ゲジゲジは駆除してはいけない!えっ……じつは益虫なの?

2021.11.12

ゲジゲジは駆除してはいけない!えっ……じつは益虫なの?

ゲジゲジをいきなり家の中で見つけたら、誰でもびっくりしてしまいますよね?見た目が気持ち悪く一見毒をもっていそうですが、実は人には無害な虫です。しかし、ゲジゲジがいるということは他の害虫が隠れている可能性があります。ゲジゲジが大量発生してしまうと、気持ち悪くて夜も寝られないことに繋がるかもしれません。ここでゲジゲジの生態と対策を知り、ゲジゲジに悩まされないようにしましょう。

ゲジゲジの駆除方法は?まずは特徴を知ろう

ゲジゲジ虫は、そもそもどんな虫か知っていますか?ヤスデ、ムカデなどの虫の種類と同じと思っている方も多いかもしれませんが、実は違う生物です。
ゲジゲジは脚が細長く、体長約2~3cmほどです。卵から生まれたばかりのときは、脚が4対しか生えていません。ゲジゲジは脱皮をすると、徐々に脚が増えていき、10回以上脱皮することで最終的に15対も生えてきます。

ヤスデやムカデと違い、ゴキブリを捕食するほど素早く機敏な動きをします。さらに低空飛行をしてきた虫などをジャンプして捕まえることができます。人にとっての害虫の天敵であるゲジゲジは人には無害で、毒もありません。

ゲジゲジ・幼虫から成虫

じつはゲジゲジはゴキブリを食べる益虫です

ゲジゲジは人間にとっての害虫、ゴキブリを捕食します。ゲジゲジはゴキブリより素早く、簡単にゴキブリを捕まえることができます。

ゲジゲジの脚は15対生えているので全部で脚が30本です。この30本の脚は細長いので、素早く動くことができます。また、脚を器用に使うこともできるので、長い脚を使いゴキブリを羽交い絞めにします。ゲジゲジには個眼と呼ばれる小さな目が約1,000個もついているので、暗闇でもゴキブリを見つけることができます。

ゲジゲジは几帳面です。ゴキブリの羽も残さず食べ、食べ終わると汚れをきれいに落として磨きます。そのため、ゲジゲジは衛生害虫には含まれていません。病原菌を運ぶ機能も持っていません。

ゲジゲジと逃げるゴキブリ

駆除よりもゲジゲジを侵入させないことが重要です

ゲジゲジは肉食なので、エサとなる虫を求めて家に侵入してきます。家にエサとなる虫やほこりなどがあると好んで侵入してくるので、清潔にすることを心がけましょう。また、暗く湿った場所が好きなようです。物置やクローゼットなど、あまり開けない場所なども定期的に換気や掃除をして、乾燥した状態を保つようにしましょう。

ゲジゲジはわずかな隙間があると簡単に侵入してきます。窓のサッシの隙間や換気扇、通気孔などの隙間がないか確認してみましょう。隙間があったときは、網などを貼ったりして、隙間を埋めることで侵入を防ぐことができます。

侵入口や侵入経路になりそうな場所に消石灰を置くことも効果があります。ゲジゲジだけでなく、ムカデなどにも有効です。充分に湿気や水分を含んだ消石灰はガーデニングなどとして使用する方もいるため手軽に購入できます。

よく間違えてしまいがちなのは、生石灰です。食べ物などに入っている白い乾燥材が有名ですが。生石灰は湿気を含むと袋が膨らみます。また高温になってしまうので、発火や火傷につながるので注意が必要です。


プロトリーフ 粒状消石灰 1kg

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

ゲジゲジを駆除したいときの方法とは?

どうしてもゲジゲジを駆除したいときは、室内であれば燻煙材が有効です。ゲジゲジが好む、クローゼットや収納場所のような湿気が多いところを全て解放してから、燻煙材をたくようにするとより効果的です。室内にしっかりと煙がいきわたるようにしましょう。

ゲジゲジはヒノキやアロマの香りを嫌います。そのような香りを含んだ虫よけ材などもあるので、侵入口に置いて新たに侵入してくることを防がなければなりません。隙間や家の環境をチェックする必要があるでしょう。

ゲジゲジの駆除法

まとめ

ゲジゲジは見た目が気持ちわるいので見つけたときはぞっとしてしまいます。ただし、攻撃性も毒性もないので、人間に対して害はありません。他の害虫を食べてくれる虫でもあります。しかし、大量発生してしまうとどうしても気持ち悪く、もしかしたらほかにも害虫がいる可能性があります。とくにゲジゲジはゴキブリを好んで捕食するので、ゴキブリがいるのかもしれません。

その他の害虫に関しては過去コラム「不快害虫『ゴキブリ』を筆頭に、身の回りでうごめく害虫をご紹介! 」に詳しく記載してあります。合わせてご覧ください。もし家の害虫が心配であればプロに相談することをおすすめします。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

衛生害虫を迅速に駆除!

現地調査、お見積り無料

※対応エリアや加盟店によって変わります

衛生害虫は増殖スピードがとても速いので、被害が拡大する前にプロに徹底駆除してもらいましょう!子供やペットがいるご家庭でも安心な駆除方法をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

ノミ、ダニ、トコジラミ(南京虫)などの衛生害虫を駆除!

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除 16,500円~
ダニ・ノミ・トコジラミ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の記事アクセスランキング

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧