有限会社J・Wハウス倶楽部 ブロック工事・コンクリート工事

ご相談だけでもOK!まずはお電話ください!生活110番お客様相談窓口につながります。

- ※手数料がかかる場合がございます。
- ※決済端末の通信状態等によりカードがご利用できない場合があります。
アピールポイント
-
コミュニケーションを大切にしているからこそ、緻密な打ち合わせをします!
-
見えない部分の基礎から丁寧に!細かい部分もしっかり施工します!
-
頼りがいある会社を目指しているからこそ地域密着型でのサービス!
-
コミュニケーションを大切にしているからこそ、緻密な打ち合わせをします!
-
見えない部分の基礎から丁寧に!細かい部分もしっかり施工します!
-
頼りがいある会社を目指しているからこそ地域密着型でのサービス!
- 低価格で丁寧な仕事
アピールポイント
-
コミュニケーションを大切にしているからこそ、緻密な打ち合わせをします!
-
見えない部分の基礎から丁寧に!細かい部分もしっかり施工します!
-
頼りがいある会社を目指しているからこそ地域密着型でのサービス!
-
コミュニケーションを大切にしているからこそ、緻密な打ち合わせをします!
-
見えない部分の基礎から丁寧に!細かい部分もしっかり施工します!
-
頼りがいある会社を目指しているからこそ地域密着型でのサービス!
ご相談だけでもOK!まずはお電話ください!生活110番お客様相談窓口につながります。

- ※手数料がかかる場合がございます。
- ※決済端末の通信状態等によりカードがご利用できない場合があります。
サービス内容の詳細
門柱や塀のブロック工事、駐車スペースのコンクリート工事などのご依頼を承っております。どのようにブロックを併設したいのかなど、お客様がイメージされていることをお伝えください。お客様のイメージを現実にするために、努めさせていただきます。
【対応可能なエリア】
・群馬県・・・桐生市・みどり市
【営業日時】
・午前9時~午後6時
・日、祝日定休日
サービスの流れ
-
STEP 1電話にてお問い合わせお電話の際に生活110番を見たとお伝えください
-
STEP 2現場調査工事をする場所、周辺環境などをお調べいたします。
-
STEP 3お見積り工事費用のお見積りをご提示いたします。
-
STEP 4ご契約・打ち合わせ正式なご契約後、詳細の打ち合わせを行います。
-
STEP 5工事開始スケジュールに沿って工事を開始します。
スタッフ紹介
-
渡辺潤ブロック工事・コンクリート工事でお悩みの方は、ぜひ私たちにご用命ください!私たちは、お客様の笑顔をみるために、どんな工事でも丁寧に仕上げることを心がけております。ブロックやコンクリートは一度施行してしまうと、やり直しが難しいものです。だからこそ、一度で納得・満足していただけるような施工をさせていただきます!
有限会社J・Wハウス倶楽部からのコメント
【目では見えない劣化】
主に、一般のご家庭でブロック工事が必要となるのは、住宅周り、門柱にブロックを併設する時です。住宅の他の部分と同じように、ブロックも劣化していくのですが、見た目は大丈夫そうでも強度が低下しているということがあります。古くなって汚れているだけ、そう思って放置しておくのはとても危険です。汚れの具合によっては、もろくなっている場合がありますので、お早めにブロック工事をご依頼ください。
【地域社会に貢献】
弊社は、群馬県と栃木県の一部地域を対象に活動しております。すごく限られた地域になっていますが、その分、今後も地域社会に貢献していきたいと思っております。弊社にご依頼くださるお客様、そして活動の基盤となっている地域へと感謝の気持ちを忘れずに、精進してまいります。
ご相談だけでもOK!まずはお電話ください!生活110番お客様相談窓口につながります。

- ※手数料がかかる場合がございます。
- ※決済端末の通信状態等によりカードがご利用できない場合があります。
有限会社J・Wハウス倶楽部の詳細情報
価格(㎡)
- 1万円未満
- 1~3万円
- 3~5万円
- 5~7.5万円
- 7.5~10万円
- 10万円以上
作業内容
- ブロック工事
- コンクリート塗装
- 基礎工事
- 解体工事
- 補強工事
- 外構工事
- ブロックの処分
- コンクリート打設
- その他
24時間365日対応
- あり
対応
- 無料現地調査
よくあるご質問
- ブロック塀が安全か自分で点検する方法はありますか?
-
ブロックがぐらつかないか、傾いていないか、亀裂が入っていないかを点検してください。ぐらつきがある場合には、ご自身や歩行者にケガが及ばないように注意していただき、早急にブロック工事をご依頼ください。
- ブロック塀を併設する時の注意点はありますか?
-
お客様の住宅と隣接している住宅の境界に注意しなければなりません。境界を越えずに併設する場合には、問題ありませんが、境界上に併設するのであれば、隣接している住宅に住んでいる方の承諾が必要となります。
- 透かしブロックは危険なのでしょうか?
-
部分的に透かしブロックを用いる分には大丈夫ですが、連続して積み上げる、透かしブロックを多く使用するなどは、強度が得られずに大変危険です。車の衝突、地震などの際に倒れやすくなりますので、そういった点を考慮しながら検討していただければと思います。
対応エリア
対応サービス一覧
お客様へのお願い
変更・キャンセルについて
有限会社J・Wハウス倶楽部の会社概要
-
住所
群馬県桐生市相生町3-512-15
-
資本金
300万円以上~1000万円未満
-
電話番号
090-1792-2072
-
従業員数
~10人
-
営業時間
9時~19時(24時間電話医対応可)
-
営業所
ー
-
定休日
日曜(土日祝日も電話対応可)
-
URL
-
設立年
平成16年5月20日