平均評価
4.3 ( 4 件)★★★★★
不用品回収・リサイクルの相場
- 万円
鹿児島県で不用品回収・リサイクル業者をお探しの方はお電話ください!
鹿児島県の不用品回収・リサイクル業者一覧
1~10(10件中)
※⼀部業者情報は公開されている情報から当社独⾃に収集したもののため、正確性を担保するものではございません。
鹿児島県の不用品回収・リサイクルの口コミ
不用品回収・リサイクル
2016年10月30日
不用品回収・リサイクル
1kアパートで単身赴任をしていたのですが、任期満了で自宅に戻るのに伴い、必要なくなった家具と、調理道具などの細々としたものをまとめて回収してもらいました。作業は2時間もかからず終了、その後の処分までお願いしたのですが、かなりの低価格で引き受けて下さり、本当に助かりました。賃貸の部屋を傷付けるような事もなく丁寧に取り組んでくれたので感謝しておりますが、随分お喋りなスタッフさん達だったので、私語は慎んだ方が良いと思いましたよ。
2016年12月28日
不用品回収・リサイクル
年末年始の片付けも兼ねて自宅と倉庫の片付けをしていた所、古くなった家電やゴミがたくさん出たので不用品を回収してくれる業者さんにお願いしました。連絡すると翌日にスタッフの方が見積りに来てくださり、要らなくなった不用品を全て回収してくれました。お陰で自宅も倉庫も綺麗に片付き、迅速で丁寧な対応はとても気持ちよかったです。見積りは無料でしたし、お値段も見積り通りの請求額だったので最後まで安心して依頼することができました。
2016年12月25日
不用品回収・リサイクル
料金が高いので、ちょっと利用しやすい業者さんとは言えないですかね。相場よりも高いので、もし費用を安く収めたいなら他を選んだ方が良いかもしれません。対応は決して悪くなかったので、そこが残念でした。不用品の量によって料金が変わるのですが、一人暮らしの私でも結構しました。ただ作業スピードは早く、ささっと回収してもらえたのは便利でした。後プランの説明なども丁寧だったので、安心感のある業者さんだとは思いました。
2016年12月17日
※ 弊社運営サイト全体の⼝コミ
鹿児島県の不用品回収・リサイクルの費用相場
サービス関連最新記事
関連サービス
エリアで探す
鹿児島県の不用品回収・リサイクル事情
鹿児島県は九州の南部にあり、九州島の南側には離れ島が点在しています。九州島の部分は県本土といわれ、2つの半島があり、鹿児島県全体の南北の距離は600km、海岸線は2,722kmにもなります。人口は約1,700,000人で、年間ごみ排出量は588,000tです。1人当たりの1日に排出するゴミは936gと全国では33位で、平均よりは少なくなっています。しかし、リサイクル率が16.6%と低いため、平均の20.4%に近づけたいものです。ゴミ排出量が変わらなくても、リサイクル率が上がれば、それだけゴミの量が減るということなので、結果的にリサイクルをする事でゴミを減らす事に繋がるのです。粗大ごみを出す場合、自治体による回収に出すか、不用品回収業者に取りに来てもらうか悩むことがあります。どちらにもメリット・デメリットがあるのですが、リサイクルを重点的に考えるのであれば、不用品回収業者に取りに来てもらうのが一番でしょう。自治体の回収は、飽くまで「回収」するだけなので、出した以上まだ使える物であってもゴミとして処理されます。業者の場合は、まだ使えそうなものは有効活用されるので、ゴミとして処理されることはありません。他のリサイクル方法ですと、週刊誌などは、一度読んだらもう読まないので、すぐ捨てたくなる心理は一般的です。本や雑誌、新聞などは、燃えるゴミとして出すのではなく、溜めておいて、可能な限り廃品回収に出すようにしましょう。廃品回収は、再生可能資源の回収をしているので、リサイクルに使われる物なのです。他にもダンボールやビン類、タイヤなどがあります。タイヤを捨てることになるのは、そうありませんが、ダンボールや雑誌、新聞は生活の上で溜まってしまうものです。溜めておくと場所を取るので邪魔にはなりますが、資源は無限にある訳ではないので、リサイクルをして使うよう日々心掛けるようにしましょう。
不要な家具その他諸々を倉庫に押し込んで放っていたのですが、年末の大掃除を機会にいい加減処分しようと思い、回収業者に依頼しました。こちらは軽ワゴンに積み放題というプランがあってお得そうだなと感じたのでお願いしました。もしワゴンに乗り切らなかったら乗る分だけ回収してもらおうと思っていましたが、意外とたくさん積めて(積み方にコツがあるんでしょうね)、処分したいものは全部回収してもらえました。いらないものを一度に処分できてスッキリしました。