アシダカグモはゴキブリを捕食する!実はきれい好きな生態と駆除能力

2023.3.8

アシダカグモはゴキブリを捕食する!実はきれい好きな生態と駆除能力

皆さんは「アシダカグモ」というクモをご存知でしょうか?

脚の先から先までを入れるとおよそCD1枚分くらいの大きさになると言われるくらい大きなクモです。

このアシダカグモはゴキブリを獲物として捕食することで有名なのです。

今回はこのアシダカグモについてと、アシダカグモのゴキブリ駆除効果についてご紹介します。

アシダカグモとは

前述の通り、アシダカグモは非常に大きなクモの一種です。人の家に住み着くクモの中では最大級の大きさで、クモの巣を作ることなく徘徊することで獲物を捕らえます。

肉食のクモで主にゴキブリを食べますがその他にも蛾やハエ、ネズミなども捕食します。

見た目のインパクトがすごいですが、人間を見ると離れようとするくらい臆病なため、危険性はなく、夜行性なため昼に見かけることはまれでしょう。

また、アシダカグモはゴキブリを食べつくすと自然とその家から居なくなると言われております。このことからアシダカグモはゴキブリの天敵であると言えるでしょう。
アシダカグモとは

アシダカグモの産卵時期は?寿命はどれくらい?

アシダカグモは1年に2回6月~8月の間に産卵します。卵を糸で包んだ「卵のう」と呼ばれるものを口にくわえ、中の子グモが孵化(うか)するまで餌を食べずに持ち歩きます。

孵化する直前に壁などに貼り付け、しばらくの間近くで見守ります。孵化した子グモは、しばらく卵のうの周りにたむろしますが、この時に何か衝撃が加わるとそこら中へ走り出します。

「蜘蛛の子を散らす」という言葉の語源はアシダカグモの子グモのことだったのです。また、アシダカグモの平均寿命はオスが3年~5年、メスが5年~7年程度だと言われています。メスの方が身体も大きく強いのは、子供を守るために1ヶ月ほど絶食するからなのでしょうか?

アシダカグモがゴキブリを食べることは前述しましたが、一体どれほどの効果を発揮するのでしょうか。次の項目では駆除効果をご紹介します。

ゴキブリの駆除効果はどれくらい?

アシダカグモは、同じようにゴキブリを食べるムカデと違い、人間に影響する強い毒を持っておらず素手などで掴まれた場合を除き、噛みついてくることはまれでしょう。

また、アシダカグモの消化液には殺菌作用があり、この殺菌作用によりゴキブリの菌を殺すほか、この消化液で自分の身だしなみを整えるため、見た目に反して非常にキレイな生き物なのです。

捕食中にほかの獲物を見つけると、捕食していた獲物を置いて新しい獲物を捕食しようとする習性があり、短時間で多数の害虫を捕らえることができるそうです。観察記録によりますと、一晩で20匹以上のゴキブリに噛みついたという事例があります。アシダカグモがゴキブリを捕食するために2・3匹すみつくと半年で家からゴキブリが居なくなると言われています。

アシダカグモの駆除能力は非常に優秀と言えるのではないでしょう。そんなアシダカグモには何かデメリットはあるのでしょうか?
ゴキブリの駆除効果はどれくらい?

アシダカグモのデメリットとは

アシダカグモは益虫(えきちゅう:害虫を食べたりして人に役立つ昆虫)としての側面が強いのですが、たったひとつだけどうしようもないデメリットがあります。それは「インパクトのある見た目」です。

脚の先まで入れるとCDくらいの大きさになるクモのため、苦手な人にはどうしようもなく恐ろしい生き物に見えてしまうでしょう。

セアカコケグモやタランチュラと違い、人間に効くような猛毒を持ち合わせておらず咬むこともめったにないため、できるだけ共存するべきと言いたいのですが、無理をして苦手な生き物と一緒にすむことになれば心身ともに悪影響が出てしまうでしょう。

それ以外のデメリットは特にないと言われており、家の中に餌となる獲物が居なくなったらいつの間にか居なくなるとも言われているため、我慢できるのであれば共存した方がお互いのためになるとも考えられます。人間では手の届かない部分の駆除も行えるアシダカグモはゴキブリ駆除対策にはもってこいの昆虫とも考えられます。

もし家にアシダカグモが現われた場合は、家にアシダカグモの獲物が現われたということでしょう。家の中の獲物を完全に追い出さないかぎり、アシダカグモが次々と現れる可能性もありますので、家の中にいる害虫の駆除を優先すると自然とアシダカグモも現れなくなるでしょう。
アシダカグモのデメリットとは

まとめ

見た目はアレですが、アシダカグモは人間にとってデメリットがほとんどない益虫です。もしあの見た目を我慢できるのであれば一緒に暮らしているだけで家の害虫を駆除してくれることでしょう。特にアシダカグモはゴキブリを好んで捕食するため、ゴキブリに悩まされている人はできるだけそっとしておいた方がいいでしょう。

ですが、見た目にインパクトがあるため嫌な人もいるでしょう。そのときはまず、ゴキブリ駆除のプロに依頼をおすすめします。

ゴキブリごと駆除されるかもしれませんし、駆除できなくても家からゴキブリが居なくなれば自然とどこかへ移動するでしょう。

ゴキブリ駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ゴキブリ駆除」をご覧ください。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

駆除はプロが迅速対応!

即日対応可能!お電話下さい!

※対応エリアや加盟店によって変わります

被害状況によりますが、適切な薬剤や駆除方法を選択できます。一戸建てやマンション、飲食店など環境に合わせた薬剤の選択も可能です。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

キッチン、床下、トイレなど徹底的に調査します。

ゴキブリ駆除 ―
ゴキブリ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ゴキブリ駆除の記事アクセスランキング

ゴキブリ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧