金平製畳所 畳・襖・障子張り替え

ご相談だけでもOK!まずはお電話ください!生活110番お客様相談窓口につながります。

- ※手数料がかかる場合がございます。
- ※決済端末の通信状態等によりカードがご利用できない場合があります。
アピールポイント
-
創業70年以上の老舗です。長年にわたって、ただ畳を見続けて参りました。
-
地元を愛し、愛される店舗です。お客様の期待を裏切らないよう日々精進しています。
-
リーズナブルなものから高級品まで取り扱い、ご予算やご要望に合わせて最適な物を選び出します。
-
創業70年以上の老舗です。長年にわたって、ただ畳を見続けて参りました。
-
地元を愛し、愛される店舗です。お客様の期待を裏切らないよう日々精進しています。
-
リーズナブルなものから高級品まで取り扱い、ご予算やご要望に合わせて最適な物を選び出します。
- 低価格で丁寧な仕事
アピールポイント
-
創業70年以上の老舗です。長年にわたって、ただ畳を見続けて参りました。
-
地元を愛し、愛される店舗です。お客様の期待を裏切らないよう日々精進しています。
-
リーズナブルなものから高級品まで取り扱い、ご予算やご要望に合わせて最適な物を選び出します。
-
創業70年以上の老舗です。長年にわたって、ただ畳を見続けて参りました。
-
地元を愛し、愛される店舗です。お客様の期待を裏切らないよう日々精進しています。
-
リーズナブルなものから高級品まで取り扱い、ご予算やご要望に合わせて最適な物を選び出します。
ご相談だけでもOK!まずはお電話ください!生活110番お客様相談窓口につながります。

- ※手数料がかかる場合がございます。
- ※決済端末の通信状態等によりカードがご利用できない場合があります。
最新の口コミ
-
畳・襖・障子張り替え金平製畳所広島県 呉市2016年12月23日
-
畳・襖・障子張り替え金平製畳所
家に和室と洋室があるのですが、和室には中々手入れが行き届かずいつのまにか畳が傷んでいました。寿命かなと思い金平製畳所さんに連絡して畳を新しいものに張り替えてもらう事にしました。おすすめの畳にしてもらい、無事に張り替えてもらう事が出来ました。金額もリーズナブルで、対応してくれた方も笑顔が絶えず接客が丁寧だったので良かったです!
広島県 呉市2016年11月30日 -
畳・襖・障子張り替え金平製畳所
畳が古くなってきて擦り切れており、お客様が来たときに見られると恥ずかしいので、古い箇所の畳を交換しようと思いました。家族にも相談をしました。皆も賛成してくれたので専門の方に依頼しました。連絡をした日のお昼過ぎ頃に業者の方はやって来ました。畳の調査をしてもらうと、3日後に代わりとなる畳を持ってきますと言うので、お願いしますと私は言いました。3日後、畳の交換作業が始まりました。孫たちは珍しそうに見ていました。作業は半日ほどで終了したようです。大変お世話になりました、作業をして頂き誠に有難うございました。
広島県 呉市2016年11月19日 -
畳・襖・障子張り替え金平製畳所
同じくらいに家を立てた姉の家の畳に比べてはるかにボロボロになっていた畳が気になり金平製畳所さんに張り替えをお願いしました。聞くとわが家は畳の部屋で布団を敷いて寝ていたため姉宅よりも使用頻度が高かったため差がでたようです。しかし今回張り替えてもらったおかげでわが家にまた井草の香りが入り新しい畳に子供たちも喜んでます。
広島県 呉市2016年10月10日
サービス内容の詳細
【料金一例】
・表替え(国産):8,000円~
・表替え(中国産):4,200円~
・裏返し:3,200円~
・新畳(科学床):6,000円~
・新畳(藁床):9,000円~
・縁なし畳(琉球畳):10,000円~
・薄型縁なし畳(既製品):5,250円~
※上記はあくまで一例です。こちらに記載の無いものでも、お気軽にお問い合わせください。
【営業時間】
09:00~17:00
【営業日】
年中無休
サービスの流れ
-
STEP 1電話にてお問い合わせお電話の際に生活110番を見たとお伝えください
-
STEP 2電話にてお問い合わせ ※固定お電話の際に生活 110番を見たとお伝えください ※固定
-
STEP 3ヒアリングお客様のお悩みを聞き、実際に畳を見させていただきます。
-
STEP 4お見積もり作成ヒアリングの結果から、最適なお見積もりを検討いたします。
-
STEP 5張り替え開始ご成約となりましたら、さっそく作業に入らせていただきます。
-
STEP 6張り替え終了無事に作業が終わりましたら、生まれ変わった畳をご覧ください。
スタッフ紹介
-
当店作業スタッフ「金平製畳所」に興味を持っていただき、誠にありがとうございます。今では専門の畳屋さんもあまり見かけなくなりましたが、当店は今でも元気に営業しております。「畳や和室は高齢者が好む物」というイメージがあるかもしれませんが、そのイメージを打破することが畳業界を活発にする起爆剤になるのかもしれません。畳屋だから言うわけではありませんが、畳はお世辞抜きでも優れた床材だと信じています。この素晴らしい畳を少しでも広めるために、私たちは力を惜しみません。
金平製畳所からのコメント
【近頃話題の琉球畳】
皆様は「琉球畳」という畳をご存知でしょうか。本来はその名の通り沖縄のい草を使用して作られた畳のことを言うのですが、縁なし正方形の畳のことを一般的にこう呼んでいます。圧迫感がなくモダンな雰囲気を漂わせる琉球畳は、フローリングと組み合わされることも多々あります。さらに色合いの異なる物を市松模様になるように組み合わせることで、よりデザイン性に優れた空間を演出することもできるのです。こういった特徴から、琉球畳は若者たちからも高い支持を得ており、その需要も増加傾向にあるのです。もちろん当店でも琉球畳を取り扱っていますので、是非お試しになってみてください。
【畳の張り替えを忘れずに】
畳はその効能が見直され、洋風のお家にも和室や畳を取り入れるご家庭も時折見られます。しかし、やはりフローリングと比べるとお手入れが難しいのか、いつの間にか傷んでしまうということもあります。その場合は、畳の張り替えをお勧めいたします。劣化の具合によって張り替えの方法を変えれば、少ない費用で大きな効果を得ることができます。例えば新調して2~3年程度の畳でしたら、畳表を裏返すだけで青々とした畳表が復活します。張替え作業は専門の技術を要しますので、ご自身で行わずに当店にお任せください。
ご相談だけでもOK!まずはお電話ください!生活110番お客様相談窓口につながります。

- ※手数料がかかる場合がございます。
- ※決済端末の通信状態等によりカードがご利用できない場合があります。
金平製畳所の詳細情報
価格(1枚)
- 1,500円未満
- 1,500~3,000円
- 3,000~5,000円
- 5,000~1万円
- 1万円以上
張替え内容
- 畳
- 襖
- 障子
- 網戸
- その他
24時間365日対応
- あり
対応
- 無料現地調査
よくあるご質問
- 畳を敷きたいのですが、肝心の掃除の仕方がわかりません。どのように行えばいいのですか?
-
畳の天敵は湿気です。そのため、フローリングのように水拭きをしてはいけません。基本的には、畳の目に沿って掃除機をかける、乾いたぞうきんでからぶきする等方法で構いません。ずっと敷きっぱなしですと湿気が籠るようになりますので、年に二回程度は畳干しを行うと良いでしょう。それが大変でしたら、少し畳を浮かせて支えをしておくことで、風を通すようにしてあげましょう。
- 畳を新調するのなら、購入から何年くらいを目安に行えばいいでしょうか?
-
使用環境にもよりますが、購入して10~20年くらいが目安でしょう。長年使用した畳は、畳表が色あせ、毛羽立って肌触りも悪くなります。畳床も傷み、機能面でも衛生面でも決して良いとは言えません。畳替えについても、当店にお問い合わせください。
- い草ではなく、化学繊維を使用した畳があると聞きました。どのような違いがあるのですか?
-
化学繊維の畳は、カラー畳によく用いられます。それ以外では、一目見ただけではほとんど見分けがつかないでしょう。カラー畳はダニやカビが発生し辛く、水拭きも可能とお手入れも簡単です。い草の香りや調湿効果までは期待できませんが、ご家庭によってはこちらの方がお勧めの場合もあるのです。
対応エリア
対応サービス一覧
お客様へのお願い
変更・キャンセルについて
金平製畳所の会社概要
-
住所
広島県呉市音戸町鰯浜
-
資本金
-
-
電話番号
0823-51-2545
-
従業員数
-
-
営業時間
9:00~17:00
-
営業所
ー
-
定休日
無休
-
URL
-
設立年
1940年7月
数年前に家を建てて畳が大好きなので和室を作りました。休日も和室で過ごす時間は長かったのですが、畳のメンテナンスや張り替え時期などが全くわからず金平製畳所さんに相談しました。畳はある程度の張り替え時期が決まっているそうでだいぶすぎてしまっていたので張り替えをお願いしました。他にもメンテナンス方法など親切に教えてもらう事でき助かりました。