三協衛生管理研究所 ハト駆除

口コミ評価平均

★★★★★
4.2
口コミ 25件

目安料金

目安料金について

※公開情報から当社独自に収集したものにより、情報の正確性を担保するものではございません

アピールポイント

  • 京都府公認の乙種消毒業なので安心して相談依頼できるようになっています。 30年の実績があり専門の技術と経験からより効率的で適切な駆除を行います。 分割払、ボーナス払などにも対応し、できるだけ予算にあった駆除を行います。

  • 京都府公認の乙種消毒業なので安心して相談依頼できるようになっています。 30年の実績があり専門の技術と経験からより効率的で適切な駆除を行います。 分割払、ボーナス払などにも対応し、できるだけ予算にあった駆除を行います。

  • サポート万全
  • 経験豊富
  • ご好評・高いリピート率
  • スピーディーな対応

アピールポイント

  • 京都府公認の乙種消毒業なので安心して相談依頼できるようになっています。 30年の実績があり専門の技術と経験からより効率的で適切な駆除を行います。 分割払、ボーナス払などにも対応し、できるだけ予算にあった駆除を行います。

  • 京都府公認の乙種消毒業なので安心して相談依頼できるようになっています。 30年の実績があり専門の技術と経験からより効率的で適切な駆除を行います。 分割払、ボーナス払などにも対応し、できるだけ予算にあった駆除を行います。

最新の口コミ

  • ★★★★★
    4
    ハト駆除
    三協衛生管理研究所

    最近、玄関にハトが巣を作ってしまい、家の出入りが大変になっていました。お客さんにも迷惑をかけてしまうため、駆除をすることにしました。インターネットで調べると、三協衛生管理研究所さんがハト駆除をしているとのことだったので依頼しました。駆除作業はとてもスムーズで、対応も明るく非常に良い業者さんでした。無事にハト駆除ができて、本当によかったです。

    京都府 京都市西京区
    2016年12月30日
  • ★★★★★
    4
    ハト駆除
    三協衛生管理研究所

    マンションのベランダにハトが巣を作ってしまいました。フンをするし、羽根が飛ぶので、近所に迷惑をかけないかと心配です。そこで、三協衛生管理研究所に相談してみましたが、京都市西京区まで来て見積もりを出してもらえました。思ったより安価でしたからお願いしましたが、完全にハトの巣を撤去していただくことができました。薬剤も撒いてもらえたので安心です。迅速な対応に感激しました。

    京都府 京都市西京区
    2016年12月24日
  • ★★★★★
    3
    ハト駆除
    三協衛生管理研究所

    三協衛生管理研究所に依頼をして、ハト駆除をしてもらいました。ベランダに巣を作ろうとしていたので、発見した時にはその都度傘でつついて壊していました。しかしいたちごっこになってしまったため、プロに依頼をすることにしたのです。するとハトが来なくなって、さすがプロだと思いました。もう排泄物に悩まされることもありません。

    京都府 京都市西京区
    2016年11月22日
  • ★★★★★
    4
    ハト駆除
    三協衛生管理研究所

    実家がハトの糞などの被害に苦しんでおりました。対応に苦慮しておりましたが、知人より紹介された三協衛生管理研究所に駆除作業をお願いすることになりました。薬剤の散布やトラップの設置など適切な処置をしていただいたおかげで、その日以降ハトの被害に悩まされることはなくなりました。さすがプロの仕事だと思いました。

    京都府 京都市西京区
    2016年11月10日

サービス内容の詳細

ドバトの巣の発見が難しいのはなぜか?
ドバトのひとつの特徴が、見つかりにくい場所に巣を作るという習性になります。一般的には高い場所の物陰に巣を作るので見つけにくく、また素人が駆除をするにしても難しいということにもなりかねません。駆除するには高所作業が必要になるのでプロの駆除がどうしても必要になります。

ハトが原因で健康被害に
ハトの糞にはタンパク質が含まれ、それがアレルゲンとなりアレルギー症状を起こしてしまうという症例が発見されています。場合によっては乾性咳嗽と労作時息切れ、ひどい場合には肺炎などを引き起こす事もあります。免疫力の弱い老人や乳幼児には大きな脅威になります。

具体的な費用などに関してはまずはご相談を
営業時間は9:00から18:00まで、休業日は年末年始、夏期休暇(その他不定期日)になっています。阪急京都線桂駅が最寄り駅になっていますが、まずはメールで写真資料等をいただいてからのご相談になります。料金や対応エリアなどに関しても気軽にご相談下さい。

三協衛生管理研究所からのコメント

弊社は30年の実績で専門的な技術をもって効果的にハト駆除をおこなっています。
ハトが家に巣を作ってしまったと笑って話される方がいますが、場合よってはかなり深刻な状態になってしまうケースもあります。ハトは春と秋で年に5回程度卵を産むとされ、一度住み着いてしまうとそこに戻って来る習性をもっており、素人の駆除では到底対処できない場合がほとんどです。また排泄物によるアレルギーや感染症などにより健康被害を被ってしまう場合もあります。弊社では30年の経験と実績があり、プロの方法でハト駆除をおこなっていますので安心してご相談ください。気になる費用についても分割払、ボーナス払などなど臨機応変にご相談致します。

よくあるご質問

ハト駆除は素人ができるものなのでしょうか?
ハトやそのヒナや卵は法律によって無断での捕獲が禁止されています。当然ながら危害を与えることも違反になってしまうので資格ある業者でしか駆除は行なえません。

対応エリア

対応サービス一覧

三協衛生管理研究所の会社概要

  • 住所

  • 資本金

    -

  • 電話番号

    075-391-5960

  • 従業員数

    -

  • 営業時間

    9:00~17:00

  • 営業所

  • 定休日

    不定休

  • URL

    三協衛生管理研究所

  • 設立年

    -

ページトップへ戻る