ハエの寿命はどのくらいなの?ハエの寿命や繁殖力を徹底解説します!

2021.4.30

ハエの寿命はどのくらいなの?ハエの寿命や繁殖力を徹底解説します!

家の中をブンブンと飛び回り、生ごみなどにたかる厄介者といえば「ハエ」です。「このハエ、ずっとこの家にいる気がするけどいったいハエの寿命ってどれくらいだろう?」と気になったことはありませんか?

「ハエは小さい虫だし、そこまで寿命は長くないと思うけど、もし寿命が長かったら……」そう考えると恐ろしくなりますね。厄介なうえに寿命も長いとなると、駆除が大変になります。そこで、駆除をする際に役立てるためにも今回はハエの寿命について紹介します。

こんなにいるの!?ハエの種類とその寿命

ハエには実はたくさんの種類がいます。それぞれのハエは寿命も微妙に違うため、以下から紹介していきます。

イエバエ

イエバエの寿命は約28日と言われています。イエバエはその名の通り人の家に出没するハエで、排せつ物や腐った食べ物を好み、たかります。多くの感染症を媒介するとされているため、発生した場合はすみやかに駆除をしましょう。

チョウバエ

チョウバエの成虫の寿命は約14日と言われています。チョウバエは家の風呂場や排水溝など湿気のある場所によく発生する不快害虫です。大量に発生することもあるため、駆除が必要になります。

ノミバエ

ノミバエの寿命は約10日と短いです。ですが、人の食べ物に卵を産みつけることもあり、それをうっかり口にしてしまうと体内でノミバエがふ化してしまうという恐ろしい現象を引き起こします。体内でノミバエがふ化すると、下痢や腹痛など「ハエ症」と呼ばれる症状を引き起こすため、注意が必要です。

ショウジョウバエ

ショウジョウバエは実験など飼育下で生育された場合60日と長い寿命になります。ですが、野性下ではこれより短くなります。名前の「ショウジョウ」の由来は妖怪の「猩々(しょうじょう)」で、この妖怪の目のように赤い目をしていることから名づけられました。酵母を食料とするめずらしいハエでもあります。

      こんなにいるの!?ハエの種類とその寿命

寿命の長さと知能は関係している?

「ハエの寿命の長さと知能は関係しているのでは?」という例があります。30世代から40世代に渡って「ブザーが鳴ったときに危険な環境になる」という状況を覚えさせた結果、それを学習したハエの集団より学習しなかったハエの集団のほうが長生きをしたという結果になったと言われています。

恐るべきハエの成長速度と繁殖力

ハエの寿命は人間よりずっと短いですが、成長速度と繁殖力は人間よりずっと速く、強いです。イエバエを例にすると、卵がふ化するは半日から3日で、この卵は1回の産卵で最大150個も産み付けられます。

つまり、一度に150匹のハエの幼虫(ウジ虫)が産まれることとなります。そして、成長速度はというと、最短で約10日で幼虫は成虫になります。成長速度は気温が高いほど早くなり、気温が低いほど遅くなります。

また、ハエの仲間であるタマバエの一種は、幼虫の状態で生殖活動をする種もいます。生まれてすぐに生殖活動ができるため、ねずみ算式にハエが増え続けます。

      恐るべきハエの成長速度と繁殖力

ハエ対策は卵と幼虫の駆除が大切

ハエの寿命は短いですが、1匹のハエは一生を終えるうちに多くの卵を産みます。なので、成虫の駆除より先にハエの元となる幼虫や卵の駆除が先決と言えます。「でも、幼虫や卵はどうやって駆除すればいいの?」と思いますよね。まずは、幼虫や卵を発生させないためにも以下のことに気を付けましょう。

生ごみの処理はしっかり行う

生ごみの処理を行っていないと、においに引き寄せられてハエが生ごみに卵を産み付けます。キッチンの生ごみはしっかりと処分をするようにしましょう。

ペットの糞は始末する

ペットが家の中や敷地で排せつをした場合、糞はその都度処分をしましょう。放置をしているとそこにハエが卵を産みつけることがあり、糞がハエの発生源になります。

排水溝を清潔に

排水溝が不潔だと、チョウバエがそこから発生する恐れがあります。排水溝掃除は定期的に行い、清潔にするようにしましょう。

食べこぼしや飲みのこしは処分する

ビール缶に少しだけ残ったビールや、テーブルの上の食べこぼしがあるとそこにハエが引き寄せられることがあります。これらのものは処分をしましょう。

このほか、もし幼虫(ウジ虫)が発生したら、ウジ虫用の殺虫剤を使うなどして駆除をしましょう。

      ハエ対策は卵と幼虫の駆除が大切

まとめ

ハエの寿命は短いものの、その後発生する卵や幼虫の数は膨大です。膨大な数になったハエの駆除に苦労しないためにも、早い段階で対策を取るようしましょう。特に夏場は食べ物が腐りやすく、それがハエの恰好の餌食になるため注意が必要です。また、ハエの成長スピードも速くなります。

もしもハエが大量発生して、自分一人では対処できないと感じたら一度衛生害虫駆除の業者に相談をしましょう。衛生害虫駆除の業者は特別な衛生害虫駆除のプロのため、一気にハエを駆除してくれるでしょう。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。
衛生害虫を迅速に駆除!

現地調査、お見積り無料

※対応エリアや加盟店によって変わります

衛生害虫は増殖スピードがとても速いので、被害が拡大する前にプロに徹底駆除してもらいましょう!子供やペットがいるご家庭でも安心な駆除方法をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

ノミ、ダニ、トコジラミ(南京虫)などの衛生害虫を駆除!

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除 16,500円~
ダニ・ノミ・トコジラミ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の記事アクセスランキング

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧