
フロントガラスは、意図的には傷つくことはあまりありません。しかし、走行中に前方を走る車や対向車線の車によって飛ばされた石で傷つくことがあります。フロントガラスの傷はいろいろな種類がありますが、いずれも放置したままではいけません。傷ついたフロントガラスで車を運転するのは非常に危険です。
フロントガラスの傷は広がっていくものなのでいずれは交換が必要です。ガラスの交換を実は、diyでもできることをご存じでしょうか?
今回は、フロントガラスの交換をdiyでおこなう方法を紹介します。
目次
フロントガラスの交換が必要な場合
フロントガラスの交換が必要になることが多い一番の原因は、飛び石です。フロントガラスは通常のガラスと違って、2枚のガラスを用いた複層ガラスとなっています。
このガラスの間には、空気の層が作られています。つまり、すき間があるのです。傷を放っておくと、すき間に雨や砂ぼこりが入り込んでしまうので、どんどん直すのが難しくなってしまいます。
また、傷の大きさが500円玉より大きいサイズの場合は、業者に修理を依頼したとしても完ぺきに直すことは難しいです。また、外枠から10cmから20cm前後の位置にある傷や、傷が深いものは修理しても傷が広がるおそれがあります。この場合も、交換する必要があります。
フロントガラスの交換はdiyでもできますが、業者に交換を依頼するのをおすすめします。次は詳しい交換方法について紹介します。
フロントガラスを交換する方法
フロントガラスの傷が大きかったり、傷の位置が端のほうにできてしまったら運転は控えてフロントガラスを交換しましょう。
ディーラーや業者に交換を依頼
フロントガラスの交換は、まずカーディーラーに依頼しましょう。フロントガラスは車種や年代によって、種類が違ってきます。カーディーラーなら正規のフロントガラスを用意することができるでしょう。しかし、ディーラーからガラス交換の業者に連絡することになるため、交換までに日にちがかかることがあります。
お急ぎの場合はご自身で、業者に依頼したほうが早いこともあるでしょう。
電話1本で業者にかけ付けてもらうこともできます。24時間365日対応しているところもあるため、夜でも安心です。
自分で交換する方法
カーディーラーや業者に依頼すると、どうしても費用が多くかかってしまいがちです。そのため、「自分でやりたい」という方も少なくありません。フロントガラスをdiyで交換するに、まずはフロントガラスを手に入れましょう。ネットには自動車用のフロントガラス専門店のサイトなどがあるため、そこで購入することができます。
フロントガラス交換のdiy手順
フロントガラスは重いため、一人で作業すると事故の危険を伴います。2人以上でおこなうことをおすすめいたします。また、フロントガラスの交換をdiyでおこなうには晴れた日に、広い場所でおこなうようにしましょう。
【準備するもの】
・ワイパーを外せる工具(マイナスドライバー、ワイパーリムーバーなど)
・スクレーパー
・コーキングガン
・自動車ガラス用の接着剤
・プライマー(フロントガラス用と車体用)
・カッターナイフ
・ピアノ線
・ビニールテープ
①フロントガラスについているパーツを外す
まずはフロントガラス周辺のパーツを取り外します。ワイパーなどはあとで取り付ける必要があるため、慎重におこないましょう。
②モールを外す
フロントガラス周辺のモールを取り外します。車体に接着されている場合は、カッターナイフでゆっくりと切り取って外しましょう。再度使用する場合は、手でゆっくりと取り外してください。
③ガラスを取り外す
カッターナイフでフロントの接着面を切断します。ガラスと車体の間にカッターの刃を入れてください。上から下へ、刃を進めていきましょう。ガラスの下部はカッターの刃が入らないため、ピアノ線で接着面を切り取りましょう。こびりついた接着剤は、スクレーパーで削り取ります。
④交換用ガラスにモールを取り付ける
既存のフロントガラスが取り外せたら、交換用の新しいガラスにモールを取り付けます。
⑤ガラス用の接着剤をつける
ガラスの周辺に接着効果を促進させる、プライマーを塗布します。車体の窓周りには、車体用のプライマーを使用しましょう。
⑥ガラスを取り付ける
コーキングガンに、自動車ガラス用の接着剤を充填してください。
フロントガラスを車体に取り付けます。接着剤は水漏れを防ぐために、ガラス下部からおこなうようにしましょう。接着剤が乾かないように10分以内に作業をおこなってください。接着剤が乾くまで時間がかかるため、ビニールテープで固定しましょう。
しっかり乾くまではドアの開閉には気をつけましょう。空気が動いてガラスがずれてしまうおそれがあります。
自分で取り付けるにはリスクがあるのでオススメはしない
上記の作業をdiyでおこなうのは、工具の扱いに慣れていなければ難しいでしょう。また、diyでおこなった場合は、車検に通らないおそれがあります。よほど腕に自信がなければ、業者に依頼することをおすすめいたします。
保険を適用できる場合もある
フロントガラスの交換費用をdiyで安く済ませようと思われるかもしれませんが、車両保険が適用される場合があります。一度、保険会社に相談してみてはいかがでしょうか。しかし、飛び石などはどの車両が原因で起こったのか特定することが非常に難しいです。
自分で修理をするという扱いになるため、保険の等級は1等級下がってしまうので注意しましょう。さらに事故有り係数が適用されてしまうため、保険料の割引率が下がってしまいます。
保険を適用する方が結果的に高くなるケースがあるため、事前に保険会社に問い合わせてみることをおすすめいたします。
まとめ
フロントガラスは不慮の事故などで傷つき、交換が必要となる場合があります。フロントガラスの交換はdiyでおこなうことはできますが、きちんと取り付けられない場合、事故の原因となります。また車検に通らなくなるかもしれません。そのため、カーディーラーか業者に相談することをおすすめいたします。
しかし、カーディーラーに依頼すると交換までに時間がかかることが多いです。お急ぎの場合は、ご自身で業者に交換依頼をしてみてはいかがでしょうか。フロントガラスの傷をそのまま放置して走ることは、大変危険です。きちんと修理・交換して、安全な状態で運転するように心がけたいですね。
ガラス修理・交換を依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ガラス修理・交換」をご覧ください。
迅速なガラス交換・修理!
最短10分で到着 作業は約15分
※対応エリアや加盟店によって変わります
ガラスが割れてしまったなどのトラブルを、即日解決!防火ガラスや防犯ガラスどんなガラスにも対応しておりますのでお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
- 『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます - 強化ガラスやデザインガラス・お車のフロントガラスなどもお任せください。
-
- ガラス修理・交換
- 13,200円~
ガラス修理・交換業者を検索
厳選した全国のガラス修理・交換業者を探せます!