株式会社 デイ・トラスト 照明工事

口コミ評価平均

★★★★★
0
口コミ 0件

目安料金

目安料金について

※公開情報から当社独自に収集したものにより、情報の正確性を担保するものではございません

サービス内容の詳細

お部屋に適した電球の選び方
寿命が長く光熱費を削減できるからといって、すぐにLED電球を選ぶのはおすすめできません。なぜなら、電球の種類によって光の広がる範囲が異なるからです。LED電球の場合、光は下方向へと広がります。そのため、適応範囲は10畳となるのです。それ以上広い範囲に使用すると、壁際まで光が届かず暗い雰囲気になってしまう可能性があります。12畳以上の広いお部屋の電球は、「白熱電球」か「電球型蛍光灯」を利用しましょう。それぞれ電球を中心に光が広がるため、14畳の広さまで対応しています。

LED電球を選ぶなら明るさをチェック
LED電球を選ぶ際は、明るさもしっかりとチェックしておきましょう。LED電球はlm(ルーメン)という単位で明るさを示します。現在使用している電球に合わせるのであれば、ワット数とルーメン数を比べてみてください。例えば、現在20Wの白熱電球(口金E26)を使用しているのであれば、LED電球は170lm以上のものを選びます。30Wであれば325lm以上、40Wであれば485lm以上、50Wであれば640lm以上というように、合わせてみてください。また、25Wの白熱電球(口金E17)を使用しているのであれば、LED電球を230lm以上、40Wであれば440lm以上、50Wであれば600lm以上を選びます。このように、口金のサイズでもワット数やルーメン数が異なるので、気をつけて選びましょう。

照明工事の料金について
照明工事の料金は、照明器具の種類や設置方法によって異なります。お手数ですが、詳細についてはお電話にてご確認をお願いいたします。

株式会社 デイ・トラストからのコメント

照明の設置や移設など、照明工事のことなら当社にお任せください。
「部屋の雰囲気を変えるために照明を新設したい」「そろそろLED電球に付け替えたい」など、照明工事に関するご相談をお受けいたします。専門知識の豊富なベテランスタッフが、お客様のお悩みをしっかりお聞きいたしますので、安心してご利用ください。

よくあるご質問

昼白色や電球色は何が違うのでしょうか?
LED電球には「昼光色」「昼白色」「電球色」という3つの種類があります。昼光色は青みがかった色で、昼白色は太陽光に似たナチュラルな色をしています。電球色は、温かみのあるオレンジがかった色です。

対応エリア

  • 三重県

対応サービス一覧

株式会社 デイ・トラストの会社概要

  • 住所

    三重県津市河芸町東千里181-1

  • 資本金

    -

  • 電話番号

    0592458139

  • 従業員数

    -

  • 営業時間

    -

  • 営業所

  • 定休日

    -

  • URL

    M3iVtHkF

  • 設立年

    -

ページトップへ戻る