蟻よけはこれで完璧!身近なところから行う蟻の追い出し方

2021.4.30

蟻よけはこれで完璧!身近なところから行う蟻の追い出し方

家に食べ物や甘いお菓子があると、どこからか蟻が家の中に侵入してきていることがあるかもしれません。一匹や二匹なら、「家に入る時にでも迷い込んできた」などと思って簡単に駆除もできます。ですが、数匹の蟻からいつの間にか大量の蟻になり、家の中の食べ物に集まっている場合もあります。

そんなことにならないためには、蟻を家に近づけさせないに限ります。どのように蟻よけをしていけばよいのかご紹介いたします。

アリ駆除のおすすめサービス

蟻よけはまず掃除から。蟻よけの基礎知識と食べ物の保管法

家の中に現れる蟻と聞きますと「シロアリ」を思い浮かべるでしょうが、外で見かけることの多い「クロアリ」も家の中に侵入してきます。
蟻は一度餌がある所は覚えマーキングを残し、再度侵入してきます。蟻を寄せ付けないためには、食べ物をそのままにしないで掃除する事が大切になります。

キッチンでの調理後には周辺をきれい掃除し、使った食器は放置しないするのがよいです。
また、残った食べ物は冷蔵庫にしまうことや、きちんと処理をしていかないと、蟻の餌になってしまいます。

掃除をした後のゴミを捨てる際にも、ただゴミ箱に捨てるだけでは蟻は寄ってきます。ゴミ箱の中から餌を見つけてきてしまうので、ふた付きのゴミ箱を使うか、ゴミ箱にふたをすることで蟻よけにもなります。

家に侵入した蟻を駆除した際はマーキングを残しているおそれがあるため、洗剤を付けた雑巾などで周囲を拭き掃除することで、次の蟻を寄せ付けないことにつながります。

蟻よけに効果てきめん!身近なものを使った撃退法

蟻が侵入する前に撃退するには、家にある身近なものを使うことができます。

輪ゴムを利用する

よくものを束ねたりすることに使う輪ゴムを使うことができます。
蟻はゴムの臭いを苦手しているので、寄り付かなくなります。
調味料などの周辺に輪ゴムを置くことや、蟻の通りとなっている場所に置くことで撃退することができます。

酢を利用する

調味料で使う酢も蟻は苦手しています。
蟻よけをしたい場所に、酢を水で薄めた調合液を吹きかけることで蟻よけができます。
また、酢は乾燥すると匂いが薄まっていくため、部屋が酢の臭いで充満することなどはないです。

レモンを利用する

レモンに含まれるクエン酸成分は蟻が苦手しています。
レモンの絞り汁を水で薄めスプレーとし、吹きかけることで蟻よけの効果があります。

      蟻よけに効果てきめん!身近なものを使った撃退法

あのヒアリにも効果のある蟻よけは?商品紹介

今年日本に猛毒を持つ蟻「ヒアリ」が侵入してきました。確認されたものは駆除されていますが、刺されてしまうと最悪の場合死亡してしまうこともあります。
ヒアリだけでなく、日本にいる他のアリも毒はないですがかむことはあります。

そんな蟻を寄せ付けないことができる商品をご紹介いたします。

アリキンチョール蟻用駆除・忌避スプレー 300ml

アース製薬 アリアースW 300ml

蟻に特化したスプレーを使うことで、蟻よけの効果はあります。
塗るタイプの虫除けや、蟻に特化していない虫除け剤は効果が薄くなってしまうようです。

      あのヒアリにも効果のある蟻よけは?商品紹介

家のなかの蟻よけは侵入口を塞ぐのが一番。その方法

蟻よけをしていても、必ず蟻が侵入してこないということありません。どこからか侵入してくる場合もあります。
家のどこから侵入してきているのかを見つけ、塞ぐことが大切になります。

侵入してきている場所の特定ができない場合は、多くの蟻がいる場所からたどって行く方法があります。
蟻は家の外壁やわずかな隙間から侵入してきます。10階以上の建物にも登って侵入します。

壁からの侵入口を見つけたら、パテなどを使い塞ぎ、忌避剤を撒きます。
家のドアや窓の隙間からの侵入ならば、隙間テープを利用して塞いでいきます。

蟻の侵入口は1つとは限りませんので、一箇所塞いだからと油断はできないです。蟻の侵入を見つけ侵入口を塞いだからといって安心していると、別の場所から侵入してくることもあります。
蟻が入ってくるような場合は巣を突き止めて、巣から駆除するのも必要になります。

アリ駆除のおすすめサービス

まとめ

蟻が家に侵入してしまうと不快な思いを感じてしまいます。大量に増加してしまう前に、蟻よけの対策していくのがよいでしょう。

蟻よけの対策をしているからといっても、靴の裏などにくっついて家の中に侵入してきてしまうおそれもあります。家の周囲で蟻を見つけるようならば、侵入されてしまう前に巣から駆除していくのがよいでしょう。
また、蟻の巣は必ず外につながっていることはなく、家の壁や電気系統の中で巣を作っていることもあるため、そこから部屋の中に侵入してくる場合もあります。

蟻の侵入がなかなか対策できないようでしたら、専門の業者に依頼することで蟻の侵入経路を見つけもらい駆除まで行ってもらうことができます。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

アリ駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「アリ駆除」をご覧ください。

アリ駆除はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

アリ駆除 16,500円~
アリ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

アリ駆除の記事アクセスランキング

アリ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧