断熱カーテンの効果はいかほど?実は断熱以外にも意外な効果が

2021.4.30

断熱カーテンの効果はいかほど?実は断熱以外にも意外な効果が

寒い冬の日、暖房を点けてもなかなか部屋が暖まらず、辛い思いをした経験はありませんか?それは、外の冷たい空気が窓を通して暖かい空気に干渉することで、せっかく暖めた空気が冷えてしまっていることが原因かもしれません。

そこでおすすめしたいのが、断熱カーテンです。断熱機能を備えたこのカーテンで窓を閉めることで、室内が冷えるのを防ぐことができるのです。効果的に使えば暖房の効き目もよくなるため、電気代の節約にも一役買ってくれるでしょう。

本コラムでは、断熱カーテンとはどういったものなのかについて解説していきます。断熱カーテンの活用法や、断熱効果以外のメリットについても紹介しているので、断熱カーテンを採用しようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

暖房を点けてもなんだか寒い!その原因は窓にあった

家の中でもっとも熱の出入りが激しい箇所のひとつが、「」となります。どれだけ部屋を暖めても窓が熱の逃げ道となってしまうため、暖房を点けても部屋が暖まりにくくなってしまうのです。

コールドドラフト現象にご用心

室内にいるのに隙間風のような冷たい風を感じる、なぜだか足元だけ妙に寒い、こんな状態が続いているときは、「コールドドラフト現象」が起きていると考えられます。

コールドドラフト現象とは、室内の暖かい空気が外気によって冷えている窓ガラスに触れることで発生します。窓ガラスによって急激に冷えた室内の空気は下方へと流れていき、その結果隙間風のような寒さを感じたり、足元の温度だけが下がってしまったりするのです。

コールドドラフト現象を防ぐには、扇風機やサーキュレーターを運転させるのが有効だとされています。室内の空気をかき混ぜることにより、暖かい空気が下にも移動するよう仕向けるのです。

断熱カーテンを使って快適な環境を手に入れよう

しかし、寒い冬の時期に扇風機やサーキュレーターを回してしまうと、室内の気温は下がりやすくなってしまうのもたしかでしょう。そこで役に立つのが、断熱カーテンです。

断熱カーテンは、特殊な生地の織り方や裏地の縫い付けによって、カーテン内外の熱を通さないようになっています。室内の暖かい空気が冬の冷気で冷え込んだ窓ガラスに触れることがなくなるので、コールドドラフト現象も発生しにくくなるのです。

熱を通さない断熱カーテンを利用していれば、外から冷気が入り込まないだけでなく、室内の熱が外に逃げることもできなくなります。それによって暖房器具の効きが高まるので、余分な光熱費などがかからず省エネにもなってくれるのです。

断熱カーテンを効率よく活用したい場合は、暖かい日中に日光をしっかり部屋に入れて室温を上げておきましょう。そして、日の落ちる前に断熱カーテンを閉めて、暖かい空気を逃がさないようにします。そうすれば、部屋の暖かさを保てるはずです。

なお、断熱カーテンの長さはなるべく床につく程度にしましょう。窓ガラス全体を覆うくらいの長さでないと、カーテンの隙間から熱の出入りが起きて、断熱カーテンの効果が十分に発揮されなくなってしまうからです。

断熱以外のメリット!断熱カーテンを選ぶならここに注目しよう

断熱カーテンを採用することで、断熱効果以外にもさまざまなメリットがあります。種類によってそれらのメリットにも性能差が出てくるので、断熱カーテンを購入する際には、これから紹介するメリットについても考慮に入れるのがよいでしょう。

防音効果

日常生活において発生する音は、ときとして近所迷惑にもなりかねません。また、外から聞こえる騒音に悩まされることもあるでしょう。しかし、断熱カーテンは通常のカーテンと比べて厚みがあるため、室内での音を吸収して外部に漏れるのを防いでくれます。

しかし、ここで注意すべきなのが、断熱カーテンでは防ぎきれない音もあるという点です。空気の流れを遮るこのカーテンで防げるのは、空気を伝わる「空気伝播音」のみとなります。建物や地面を伝わる「固体伝播音」だと、断熱カーテンの防音効果があまり期待できないのです。

断熱カーテンだけでは音を完全にャットアウトできるわけではないことは、あらかじめ留意しておきましょう。ちなみに、空気伝播音は女性の声やジェット機の音などの高音であることが多いです。一方の個体伝播音は、電車の音などの低音が多い傾向があります。

遮光効果

カーテンを閉める最大の目的は、室内に差す日光を遮ることです。ですので、遮光効果の度合いは、カーテンを選ぶうえで重要となるのは間違いありません。睡眠の質にも影響が出る要素なので、どんな環境なら眠りやすいかを考慮しておくべきでしょう。

室内に入ってくる日光を弱める遮光効果には、1~3級の等級があります。遮光率によって決められているこのレベルを確認することで、どのぐらい遮光効果が高いのかがわかるようになっているのです。レベルごとの遮光率は、以下のようになっています。

・1級遮光
遮光率99.99%以上。ほぼ光を通さず、部屋は真っ暗になります。明るいと寝られない人や、昼間に就寝する方におすすめです。ただし、室内の様子が暗すぎて見えないことがあるので、寝室に使う場合は、手の届く場所に明かりを置いたりすると安全でしょう。

・2級遮光
遮光率99.80%以上。かなり光を通さないですが、直射日光が当たると室内がうっすらと明るくなります。朝がきたということがわかりたい人にはおすすめです。

・3級遮光
遮光率99.40%以上。全体的にうっすら光が入ってくるので、人の表情が確認できる程度の明るさはあります。さまざまな色柄の商品が存在するので、デザイン性に優れているのも特徴です。

同じ等級のカーテンであっても、生地や織り方、なにより色合いによって遮光性は変わっていきます。遮光性をより重視したい場合は、高い遮光率を発揮できる寒色系の濃い色のカーテンを選ぶのがよいでしょう。

なお、どんな遮光率のカーテンを採用しても、そのままではカーテンレールの所から光が入ってきてしまいます。ですので、ホームシアターを楽しみたいので完全に部屋を真っ暗にしたい方は、カーテンレールを窓より高い位置に付けたり、レールカバーを設置するなどの工夫をしましょう。

断熱カーテンの選び方

断熱以外の意外なメリット

断熱カーテンを探しにいくと、遮熱カーテンというものも一緒に販売されている場合があります。一見すると同じように見えますが、実は遮熱と断熱では微妙に意味合いが異なるのです。それぞれどう違うのかを、簡単にご紹介しましょう。

遮熱カーテンは夏に役立つ!

断熱カーテンの効果は、先ほど触れた通り熱の伝わりを防止することです。縫い付けられた裏地が室内の温度を逃がさないだけでなく、屋外の空気が侵入するのも防ぎます。この特徴から、断熱カーテンはおもに冬に使用されています。

それに対して、遮熱カーテンは熱を遮る効果のあるカーテンです。太陽光はある程度室内に取り入れる一方で、太陽の熱を反射することができるのです。そのため、室内の温度が上昇しにくくなる効果があり、おもに夏に活躍しています。

このように、断熱カーテンと遮熱カーテンとでは、活躍する季節に違いがあります。ですので、季節ごとにカーテンの種類を変えると快適でしょう。近年では、断熱と遮熱の両方の効果を兼ね備えたものも多数登場しているので、そちらを選ぶのもおすすめです。

断熱以外の意外なメリット

より高い断熱効果を得たいなら?

ここまで断熱カーテンの利点について解説しましたが、断熱カーテンを採用するだけで気温の影響を100%受けないというわけではありません。より高い断熱効果を得たいなら、断熱カーテン以外にも以下のようなものを採用するのがよいでしょう。
 

レールカバー

外部から冷気が侵入したり部屋の熱が逃げたりするのを防いでくれる断熱カーテンですが、カーテンレールから出入りする熱には対処できません。レールカバーなどを設置することで隙間をなくせば熱の出入りを防げるので、より高い断熱効果に期待できるはずです。
 

レースカーテン

レースカーテンは夏場しか使用しないという方もいらっしゃるかもしれませんが、実はレースカーテンにも断熱効果を備えたものがあります。断熱・保温効果の高いミラーレスや特殊な糸が編み込まれたレースカーテンなどもあるので、断熱カーテンと併用すれば、さらに高い断熱効果を得ることができるでしょう。
 

断熱フィルム

ガラスに貼るだけで断熱効果を発揮する「断熱フィルム」というものが存在します。安価に寒さ対策ができる優れものですが、ガラスの種類によっては貼ることができません。断熱フィルムについての詳細は、「断熱フィルムを使って年中お部屋を快適に!貼れない窓もあるので注意」にて解説しています。
 

断熱ガラス

ガラス自体を断熱機能が高い「複層ガラス」などに変えることで、断熱性を高めることも可能です。こちらも断熱カーテンと同様、防音効果にも期待できます。ガラスの交換は素人がおこなうのは難しい作業となるので、もし断熱ガラスを採用したいときは、業者に交換を依頼するようにしましょう。
 

まとめ

今回は、断熱カーテンの効果のご紹介とその効果についてお伝えしてきました。もし足元が寒かったり部屋が暖まりにくかったりするときは、断熱カーテンの採用を考えてみるのもいいかもしれませんね。

しかし、断熱カーテンだけでは気温の上昇を実感できないこともあるかもしれません。そうした場合には、窓ガラスを断熱ガラスに変えてみるのが有効でしょう。複層ガラスを採用すれば、防音効果などにも期待できるので一石二鳥です。

とはいえ、窓ガラスの交換を個人でおこなうのは困難な行為です。ですので、断熱ガラスの導入を検討している方は、まずはガラス業者に相談してみるのをおすすめします。

ガラス修理・交換を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ガラス修理・交換」をご覧ください。

迅速なガラス交換・修理!

最短10分で到着 作業は約15

※対応エリアや加盟店によって変わります

ガラスが割れてしまったなどのトラブルを、即日解決!防火ガラスや防犯ガラスどんなガラスにも対応しておりますのでお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

強化ガラスやデザインガラス・お車のフロントガラスなどもお任せください。

ガラス修理・交換 ―
ガラス修理・交換のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ガラス修理・交換の記事アクセスランキング

ガラス修理・交換の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧