有限会社アールエス シャッター修理

ご相談だけでもOK!まずはお電話ください!生活110番お客様相談窓口につながります。

- ※手数料がかかる場合がございます。
- ※決済端末の通信状態等によりカードがご利用できない場合があります。
アピールポイント
-
経験豊富な職人たちが、お客様目線を忘れずに施工させていただきます!
-
一般住宅から大型店舗まで幅広く対応!弊社の技術力をご覧になってください。
-
横のつながりも密な弊社は、業界内の情勢を敏感にとらえて作業いたします。
-
経験豊富な職人たちが、お客様目線を忘れずに施工させていただきます!
-
一般住宅から大型店舗まで幅広く対応!弊社の技術力をご覧になってください。
-
横のつながりも密な弊社は、業界内の情勢を敏感にとらえて作業いたします。
- 低価格で丁寧な仕事
アピールポイント
-
経験豊富な職人たちが、お客様目線を忘れずに施工させていただきます!
-
一般住宅から大型店舗まで幅広く対応!弊社の技術力をご覧になってください。
-
横のつながりも密な弊社は、業界内の情勢を敏感にとらえて作業いたします。
-
経験豊富な職人たちが、お客様目線を忘れずに施工させていただきます!
-
一般住宅から大型店舗まで幅広く対応!弊社の技術力をご覧になってください。
-
横のつながりも密な弊社は、業界内の情勢を敏感にとらえて作業いたします。
ご相談だけでもOK!まずはお電話ください!生活110番お客様相談窓口につながります。

- ※手数料がかかる場合がございます。
- ※決済端末の通信状態等によりカードがご利用できない場合があります。
最新の口コミ
-
シャッター修理有限会社アールエス静岡県 沼津市2016年12月12日
サービス内容の詳細
【事業内容】
・商業施設設計施工
・施設メンテナンス、改善
・リフォーム(住宅、店舗、マンション、工場)
【営業時間】
8:00~18:00
【定休日】
日曜日・祝日
※休日の場合はメールにてご連絡ください。
【対応可能エリア】
静岡県内
サービスの流れ
-
STEP 1電話にてお問い合わせお電話の際に生活110番を見たとお伝えください
-
STEP 2ヒアリングご相談、ご質問に丁寧にお応えいたします。
-
STEP 3現場調査スタッフが伺い、シャッター採寸や周辺環境の調査を行います。
-
STEP 4お見積もりお客様に最適なプランを決め、お見積書を作成します。
-
STEP 5着工正式に契約を結びましたら、工事開始です。
-
STEP 6竣工工事結果をお客様と共に確認し、問題なければ作業終了です。
スタッフ紹介
-
弊社施工スタッフより私の家にシャッターがやってきたのは、小学生の頃だったと思います。手動のシャッターのため安全のためにもあまり触らせてもらえませんでしたが、ちょっとした感動を覚えた物です。今では新品の電動シャッターになり、我が家を守ってくれています。シャッターは、言うなれば門番のようなものです。シャッターが無い方は、その設置を。既に設置されている方は、そのメンテナンスや修理を行うようお願いいたします。
有限会社アールエスからのコメント
リフォームや内装の施工を中心に行っている「有限会社アールエス」。弊社にも、そのようなお問い合わせが寄せられています。もちろん修理や交換にも対応できますが、簡単なメンテナンスなら実はご家庭でも行うことができます。一度、メンテナンスを通してシャッターと向き合ってみるもいいかもしれませんね。
【シャッターのお手入れ】
一般的に、シャッターの材質はステンレス・アルミ・スチールとなっています。もちろん錆びないように加工されていますが、100%錆びないというわけではありません。泥や埃などが付着したままですと錆の発生を早めてしまいますので、水洗いなどでこまめに汚れを落としてあげましょう。頑固な汚れには、薄めた中性洗剤を使用すると効果的です。
忘れがちなのが、シャッター両端のガイドレールです。泥や埃が溜まったままですと開閉時に大きな音が発生する原因にもなりますので、週に一度は汚れを書き出しましょう。仕上げにシャッター専用のオイルをスプレーすればバッチリです。
【やってはいけないこと】
汚れがしつこいからと言って、硬いものでこすって傷をつけてしまうと錆の原因になってしまいます。また、障害物感知装置などの電装部品に水がかかると故障する恐れがあります。
もしもシャッターのお手入れにも自信が無ければ、それも私たちにお任せください。シャッターは頼りになる存在ですが、間違った使い方をすれば危険が伴うということだけは忘れないようにお願いします。
ご相談だけでもOK!まずはお電話ください!生活110番お客様相談窓口につながります。

- ※手数料がかかる場合がございます。
- ※決済端末の通信状態等によりカードがご利用できない場合があります。
有限会社アールエスの詳細情報
価格
- 1万円未満
- 1~3万円
- 3~5万円
- 5~7.5万円
- 7.5~10万円
- 10~15万円
- 15万円以上
種類
- 窓シャッター
- ガレージシャッター
- その他
内容
- 修理
- 取り付け
- その他
24時間365日対応
- あり
対応
- 無料現地調査
よくあるご質問
- 電動のシャッターが上がりません。どうしてでしょうか。
-
いくつかの原因が考えられます。まず一つは、電源が来ていないことです。ブレーカーが落ちていたり、電源コードがコンセントから抜けていないかチェックしましょう。もう一つは、手動に切り替わっていることです。どちらも当てはまらなかった場合は、弊社にご相談ください。
- 逆に、電動シャッターが下りません。その原因は何ですか?
-
電動シャッターには安全の為に光電センサーが設置されていることがありますが、それが障害物を検知しているのかもしれません。障害物があれば取り除き、センサーのレンズ面を掃除しましょう。それで解決しない場合は、やはり弊社にご相談ください。
- 手動のシャッターなのですが、設置した当初より開閉が重くなったように感じます。故障でしょうか?
-
部品の劣化が考えられます。手動のシャッターはばねの力で開閉しますが、その場値が劣化していることが考えられます。部品を交換することで回復するかもしれません。
対応エリア
対応サービス一覧
お客様へのお願い
変更・キャンセルについて
有限会社アールエスの会社概要
-
住所
静岡県沼津市足高173-8
-
資本金
300万円以上~1000万円未満
-
電話番号
055-924-4087
-
従業員数
~10人
-
営業時間
8時~18時
-
営業所
ー
-
定休日
日曜・祝日
-
URL
ー
-
設立年
-
経営しているお店のシャッターが重く、また近所の子供達にスプレーで落書きをめちゃくちゃされました。軽くて丈夫なものがないか探したときに、こちらの業者さんを知りました。とても軽くてうるさくないタイプのものに交換してもらうことができました。業者さんがかけつけてくれたのも電話してすぐだったので、とても助かりました。相談のつもりで軽い気持ちで電話をしましたが、本当にすぐに来てくれて、交換作業もあっという間に終わりました。本当に助かりました。 ただ一つだけ、落書きを見て爆笑されたで、ポイント減させてもらいました。