッター製でしたが、今回はお安く提供出来た文化シャッター製を施工しました(性能は変わりません)。
旧婦中町で手動軽量シャッター取替工事を行いました。 古くなったシャッターを取り替えたいとの事でした。 以前は三和シャッター製でしたが、今回はお安く提供出来た文化シャッター製を施工しました(性能は変わりません)。
続きを読む -
シャッター修理
2018-07-06
手動軽量シャッター修理工事東洋シャッター製で工事内容はスラット×7、ガイドレール左右、スプリングシャフト×1の取替となりました。 施主様には軽くなったと喜んで頂けました。
東洋シャッター製で工事内容はスラット×7、ガイドレール左右、スプリングシャフト×1の取替となりました。 施主様には軽くなったと喜んで頂けました。
続きを読む
基本情報
