
夜寝ている間に、何かに刺されてかゆい思いをしたことがある人は多いと思います。
たいていの場合は蚊やダニである可能性が高いのですが、いつまでも続く激しいかゆみやかきむしりすぎて傷になる場合、もしかしたらそれは「スーパー南京虫」の仕業かもしれません。
宿泊先のホテルや旅館で寝ている時に、このような症状が出た場合はスーパー南京虫 に刺された可能性が高く、いつまでも続くかゆみに精神的なダメージを受ける人もいるようです。
スーパー南京虫の生態についてあまり知らない方も多いと思います。今回はそのスーパー南京虫の特徴と、駆除方法についてご紹介したいと思います。
何が違う?南京虫とスーパー南京虫
そもそも南京虫とはどんな虫なのでしょうか。南京虫の正式名称は「トコジラミ」と言います。主に海外に生息しており、一昔前までは日本でみかけることはほとんどありませんでした。しかし最近では訪日外国人の増加にともない、国内でも南京虫の被害が報告されています。
成虫は5ミリ程度の大きさですが、成長するとリンゴの種ほどの大きさになるといわれており、蚊と同様に人間の血を吸って生きている虫です。南京虫に刺されると強いかゆみをともないい、かきむしった跡が赤く腫れあがることもあるようです。
南京虫はどこにでも潜んでいる可能性があるので、床や壁はもちろん壁の穴などにも隠れていることがあります。
南京虫の最大の特徴として「劣勢な状況になると休眠する」というものがあります。
暑すぎる環境だったり、エサがみつからないなどの状況になるとエネルギーを蓄えるために休眠するのです。この休眠のおかげで南京虫はエサがない状況でも1年以上生き延びることができるといわれています。
ではスーパー南京虫とはいったいどんな虫なのでしょうか?
南京虫と変わらない姿をしていますが、遺伝子を変異させて進化しているため市販の殺虫剤が効かないといわれています。殺虫剤が効かないために駆除する方法が無くあっという間に繁殖をしていく恐ろしい虫がスーパー南京虫です。
スーパー南京虫の駆除方法
南京虫はバルサンなどのくん煙剤を使って駆除することができますが、スーパー南京虫はこのような殺虫方法では効果がないと言われています。
業者などに依頼せず、自分で駆除するのであれば「プロポクスル」、「ジクロルボス」、「フェニトロチオン」を含む殺虫剤を使用しなくては効果が見込めないといわれています。こういった成分が含まれている殺虫剤は、ドラッグストアなどで購入することができますが大量発生している場合、すべてを駆除することは難しいので速やかに業者に駆除依頼をした方がよいかもしれません。
そもそもスーパー南京虫はどこから来たの?
南京虫は日本ではもともあまり生息しておらず、海外でみかけることの多い害虫でした。
しかし最近では気軽に海外旅行ができるようになったため、スーツケースや荷物に紛れて日本国内に侵入してきたといわれています。
そのスーツケースを自宅に持ち帰ることが南京虫の侵入原因だと考えられます。その中にはもちろんDNAを進化させたスーパー南京虫も存在しているため、最近では日本でもスーパー南京虫の被害が増えている傾向にあります。
スーパー南京虫を自宅に侵入させないことが、スーパー南京虫の繁殖を抑えることにつながります。スーパー南京虫は目視で確認できることもありますので自宅に持ち帰る前に一度確認してみるのもよいかもしれません。
スーパー南京虫を徹底的に駆除するには
薬剤の耐性を身につけたスーパー南京虫を完全に駆除するためには、素人の知識と技術では難しいのでプロの駆除業者に依頼するのがよいでしょう。
スーパー南京虫は高熱に弱いとされているので、家具や寝具を特殊な加熱乾燥車を使って駆除してくれます。その他にもさまざまな駆除方法があるのでご紹介します。
ドライアイス処理
スーパー南京虫を凍結させて駆除します。家具や寝具に傷がつくこともなく卵~成虫すべてに効果があると言われています。重くて部屋から運べない家具や、作り付けの家具がある場合はこのドライアイスを使用して駆除します。
スチーム処理
熱に弱い特性を活かして高温のスチームで駆除する方法です。カーペットや床、天井など広範囲の駆除が可能です。
バキューム処理
素人ではわからない、南京虫が潜むポイントに狙いを定めて確実にバキューム駆除します。
トラップ処理
粘着剤、フェロモン、二酸化炭素などスーパー南京虫の習性を利用した構造になっており、
数か所に仕掛けて駆除します。
まとめ
スーパー南京虫に刺されると、猛烈なかゆみに襲われます。スーパー南京虫は服の上からでも刺すといわれている非常に厄介な害虫です。一度に数か所刺されたり、かゆみが長く続くのも特徴で、そんな厄介なスーパー南京虫は速やかに駆除する必要があります。
また、スーパー南京虫は市販の殺虫剤では効かないことが報告されているので被害が拡大する前にプロの駆除業者に依頼することをおすすめします。駆除方法にもさまざまな方法があるので一番良い方法を提案してもらえると思います。
衛生害虫を迅速に駆除!
現地調査、お見積り無料
※対応エリアや加盟店によって変わります
衛生害虫は増殖スピードがとても速いので、被害が拡大する前にプロに徹底駆除してもらいましょう!子供やペットがいるご家庭でも安心な駆除方法をご提案します。
- 『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます - ノミ、ダニ、トコジラミ(南京虫)などの衛生害虫を駆除!
-
- ダニ・ノミ・トコジラミ駆除
- 20,000円~(税込)
ダニ・ノミ・トコジラミ駆除業者を検索
厳選した全国のダニ・ノミ・トコジラミ駆除業者を探せます!