ハセガワ製畳 畳・襖・障子張り替え

口コミ評価平均

★★★★★
0
口コミ 0件

目安料金

目安料金について

アピールポイント

  • 古来から受け継いだ伝統の技で職人が手作業で張り替えを行っていきます。 リーズナブルから高級品まで取り揃えているのでご予算に合わせて選べます。 1枚からでも職人の技で張り替えを行っています、お気軽に問い合わせください。

  • 古来から受け継いだ伝統の技で職人が手作業で張り替えを行っていきます。 リーズナブルから高級品まで取り揃えているのでご予算に合わせて選べます。 1枚からでも職人の技で張り替えを行っています、お気軽に問い合わせください。

  • サポート万全
  • 経験豊富
  • ご好評・高いリピート率
  • スピーディーな対応

アピールポイント

  • 古来から受け継いだ伝統の技で職人が手作業で張り替えを行っていきます。 リーズナブルから高級品まで取り揃えているのでご予算に合わせて選べます。 1枚からでも職人の技で張り替えを行っています、お気軽に問い合わせください。

  • 古来から受け継いだ伝統の技で職人が手作業で張り替えを行っていきます。 リーズナブルから高級品まで取り揃えているのでご予算に合わせて選べます。 1枚からでも職人の技で張り替えを行っています、お気軽に問い合わせください。

サービス内容の詳細

ふすまの張り替えるタイミング
ふすまの張り替えるタイミングは、基本的にはお客さんのご利用いただいている場所の環境などに異なります。紙が日焼けをして色が変化しだしていたらタイミングです。そして、季節ごとに張り替えをおこなったり、寒い・温かい時期で形状の異なるふすまを選ぶなどでも工夫できます。

ふすまの張り替え作業の流れ
まずはふすまから縁や引手を外して、古い襖紙を剥がし下地の補修などを行っていきます。新しい襖紙を貼り付けた際には、しっかりと乾燥させることが重要になります。乾燥したら取り外した縁や引手をもとに戻して、最後はもとの敷居にはまるように調整して納品します。

お客様の気づかない場所まで修正します。
弊社では、ご依頼内容を確認してから作業を行っております。しかし、襖紙を外した際にお客様が気付かなかった場所にも問題があった場合にはその部分の修正作業を行います。是非、お気軽にご相談頂ければ襖の張り替えについてお応えいたしますのでお待ちしております。

ハセガワ製畳からのコメント

日本古来より受けついだ伝統の技で、職人が手作業で作っています。
ふすまは長い時間が経つと、変色したり汚れがついてしまいます。ふすまの張り替えを行うだけで、お部屋の雰囲気が変わり、またリフレッシュさせる事ができるのです。
しかしふすまの張り替えを自分でしたことがない、時間がなくてなかなか作業できない、やってはみたが綺麗に張り替えできなかった、と悩まれていたら弊社にご相談ください。
ほとんどの工程を手作業で行っており、古来より受けついだ伝統の技で職人が張り替えていきます。
リーズナブルな商品から高級品まで取りそろえていますので、ご予算に合ったふすまを提案する事ができます。スタッフが丁寧に対応いたしますのでご連絡ください。

よくあるご質問

ふすま紙を汚れにくいものに張替え依頼したいのですが可能ですか?
弊社取扱製品の中に、ビニールふすま紙がございます。拭き掃除ができ、大変リーズナブルな価格ですので、ぜひ修理も併せてご用命ください。

対応エリア

対応サービス一覧

ハセガワ製畳の会社概要

  • 住所

  • 資本金

    -

  • 電話番号

    0796-42-2185

  • 従業員数

    -

  • 営業時間

    8:30-19時

  • 営業所

  • 定休日

    土日祝日は営業

  • URL

    ハセガワ製畳

  • 設立年

    -

ページトップへ戻る