トイレの詰まりはふとした瞬間に突然おこり、一度直しても再びおこる可能性があります。トイレに行くたびに「詰まってしまうかも…」と不安に思いながら生活したくはないですよね。そうならないためにも、普段から気をつけておくことはないのでしょうか。
このコラムでは、トイレの詰まりを予防するために日ごろからできることを簡単にご紹介します。
目次
まずトイレが詰まってしまう原因を知っておこう
トイレの詰まりを予防する方法を伝える前に、まずはトイレが詰まってしまう原因について解説します。トイレが詰まる原因は大きく分けて3つです。
①異物
本来トイレに流してよいものとは、排泄物とトイレットペーパーのみとなります。それ以外のものは水に溶ないことが多いので、流れ切らずどこかで詰まりを誘発してしまいます。
②汚れ
長い期間の使用によって尿石などの汚れが蓄積してしまい、排水管や便器の排水口をふさいでトイレが詰まることがあるようです。
③水の量
給水タンク内にものを入れるなど、節水をおこなっている方も多いのではないでしょうか。こういった節水によって流す水量が足りず、流しきれない状況になり、詰まってしまうこともあります。
このようにトイレが詰まる原因はたくさんありますが、「トイレの使い方が間違っている」から詰まってしまうことが多いです。
押さえておくべきトイレの構造や寿命
トイレの詰まりには、その構造も関係しています。排水口の先はどうなっているのか、またトイレの寿命についてご紹介します。
トイレの内部構造
便器の目に見えている箇所の先には排水路があります。トイレを使用したあとに水を流すことで、排泄物と水が排水路を通って下水管へと送られていく仕組みです。便器の内部には常に水が溜まっていますよね。この水は、下水管をつたってくるイヤな臭いを封じる役割があり、水をためておくために排水路がせりあがった形をしています。
排水路がせりあがった構造であるために、水に溶けないものを流したり、一度に流す水量が少なかったりすると、排水路へと流れていかなくなってしまうのです。
トイレの寿命
便器の素材は耐久性にすぐれた陶器でできています。便器自体は半永久的に使用できるといわれています。しかし、丈夫な陶器でも大きな力が加わってしまうとひび割れてしまうことがあり、そこから水漏れしてしまうのです。
また、トイレタンク内部にある部品などは劣化していくため、不具合が出たら交換する必要があります。寿命が長い便器でも、普段の使い方で差が出るため、大切に使うことやメンテナンスすることが寿命の長さに影響することでしょう。
トイレの詰まりサインを見逃すな!
トイレの詰まった原因が軽度なものであれば、DIYで簡単に直すこともできます。しかし、詰まりそうな状態に気づかず、そのまま使い続けていると、大掛かりな修理工事が必要になってしまうこともあるのです。そのため、トイレの詰まりサインを見逃さず、早期発見・早期対処していくことが、詰まり予防には大切です。
便器の流れが悪くなる
便器の排水口の先で異物が引っかかっていると、水の通り道が狭くなって流れが悪くなります。「まだ流れているから大丈夫」と放置してしまいがちですが、詰まりの原因になるため注意しなくてはなりません。
異物によって狭くなったところに、大量の排泄物やトイレットペーパーなどがつかえてしまうことで、排水路が塞がってしまうおそれがあるのです。そうなると、流したものが逆流して水が溢れてしまい、床が水浸しになるということも考えられます。
タンクから流れる水の量が少ない
トイレの水を流すとき、タンクにためてある水が便器に排水されます。タンク内の水量が少なかったり、タンク内部に不具合があって排水しにくくなっていたりするときにも注意が必要です。
便器を流れる水量が少ないと、排泄物やトイレットペーパーが排水路または排水管に留まってしまうおそれがあるからです。タンク内部の部品が劣化しているなら新しいものに交換しましょう。
水を流すと水位が上がる
トイレの水を流したときに水位が上がっていたら要注意です。通常は排水すると便器内に一定の水位で水がたまります。しかし、排水路の先で詰まりが起きていると、一定の水を流していても排水管へと流れにくくなってしまうため、便器内に水が残った状態になっていると考えられます。
水位が高いときにはしばらく様子をみましょう。徐々に水位がもとに戻るようなら水が流れる隙間があるはずです。しかし、時間が経っても水位が高いままなら排水路が塞がれているおそれがあるため、これ以上水を流すと便器から溢れてしまうかもしれません。早急に詰まりを除去する必要があるでしょう。
水を流すと異音がする
水が流れるときにいつもと違う音がすることがあります。排水路の先でゴボゴボと異音がしていたら、詰まりによって水の流れが悪くなっている箇所があるのかもしれません。また、排水管に問題がある場合にも異音が聞こえてくることがあります。
異音が聞こえるということは、どこかになんらかの不具合が生じているサインです。トラブルを放置するとトイレの詰まりが悪化することも考えられるため、自分で原因を判断できないときには、業者に点検してもらうことをおすすめします。
トイレの詰まりを予防する方法①:トイレに流すものに気をつける
トイレの詰まる原因は、流してはいけない異物が流入したことによって起きるケースが一番多いです。「これぐらいなら……」とつい流してしまったり、トイレに落としたことに気づかずに異物を流したりすることが多いです。よく落としてしまう異物には、どんなものがあるのでしょうか。
①ティッシュなどの紙類
ティッシュなどの紙類は、トイレットペーパーと違って水に溶けるように作られてはいません。そのため、トイレットペーパーの代わりにティッシュペーパーを使っていると排水管を詰まらせてしまいがちです。
②小物
トイレの個室で用を足す以外に、スマホなどを確認している人も多いのではないでしょうか。もしトイレの水を流している最中にスマホなどの固形物を便器に落としてしまい、そのまま流れていった場合は、詰まりが起きる可能性は高いです。
とくに引っかかりやすい小物を落としてしまったときは、すぐに取り出すようにしましょう。配水管の奥で詰まってしまえば便器を取り外さなければならず、修理が大掛かりになるだけでなく、費用も高額になってしまいます。
③「トイレに流せる」シリーズ
最近では、「トイレに流せる」というキャッチフレーズで販売されている商品が多いです。確かにこれらの商品は、通常の紙製品と比べて若干ではありますが、水に溶けやすく作られています。
しかし、トイレに流せるといわれている商品は、使うときにすぐに破れたりしないように厚く作られていることが多く、溶けるのに時間がかかります。そのため、一度に大量に流してしまうといずれは詰まりを発生させてしまう原因になるかもしれません。
トイレの詰まりを予防するなら、水に溶けないものを無理に流したり、水に溶けるものでも一度に大量に流したりしてしまわないように気をつけることが大切です。
トイレの詰まりを予防する方法②:トイレを正しく使う
トイレを正しく使えば、トイレの詰まりを予防することができるかもしれません。また、詰まりの原因のひとつである汚れは、定期的に掃除をすることで防ぐことができます。
では、残りの水の量についてはどのように対策できるでしょうか。水の元栓を少しきつめに閉めるなど、タンクに溜まる水量を必要以上に減らしたりしていませんか。ほかにも、大便でも「小」のレバーで流すなど、用途にあわせて水洗レバーを使い分けないで流してはいないか考えてみましょう。
トイレの流す水量は、しっかりと計算されたうえで設計や作成されています。しかし、間違った流し方を繰り返していれば、流す水量は自然と少なくなります。そうなるときれいに流れ切らず、トイレ詰まりを引き起こしてしまうのです。
そのため、トイレの水量を守り異物を流さないように注意しながら、定期的に掃除をすることをおすすめします。
トイレの詰まりを予防する方法③:トイレの点検をする
トイレの寿命は使い方によって半永久的であるとご紹介しましたが、古いアパートなどでは排水管内部に汚れが蓄積されているかもしれません。排水管に汚れが付着していると、水を流れる道が狭くなって詰まりを引き起こすことがあります。
排水管内部の状態は、自分で確認することが困難です。完全に詰まってしまえば水が逆流したり、排水管が破損したりして大きな被害をもたらしてしまう危険があります。少しでもトイレの水が流れにくいと感じたら、放置せずに業者に点検してもらいましょう。
トイレに流してはいけないものは?
普段から、意外とトイレの詰まりの原因となるものを知らずに流していることがあるかもしれません。あまり気にせずに流してしまいがちな以下のものは、トイレに流してはいけないのです。
ティッシュペーパー
トイレットペーパーとティッシュペーパーは同じようなものだという理由で、流してしまうことがあるかもしれません。しかし、このふたつには違いがあります。
トイレットペーパーはトイレに流れるよう作られているため、水に溶けやすい構造になっているのです。一方でティッシュペーパーは丈夫にできていて、繊維がほどけにくく、水にも溶けにくい構造になっています。
一枚程度なら流れていくかもしれませんが、大量に使用したり、排泄物と一緒に流したりすると詰まりの原因となるのです。そのため、トイレの詰まり予防を考えるのであれば、ティッシュペーパーは流さないほうがよいでしょう。
タバコの吸い殻
「タバコ自体が小さいものだし少しぐらいならいいか」と流してしまうと、詰まりの原因になります。そもそもタバコは水に溶けません。最初のうちは水で流れていても、それを続けることで排水管に蓄積されれば、いずれ詰まってしまうことでしょう。タバコの吸い殻はたとえ一本でもトイレには流さないようにしましょう。
残飯などの固形物
タバコと同様に固形物も流してはいけません。量が多いと一度流した時点で詰まってしまうおそれがあります。また、残飯に含まれる油分は排水管にこびりついて、そのうち固まってしまうのです。そうなるとトイレットペーパーや排泄物など水に溶けるものであっても、排水管の通り道が狭くなり、詰まりやすくなってしまいます。
「トイレに流せる」とうたっているグッズ
トイレ用のお掃除シートや赤ちゃんのお尻拭きなど、最近では「トイレに流せる」とうたっている商品が複数登場しています。確かに水に溶ける素材で作られていて、水に流すことは可能です。
しかし、トイレットペーパーのように簡単に溶けるわけではないため、一度にたくさん流したり、使用頻度が高かったりすると水に溶けきらず詰まってしまうおそれがあります。トイレに流せるとうたう製品を流すときにも注意が必要です。
小物
普段洋服のポケットにしまっているようなスマホやライター、財布などの小物は便器に落とした経験がある方もいるのではないでしょうか。これらの小物は流してしまうと、詰まりの原因になる可能性が高いため、取り除く必要があります。
市販のワイヤーブラシを使用してかき出すなど、便器の奥に入り込まないように取り出しましょう。このときに便器を傷つけてしまうおそれもあるため、プロにまかせるのもひとつの手段です。
トイレが詰まってしまったときの正しい対策方法について
トイレの正しい使い方を実践することが、トイレの詰まり対策として最も効果的となります。しかし、日頃から気をつけていても、なんらかの原因により突然トイレが詰まってしまうこともあるでしょう。
そのときは、落ち着いてトイレが詰まった原因を考えてみてください。原因がすぐに特定できるような状況であれば、自力で解決できるかもしれません。
流してはいけない異物が流れてしまったのなら、ラバーカップなどで取り出せます。便器に溜まっている水を汲みだし、出口の部分をラバーカップでふさいで空気を抜きます。その後、ラバーカップを引き抜くことで中につまったものを引き寄せることができます。ラバーカップはホームセンターなどで簡単に入手できますので、トイレに常備しておくといいかもしれません。
排泄物やトイレットペーパーの量が多くて流しきれなかったのでしたら、もう一度流してみれば流れるかもしれません。それでも流れない場合は、バケツなどで水を追加で流してみることをおすすめします。
しかし、原因がわからない場合や対処法がわからない場合は無理に対処しないようにしましょう。間違った対処をしてしまえば、かえってトイレ詰まりが悪化するおそれがあります。自力での対処に不安があるなら業者に依頼をして、詰まりの原因を特定および解消をしてもらうことをおすすめします。
まとめ
トイレの詰まりは、流してはいけない異物がつまったり、流す水量が少ないことで起きることがほとんどです。そのため、トイレを正しく使うことでトイレの詰まり予防することができます。また、トイレの詰まりは便器や排水管の汚れが原因になることもありますので、定期的に掃除が必要です。
万が一トイレが詰まってしまったときは、状況にあわせた対処をする必要があります。しかし、間違った対処をしてしまえば詰まりがひどくなることも考えられます。原因や対処法に不安のある方は業者に依頼して、詰まりの原因を解消してもらうのもひとつの方法ではないでしょうか。
\ 完全無料 /
厳選した全国の水漏れ修理・トイレつまり工事業者を探せます!
×
関連記事カテゴリ一覧
水漏れ修理・トイレつまり工事の記事アクセスランキング
水漏れ修理・トイレつまり工事
練馬区のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼でき…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
豊中市のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼でき…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
さいたま市のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
春日井市のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
横須賀市のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
東京のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事の最新記事
水漏れ修理・トイレつまり工事
練馬区のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼でき…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
豊中市のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼でき…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
さいたま市のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
春日井市のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
横須賀市のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
東京のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼…2023.3.1
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- オフィス・店舗向けサービス
- その他