ゴキブリを寄せ付けない家にすることはできます。そのためには、ゴキブリの嫌いなものを知り、ゴキブリの嫌いな環境を徹底的に作ることが大切です。
ただし、環境づくりを完璧におこなうことは簡単ではないため、ゴキブリが居住空間に入ってこないような対策をとることも、ゴキブリと関わらない生活を送るためには大切です。ゴキブリが侵入経路としてよく使う場所を知り、そこを塞ぐことが必要になります。
今回は、ゴキブリが嫌うものをご紹介し、駆除方法やゴキブリを寄せ付けない家にするために自分でおこなえる方法をお教えいたします。ご一読後、ぜひ実践してみてください。
目次
ゴキブリを寄せ付けないものを使う
ゴキブリの嫌いなものを使うと、寄り付かなくなります。多くのものは、ドラッグストアやホームセンターなどで購入可能です。ゴキブリを寄せ付けないように以下のものを用いましょう。
待ち伏せタイプの殺虫剤
粘着テープが敷かれている箱型のものです。この箱の中にはゴキブリが好きな匂いがするもの設置してあり、匂いにつられたゴキブリが寄ってきたところを粘着テープでくっつけて逃がさないという方法になります。
毒餌タイプの殺虫剤
小さな入れ物に殺虫効果の高い「フィプロニル」という成分が入っている餌を置く方法です。この餌を食べたゴキブリは、その日の間に退治できます。毒餌タイプの殺虫剤は、暗い場所や隙間に置いておくことで効果が発揮されます。
また、「ホウ酸団子」というものもよいです。ホウ酸団子を食べたゴキブリは、ホウ酸によって脱水状態におちいり、乾燥して死んでしまいます。ホウ酸は、昔から人間には比較的安全なものとされてきましたが、最近では死亡例や中毒を起こすという事故が起きていますので、使用するときは「ゴム手袋などを使用する」「触れたあとに口の周りを触ったりしない」ようにしましょう。
忌避剤
ゴキブリの嫌いな成分が入っている液体やゲルなどです。忌避剤を使うことによって、寄せ付けないようにするだけでなく、すでに屋内にいるゴキブリを追い出すこともできます。容器の中にこの成分が入っているものや、袋に入れられているものなど、商品によって見た目は様々です。
また、ハーブによってゴキブリを寄せ付けないこともできます。ゴキブリを寄せ付けない効果のあるハーブの種類は、おもにハッカやミントです。薬剤ではないため、ペットを飼っているかたや、小さなお子様がいるご家庭でも安心して使うことができます。
侵入口を塞ぐ
ゴキブリがそもそも入ってこられないようにしておきましょう。侵入することが難しければ、家の中でゴキブリを見かけることもないです。玄関や窓を開けっぱなしにする以外に、たとえば窓のサッシや通気口の穴・エアコンホースなどの隙間などを塞ぐなどしておきましょう。塞ぐ際にはホームセンターで購入できる、隙間を埋めるテープを使うとよいです。
ゴキブリの侵入口となる場所とは
ゴキブリの侵入口となる場所はいくつかあります。1.5センチくらいのゴキブリもいますので、小さな隙間でもあれば侵入されてしまいます。室外とのつながりのある室内の穴や隙間には注意が必要です。以下では、ゴキブリの侵入口として注意すべきおもな場所についてご紹介します。
換気扇や排水口など外とつながっている場所
換気扇や通風口、エアコンの室外機や排水ホースなどの穴や隙間を通って、ゴキブリは屋内に入ってきます。換気扇やエアコンの動いてないときに侵入してくるのです。そのため、換気扇やエアコン専用のフィルターを貼ってふせぎましょう。
また、排水ホースにも、網やストッキングなどで口の部分を包んでおくとよいです。目の細かい網やストッキングであれば水はとおすため、口を包んでしまっても排水としての役割は問題なく果たせます。
シンク下の隙間や押し入れ
シンク下の排水管などの隙間がないか確認しましょう。とくにキッチンのシンクは、食べ物が多いのでゴキブリが好む場所であるため、よくチェックしてください。隙間があった場合は排水管専用の隙間防止テープやパテなどを使い、隙間を塞いでおくことが大事です。
押し入れにある隙間にも注意が必要です。狭い場所はゴキブリにとって居心地がよいからです。とくに「天袋」と呼ばれる押し入れがある場合は要注意です。天袋とは、押し入れの上部にある戸棚のことです。
天袋を要注意とする点は、天袋のある押し入れすべてではありませんが、屋根に近いところにあることが多いので暖かく、湿気が溜まりやすいからです。暖かく湿気がある場所は、ゴキブリが好む環境なので、定期的に換気をしたり、家具と壁の隙間を開けておいたりしておくと、ゴキブリが好みにくくなります。
玄関や窓などの開けなければいけない穴
窓には網戸をつけるだけでなく、隙間防止テープで網戸と窓枠との間に隙間ができないようにしておきましょう。少しでも隙間があれば、ゴキブリが侵入してしまうからです。窓の外枠と網戸との間をすべて覆うようにして、隙間防止テープを貼りましょう。
ただし、いくら隙間防止テープで窓枠と網戸の間に、ゴキブリが通れるほどの空間をつくらないようにしたとしても、窓自体を開けているうちにゴキブリが入ってくることはあります。玄関も同様です。
そのため、玄関や窓の近くにはゴキブリ避けとなる忌避剤やハーブなどをおいてきましょう。忌避剤やハーブの匂いには、ゴキブリを寄せ付けないことに効果があるからです。外に置く場合は野外用のものを使うとよりゴキブリが寄り付かず、ゴキブリが寄せ付けないような効果が長持ちします。
ゴキブリを寄せ付けない環境にする
ゴキブリが好むようなものは、すぐに撤去しましょう。ゴキブリがいづらい環境にすることが大切なのです。ここでは、ゴキブリを寄せ付けない環境をつくるための、基本的なことから注意すべき点などを詳しくご紹介します。
エサや水を放置しない
ゴキブリのエサとなる生ごみや髪の毛、ホコリなどを放置しないようにしましょう。生ごみや髪の毛、ホコリなどはゴキブリが好むものだからです。また、ゴキブリは水も飲みます。水も忘れずに片づけ、常に清潔な環境を保ちましょう。エサがなければゴキブリは自然と寄り付かなくなります。
段ボールは早めに処分する
引越のときや宅配物の段ボールはすぐに片づけましょう。なぜならゴキブリは、狭く暖かい空間に隠れるのが好きだからです。段ボールは保温性の高いものであるため、段ボールでつくられた空間は暖かく、狭く、暗いものになりがちといえます。ゴキブリを寄せ付けないためにも、不要な段ボールは早めに処分することが大事です。
家中のゴキブリを駆除する
ゴキブリが1匹も残ることのないように、今、家にいるゴキブリを駆除しておきましょう。家の中にいるゴキブリを徹底的に駆除しておかないと、残っているゴキブリが卵を産んでしまい、またすぐに増えてしまうからです。ここでは、家中のゴキブリを駆除するためにどのようなものを使用するのがよいのか、ご紹介していきます。
燻煙タイプの殺虫剤
煙の中の成分に殺虫成分が含まれている燻煙タイプのものを使用します。燻煙タイプであれば、人が入れないような隙間にも殺虫成分が行きわたらせることが可能だからです。燻煙タイプを使用すると、家中の隠れているゴキブリを効果的に駆除することができるでしょう。
毒餌タイプの殺虫剤は駆除にも使える
毒餌タイプに含まれている毒の成分は、メスがもっている卵にも効果があります。そのため、メスが毒餌を食べることによって、卵がかえることがないため、今後もゴキブリがいない家にするためには非常によい方法です。
まとめ
今回はゴキブリの駆除やゴキブリを寄せ付けないための方法をご紹介してきました。「ゴキブリが利用しそうな侵入経路は、隙間防止テープやストッキングなどで塞ぐ」「ゴキブリの餌となる食べかすや皮脂などは掃除して、室内を清潔にしておく」「いつの間にか溜まりがちな段ボールは、ゴキブリが好むため早めに片づける」など、ご紹介した対策をとることによって、ゴキブリを寄せ付けない環境をつくることは可能です。ぜひ実践してください。
しかし、自分でゴキブリの駆除やゴキブリを寄せ付けないための方法をおこなっても、あまり効果がない場合や自分で駆除をおこなうことに不安を感じた方は、ゴキブリの駆除業者にお願いしてみましょう。駆除業者であれば安全かつ確実に、ゴキブリの駆除をおこなうことができるでしょう。
弊社では、ゴキブリの駆除をおこなう業者をご紹介しております。いくつかの業者をご紹介することができますので、その中から、ご自身のご希望に添った業者をお選びいただくことが可能です。ぜひ、一度ゴキブリの駆除でお困りの際は、弊社にご相談ください。
\ 完全無料 /
厳選した全国のゴキブリ駆除業者を探せます!
×
関連記事カテゴリ一覧
ゴキブリ駆除の記事アクセスランキング
ゴキブリ駆除の最新記事
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- オフィス・店舗向けサービス
- その他