水野畳店 畳・襖・障子張り替え

口コミ評価平均

★★★★★
4.3
口コミ 3件

目安料金

目安料金について

アピールポイント

  • 昔ながらの天然イ草で仕上げている畳はもちろんのこと、フローリング用畳や和紙など、あらゆる種類をご用意しています。 畳の張り替えに伺った際には重たい家具の移動も弊社で行いますし、掃除まで完了させるのでご安心ください。 古くなったり理想のデザインのものがあるときなど、障子や畳にふすまなどをお手頃価格で選ぶことができます。

  • 昔ながらの天然イ草で仕上げている畳はもちろんのこと、フローリング用畳や和紙など、あらゆる種類をご用意しています。 畳の張り替えに伺った際には重たい家具の移動も弊社で行いますし、掃除まで完了させるのでご安心ください。 古くなったり理想のデザインのものがあるときなど、障子や畳にふすまなどをお手頃価格で選ぶことができます。

  • サポート万全
  • 経験豊富
  • ご好評・高いリピート率
  • スピーディーな対応

アピールポイント

  • 昔ながらの天然イ草で仕上げている畳はもちろんのこと、フローリング用畳や和紙など、あらゆる種類をご用意しています。 畳の張り替えに伺った際には重たい家具の移動も弊社で行いますし、掃除まで完了させるのでご安心ください。 古くなったり理想のデザインのものがあるときなど、障子や畳にふすまなどをお手頃価格で選ぶことができます。

  • 昔ながらの天然イ草で仕上げている畳はもちろんのこと、フローリング用畳や和紙など、あらゆる種類をご用意しています。 畳の張り替えに伺った際には重たい家具の移動も弊社で行いますし、掃除まで完了させるのでご安心ください。 古くなったり理想のデザインのものがあるときなど、障子や畳にふすまなどをお手頃価格で選ぶことができます。

最新の口コミ

  • ★★★★★
    3
    畳・襖・障子張り替え
    水野畳店

    水野畳店さんに畳を交換してもらいました。畳が古くなってきてボロボロになっていると感じたので交換を依頼しました。自分で畳を交換することは難しいです。そうなので業者さんに依頼をしたのです。実際に手際よく交換をしてもらうことが出来ました。畳交換作業は素早く丁寧なものでありました。今後も継続して依頼をしたいです。

    愛知県 犬山市
    2016年12月19日
  • ★★★★★
    5
    畳・襖・障子張り替え
    水野畳店

    台風でひどい雨漏りが起こってしまい、畳を張り替えなくてはならなくなりました。費用が心配なので何件か探した所、比較的安価で請け負ってくださる業者を見つけたのでお願いする事にしました。幸いにも畳床は無事だったので、表面を張り替えるだけで済みました。作業はとても丁寧で、張り替えが終わった畳はまるで新品のようになりました。

    愛知県 犬山市
    2016年10月21日
  • ★★★★★
    5
    畳・襖・障子張り替え
    水野畳店

    ペットも飼っていた影響か、襖の破れが気になって仕方ありませんでした。今回、家の中を総点検するかたちで、プロの業者に依頼することを決定しました。水野畳店は、少数精鋭の部隊になりますが、実力自体が素晴らしいです。パワーと繊細さを兼ね備えています。本当に頼りになります。仕事の出来にも高評価が与えられています。

    愛知県 犬山市
    2016年10月15日

サービス内容の詳細

畳の上に絨毯を敷きたいとき
畳の上に絨毯を敷くと、畳の掃除ができなくなってしまうため、ダニなどが発生しやすくなってしまします。
どうしても絨毯などを敷きたい時には、家具の下敷きにするなど動かせない状態にはしないで、取り外して掃除ができるように、小さなサイズのものにするといいでしょう。

畳は品質や種類によりさまざまな違いがある
畳表は、麻糸や綿糸を使ってい草を織って作られます。そのため、使われるい草の長さや質、糸の織り方などによって畳の質の違い現れてきます。
良い畳表の見分け方の一つは、い草の茎に変色や病気がなく、芯が充実していて太さや色が揃っているかどうかを見ることです。

お客様のご要望にあわせた最適な畳をご提案
弊社では、畳の張り替えに使う畳表は、5500円の並級品から12000円の上級品まで揃えています。
部屋の目的や用途に合わせて、最適な畳表の提案をしております。
犬山市をはじめ、小牧市、春日井市など、愛知県北部を中心に広く対応しています。
営業時間は終日ですので、いつでもご相談ください、

水野畳店からのコメント

すぐに畳をキレイにしたい、そんな急ぎのご依頼にも対応いたします。
日本人だからこそ住まいの造りとして落ち着くのは、障子や畳のある風流な和室です。
和風の部屋には畳がお決まりですが、フローリングとは違いイ草を織り込んで仕上げているので、ツルツル足元が滑る事もありません。
新しい物であれば見た目もまだ青さがあって初々しく、香りの良さも心を癒してくれるほどです。
最初から畳を敷きつめることもできますが、洋風のフローリングの室内であれば、その上に敷くこともできます。
洋風の中に和風の佇まいを一角に作ることもできますので、住まいの造りが洋風でも和室空間をつくることは可能です。
弊社では畳の張り替え作業や、畳に関わるお悩みに対応をしていますので、お気軽にご相談ください。

よくあるご質問

新品の畳なのにカビのようなものがあるのですが大丈夫ですか?
新品の畳や畳表にかびのようなものがついているのは、い草の色調や鮮度を保つ為の泥染めという工程の際につく「い泥」というもので、カビではございませんのでご安心下さい。乾いたタオルなどで拭き取っていただくと取り除くことができます。しばらくは拭き方によって色ムラのように見える場合がございますが、時間と共に自然に落ちついてきます。

対応エリア

対応サービス一覧

水野畳店の会社概要

  • 住所

    愛知県犬山市巾廻り

  • 資本金

    -

  • 電話番号

    03-3341-1760

  • 従業員数

    -

  • 営業時間

    8:00-19:00

  • 営業所

  • 定休日

    土日祝日は営業

  • URL

    水野畳店

  • 設立年

    -

ページトップへ戻る