平均評価
4.7 ( 3 件)★★★★★
不用品回収・リサイクルの相場
- 万円
宮崎県で不用品回収・リサイクル業者をお探しの方はお電話ください!
宮崎県の不用品回収・リサイクル業者一覧
1~2(2件中)
※⼀部業者情報は公開されている情報から当社独⾃に収集したもののため、正確性を担保するものではございません。
宮崎県の不用品回収・リサイクルの口コミ
不用品回収・リサイクル
2016年11月20日
不用品回収・リサイクル
家の解体の前に、家具や家電などの引き取りをお願いしました。40年以上生活した家なので、不要なものがたくさんあり、自分だけでは捨てることが出来ませんでした。家の中の物を全てとお願いしたので、スムーズに全てを運び出してもらました。当初見積もりよりも、リサイクルで使えるものの分を差し引いてもらえて安く済みました。対応も良く、気持ちよく作業を終わる事が出来ました。仮住まいから建て替え後の引越し時にも、不用品処理をお願いしようと思っています。
2016年11月19日
不用品回収・リサイクル
初めてこの業者を利用して、不用品回収を実施してもらったのですがスピーディーに対応してもらう事ができたのがよかったです。大量の不用品が発生していたのですが、この業者に回収してもらう事で快適な空間を取り戻す事ができたのがよかったです。不満点としては大量の不用品を回収してもらったので、その分高いお金になってしまいました。もう少し減額して利用する事ができれば、もっと快適に利用する事ができたかもしれません。
2016年11月11日
※ 弊社運営サイト全体の⼝コミ
宮崎県の不用品回収・リサイクルの費用相場
サービス関連最新記事
関連サービス
エリアで探す
宮崎県の不用品回収・リサイクル事情
宮崎県の人口は約1,145,000人で、年間ごみ排出量は412,000tです。1人1日当たりの排出量は980gで、全国19位と平均以下です。リサイクル率も19.1%で、平均の20.4%よりも低く、もう少しゴミの減量とリサイクル率を上げたいものです。ビンやカン、ペットボトルなどは、自治体が分別された物を不用品回収してリサイクルにまわしています。しかし、パソコンなどを捨てたい場合、自治体では回収してくれなくなりました。昔はパソコンも自治体が回収してくれていたので、捨てることが出来たのですが、パソコン内部には再利用出来るパーツなどが沢山あるため、家庭向けに販売されたパソコンやディスプレイの回収とリサイクルは、メーカーに義務付けられているのです。元々、資源有効利用促進法というのがあり、家電製品や自動車など指定された工業製品の不用品回収やリサイクル等を生産者に義務付ける法律で、2001年4月に施行されました。2003年10月に改正施行され、パソコンとディスプレイが追加指定されて、パソコンリサイクル法と呼ばれるようになりました。対象となるのはパソコン本体とディスプレイ、ノートパソコン、ディスプレイ一体型パソコンで、ワープロ専用機やプリンタ・スキャナなどの周辺機器は対象外となっています。新規に販売される機器には回収費用があらかじめ上乗せされて販売されており、業界全体で料金が統一されています。料金は、机上型パソコン本体・ノートパソコンと液晶ディスプレイ・液晶ディスプレイ一体型パソコンは3,000円、CRTディスプレイ・CRTディスプレイ一体型パソコンは4,000円となっています。パソコンリサイクル法が出来る前から存在している古いパソコンは、回収費用が上乗せされていなかったため、それらを今廃棄しようとすると、廃棄時にそれらの料金を支払わなければいけません。料金が上乗せされて販売される機種には、「PCリサイクルマーク」のシールが貼ってあるので、すぐに見分けることが可能です。パソコンをリサイクルに出す場合は、購入したお店にもって行くか、メーカーに発送するか、不用品回収業者に引き取ってもらうかしかありません。お店やメーカーに送るのは面倒なので、宮崎県で活動している不用品回収業者に取りに来てもらうのが手っ取り早いでしょう。
引越しをする長女の家で、大型家具などはじめたくさん要らないものが出たので回収業者を探していました。友人に生活の110番を教えてもらってそこで評判の良い会社にすぐにお願いすることになりました。ガラクタばかりでもう使えそうにないものばかりだったので、リサイクルもできないし困っていたので大変助かりました。スタッフの皆さんは明るくテキパキとお仕事されていて見ていても気持ちが良かったです。また頼みたいと思います。