交換したいのにドアノブが外れない!そんなときのチェックポイントは

2021.4.30

交換したいのにドアノブが外れない!そんなときのチェックポイントは

「ドアノブがぐらぐらしている」「ドアを開けたいのにドアノブが回らない」など、ドアノブを交換しなくてはならないときがありますよね。何らかの理由でドアノブを交換したい時、どうやって交換したらいいのかわからないことも多いと思います。

ドアノブ本体はホームセンターなど市販されているので、それらを購入して自力で交換することもできるでしょう。しかし、いざ交換しようとしたときに古いドアノブが外れないということが起きてしまうかもしれません。

ドアノブの構造を知っておけば、ドアノブが外れないと慌てることも少なくなると思います。ドアノブの取り外しのチェックポイントをご紹介しますので、スムーズに交換するための参考にしてみてくださいね。

ドアノブが固定されている部分はどこ?

みなさんはドアノブがどんな方法で取り付けられているかご存知ですか?ドアノブは細かい部品を組み合わせてドアに固定されています。すべての部品を正確に外せていないとドアノブが外れないことがあるのです。ドアノブを交換するときには、ドアに固定されている部分の部品を確認しながら丁寧に外していくことが大切となってきます。

ドアノブは種類によって使われている部品や固定の仕方が違います。次の項からドアノブの種類ごとに、どのようにドアに固定されているか見ていきたいと思います。

種類別チェックポイント①:握り玉(丸型)

握り玉型のドアノブが外れない場合、ドアノブをドアから外すための穴や溝を探してみてください。ドアノブを外すための小さな穴は、室内側のドアノブの細くなっている部分にあります。その穴にピンを差し込みながら室内側のドアノブを引き抜くと、上手く外れると思います。

その後下の所にある溝を使うと、壁に付いている金具がドアから外れれます。あとはドアに止めてあるネジを外せば外側のドアノブを取り外すことができます。

握り玉の形のドアノブを取り外すときには、まず持ち手の細くなっている部分とドアに面している金具部分をチェックしてみてください。

      握り玉の種類や正しい交換方法!うまく外れないときの対処法をご紹介

種類別チェックポイント②:レバーハンドル

ドアノブの中にはレバーハンドルタイプのものがあります。レバーハンドルは、台座を止めているネジが見付けやすいので、このネジを外せば取り替えが出来ると考えてしまいがちです。

しかし、実はレバーハンドルの付け根部分をよく見ると、小さいネジが付いていることが多いのです。このネジでレバー部分はドアに取り付けてありますので、先に外さないとドアノブが外れない仕組みになっているのです。

最初に台座を止めてあるネジを外してもレバーハンドルがドアから外れない場合は、レバーの付け根にもネジがないか確認してみてください。

      種類別チェックポイント②:レバーハンドル

種類別チェックポイント③:プッシュプル

細長い弓なりになっている金具をドアに取り付けているのがプッシュプルタイプのドアノブです。丸く反っている部分を握って、押したり引いたりしてドアを開け閉めすることができます。

プッシュプルタイプのドアノブを交換するときには、ドアノブを固定しているネジの位置を把握しておくことが大切です。プッシュプルタイプのドアノブも、握り玉と同じように取り外すときには室内側から先に外していきます。このとき、室内側のドアノブを固定しているネジがどれなのかわからないと、外せないことがあります。

ドアノブを止めているネジは以下の部分にあることが多いです。

・室内側の取手の側面
・室内側のサムターン部分

ドアノブが外れないときにはまずネジの位置を確認してみましょう。

強引に外すのはNG!

どのタイプのドアノブであっても、必ず外し方はあります。外し方がわからないからといって無理に外そうとすると、取り付けてあるドアを痛めてしまって、新しいドアノブをきちんと取り付けることが難しくなってしまうことがあるのです。

もしも外し方が原因でドアが変形してしまったり傷が付いてしまったら、余分な修理費用がかかることになってしまいます。ドアノブが外れない場合は、無理をする前に業者に依頼して、交換作業を引き継いでもらうとよいでしょう。

まとめ

ドアノブは種類によって固定している部分が違います。ドアノブを交換するときに、取付柱に固定しているネジなどがどこにあるかを確認してみてください。

握り玉は構造上ネジを使用していないので、爪を外すための穴が開いていることが多いです。小さな穴なので、注意して探してみてくださいね。

ドアノブを交換したいのに古いものが外れないと、イライラして強引に外してしまいたくなるかしれません。しかし、無理に外そうとすると、新しいドアノブが取り付けられなくなってしまうおそれがあります。どうしても外れないときには、無理せず業者に依頼して交換をしてもらいましょう。

ドアノブ修理を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ドアノブ修理」をご覧ください。

ドア以外の建具も対応!

プロが迅速に対応します!

※対応エリアや加盟店によって変わります

サッシや引き戸、開き戸などのドアや建具のあらゆる交換・修理はお任せください!お客様の目的やご要望に合わせて「依頼してよかった」と思える最適な施工を行います。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

引き戸やフラッシュドア、木製ドア、サッシなどに対応しています

ドアノブ修理 8,800円~
ドアノブ修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ドアノブ修理の記事アクセスランキング

ドアノブ修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧