トイレのドアが開かない!原因は鍵か、ドアノブか?【緊急対処法】

2021.4.30

トイレのドアが開かない!原因は鍵か、ドアノブか?【緊急対処法】

私たちは1日のうちに何度もトイレを利用します。そのさいトイレのドアが閉まりにくかったり、勝手に開いてしまったりして「なんだかドアの調子が悪いなぁ」と感じたことはありませんか?そういった不具合を感じた場合は要注意です。

もし調子の悪いドアを修理せずに放置しておくと、ある日突然「トイレのドアが開かない!」となり、閉じ込められてしまう恐れがあるからです。しかも一人暮らしの場合、閉じ込めに気づいてくれる人が居なければ最悪の「閉じ込め事故」となるかもしれません。

そこで今回は「トイレのドアが開かない!」というケースを想定し、原因や対処法について、分かりやすくご紹介していきます。さらにトイレのドアノブトラブルにかかる費用相場についてもふれていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

【種類別】トイレのドアが開かない!外側からできる鍵の開け方

トイレのドアが開かないときに、外側から鍵を開けるにはどのような方法があるのでしょうか?一般的なトイレのドアには、ほとんどの場合「鍵」がついており、鍵の種類は「ロックボタン式」と「サムターン式」の2種類に分けられます。

いずれの種類にも「非常解錠用の鍵穴(マイナスドライバーなどで回すことができる溝)」がついているはずですので、そちらを利用して鍵を開けましょう。

ロックボタン式

握り玉のドアノブによくみられるタイプで、ドアノブの中央部分に「押しボタン」が付いていて、通常はそれを押すことで施錠・解錠ができるタイプです。

サムターン式

レバーハンドルや握り玉などのドアノブの上部に「つまみ」がついていて、それをつまんで回転させることで施錠・開錠ができるタイプです。

鍵の開け方

非常解錠用の鍵穴(溝)部分へ「マイナスドライバー」もしくは「コイン」をはめ込み、回転させることで解錠できます。

鍵が原因じゃない?ラッチボルトの劣化が原因の場合とは

「トイレのドアが開かない!」というとき、その原因が「ラッチボルトの劣化」であるケースもあります。ここではラッチボルトの紹介と、ラッチボルトの劣化を確認する方法をご紹介していきます。

ラッチボルトとは

ドアノブの「ラッチボルト」はドアノブ脇に取り付けられている、先端が三角形のボルト部分のことをいいます。ドアノブ脇から飛び出して見える部品で、指で押すとスプリングの作用で跳ね返ってくる突起部分です。

ラッチボルトは消耗品

この「ラッチボルト」は消耗品です。ドアを長年開閉するうちに、スプリングの力が徐々に弱くなったり、故障したりする可能性があります。

【ラッチボルトが劣化しているか確認する方法】

(1)不具合を感じるドアを開け「ドアノブ」を上げ下げ、もしくは回転させる。
(2)「ドアノブ」脇の「ラッチボルト」を見て、正常に動作するかを確認する。
(3)「ドアノブを動かしてもラッチボルトがぜんぜん動かない」とか「ラッチボルトは動くけれど完全には引っ込まない・しっかりと飛び出さない」などの鈍さを感じるようであれば、ラッチが故障している可能性が高い。

ラッチボルトが劣化していると確認出来たら、新しいラッチボルトに取り換えましょう。

      鍵が原因じゃない?ラッチボルトの劣化が原因の場合とは

空回りは鍵が原因じゃない!緊急で開ける方法

トイレのドアが開かない場合でも「ラッチボルト」が可動するようであれば「ラッチ」を直接引っ込めることで、簡単にドアを開けられます。ここではそのやり方をご紹介しますので、あわてずに試してみましょう!

【トイレのドアを緊急で開ける方法・内側から】

(1)診察券や免許証のように、薄くて折れにくいカード状のものを用意する。
(2)ドアとドア枠のすき間からドアノブの位置に合わせて、カードを滑りこませる。
(3)ラッチボルトの先端がカードに押され、ドアが開く。

手元にカードがない場合は、雑誌の表紙やトイレットペーパーの芯を広げて代用することも可能です。

ただしラッチボルトの形状が四角形で、自然に閉まらないタイプの場合には、この手段で開けることは難しいため、ドアノブごと外さなければなりません。

【先端が三角形のラッチボルトが付いているドアの場合】

(1)トイレのドアの外側から開けたい場合は、針金などを「くの字」に曲げる。
(2)ドアとドア枠のすき間からドアノブの位置に合わせて、くの字に曲げた針金を差し込む。
(3)ラッチボルトの反対側に針金をひっかけ、手前に引く。
(4)ラッチボルトの先端が針金に押されてドアが開く。

ただしラッチボルトの形状が四角形で、自然に閉まらないタイプの場合には、この手段で開けることは難しいため、ドアノブごと外さなければなりません。

      修理が必要なケースとは。トイレのドアノブトラブルにかかる費用

修理が必要なケースとは。トイレのドアノブトラブルにかかる費用

最後にトイレのドアが開かない場合、修理が必要なケースと修理にかかる費用相場をみていきましょう。

【修理が必要なケース】

・ドアノブの取手が折れたり割れたりして、壊れた
・ドアノブの鍵が空回りする
・ラッチボルトが正常に作動しない

【ドアノブ修理にかかる費用相場】

室内ドアノブ交換:約7,000円~20,000円
(ドアノブの種類や状況によって費用はことなる)

まとめ

今回は「トイレのドアが開かない!」というケースを想定し、原因や対処法についてご紹介し、さらにトイレのドアノブトラブルにかかる費用相場についてもふれてきましたが、いかがでしたか?万が一トイレのドアが開かなくなってしまった場合、まずは落ち着きましょう。そして内側や外側から解錠する方法を思い出し、試してみてください。

とはいえトイレのドアトラブルを防ぐために、最も大切なことは「日ごろからメンテナンスをおこなう」ということです。「最近ドアの調子が悪いな」と感じておられる方は、これを機に一度ドアノブの修理や交換を検討してみてはいかがでしょうか?

ドアノブの修理や交換は、意外と簡単におこなうこともできますが、作業にかかる時間や手間を考えると「プロの業者に任せたい」と思われる方もいらっしゃることでしょう。そんなときは無理せず、信頼できる業者に相談してみることをおすすめします。

ドアノブ修理を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ドアノブ修理」をご覧ください。

ドア以外の建具も対応!

プロが迅速に対応します!

※対応エリアや加盟店によって変わります

サッシや引き戸、開き戸などのドアや建具のあらゆる交換・修理はお任せください!お客様の目的やご要望に合わせて「依頼してよかった」と思える最適な施工を行います。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

引き戸やフラッシュドア、木製ドア、サッシなどに対応しています

ドアノブ修理 8,800円~
ドアノブ修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ドアノブ修理の記事アクセスランキング

ドアノブ修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧