
「ムカデが家に住み着いている……駆除したい」そのようなことでお悩みのかたも多いのではないでしょうか。
自力でムカデを駆除できればよいですが、住宅への侵入経路を特定して対策することは簡単ではありませんよね。じつは、ムカデ駆除は業者に依頼することができます。
本コラムでは、自力でのムカデ駆除と業者による駆除のメリットとデメリットついて解説していきます。ムカデでお困りのかたは、ぜひ参考にしてみてください。
目次
ムカデの発生時期と危険性
ムカデ駆除業者について説明する前に、まずはムカデの生態についておさらいしましょう。ムカデの活動はいつ頃から活発になるのでしょうか。日本に生息するムカデは、次のふたつの時期に活動が活発になります。
5月から6月
5月から6月にかけてはムカデの産卵期にあたります。ムカデはジメジメした環境を好むため、梅雨の時期はとくに注意が必要です。
9月から10月
9月から10月にかけては、ムカデの成長期です。エサを探すなど、活動が活発になります。この時期にムカデの被害が多いようです。
ムカデは毒を持っているので、噛まれてしまうと痛みや腫れを引き起こします。さらにはアナフィラキシーショックを起こす場合もあるので、注意が必要です。
ムカデを自分で駆除する方法
ムカデ駆除を業者に依頼することができると説明しましたが、もちろん費用がかかります。なるべく費用を抑えるためには、自力で駆除するのが一番です。では、自分でムカデを駆除するためには、どうすればよいのでしょうか。有効なムカデ駆除方法をご紹介します。
頭をつぶす
ムカデの急所は頭です。新聞紙や雑誌などを使ってムカデの頭をつぶしましょう。お金をかけることなく駆除することができますが、ムカデに噛まれる危険もあるためオススメはできません。
お湯をかける
ムカデは熱さに弱い生物です。そのため、熱湯をかけることでムカデを駆除することができます。先ほど説明した、新聞紙などでたたいて駆除する方法よりも安全性が高いのでオススメです。家の庭など、お湯をかけても問題がない場所であれば、50度以上のお湯をバケツなどに入れてムカデにかけましょう。
殺虫スプレーを使う
ムカデを近寄らせないようにするタイプの忌避剤や、ムカデに直接かけるスプレータイプのものがあります。価格が安く、ドラッグストアやホームセンターなどで手軽に購入できるので、一度試してみるとよいでしょう。
燻煙剤を使う
ムカデが発生している部屋で燻煙剤を使用することで、ムカデを駆除します。駆除効果は高いですが、煙を吸い込むと人体に悪影響を与えるおそれもあるので、使用の際は注意事項をよく読んでから使用してください。とくに小さなお子さんがいるご家庭は十分注意しましょう。
業者によるムカデの駆除方法
ムカデ駆除を業者に依頼する場合、どのように駆除してくれるのでしょうか。業者は駆除効果の高い薬剤を使ってムカデを駆除します。また、発生しているムカデの駆除だけでなく、予防対策もおこなってくれます。以下が基本的な業者によるムカデ駆除内容です。
薬剤散布による駆除
駆除効果の高い薬剤を散布することで、ムカデとムカデの卵を駆除することができます。忌避効果もあるため、ムカデを近寄らせなくなすることもできます。
床下の除湿
暗くてジメジメした床下は、ムカデが住み着くには絶好の場所です。床下を除湿することで、ムカデは住みにくくなります。また、ムカデだけではなく、シロアリの予防対策にもなります。
侵入口を塞ぐ
ムカデが侵入しやすい場所を探して塞ぎます。知識豊富なムカデ駆除のプロが、侵入経路となる場所を探し出し、塞いでくれることでしょう。
ただし、駆除作業の内容は業者によって異なることもあります。また、住宅環境によっても適した駆除方法は違うので、ムカデ駆除のできる業者に一度相談してみましょう。
ムカデ駆除は自力か業者に依頼するべきか
ムカデ駆除を自力で駆除する方法と業者による駆除方法について解説しましたが、結局どちらがよいのでしょうか。ここでは、それぞれのメリットとデメリットをみていきましょう。
自力で駆除するメリット・デメリット
自力でムカデ駆除をするメリットは、なんといっても費用を抑えられるということです。殺虫剤や忌避剤、侵入経路を塞ぐパテなどを購入したとしても、数千円で済むでしょう。
デメリットは時間と手間がかかること、噛まれる危険があることです。ムカデはつるつるした場所でなければどこでも移動できるので、侵入経路を特定するためには時間がかかります。また、床下や屋根裏などの狭い場所での作業には危険も伴います。
業者に依頼するメリット・デメリット
ムカデ駆除を業者に依頼するメリットは、手間と時間がかからないこと、そして駆除効果が高いことです。ムカデ駆除のプロが素早く問題を解決してくれるでしょう。また、駆除だけでなく予防対策までおこなってくれるのもポイントです。
デメリットは費用がかかることです。依頼をする業者や住宅環境によっても費用は変わりますが、自力でのムカデ駆除と比べれば確実に費用はかかります。
まとめ
ムカデを自力で駆除する方法と業者に依頼する場合についてご紹介しました。ムカデの自力で駆除する方法には、頭を潰す方法やお湯をかける方法があります。ムカデの急所は頭のため、丸めた新聞紙などで頭を潰すことでも駆除できます。
ムカデが数匹しかいないようであれば、自力で駆除してみてもよいでしょう。しかし、ムカデがもうすでにたくさん住み着いている場合や、噛まれないか心配というというかたは、ムカデ駆除を業者に依頼しましょう。家にムカデが発生して困っているかたは、ムカデ駆除のできる業者に依頼してみてはいかがでしょうか。
ムカデ駆除を依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ムカデ駆除」をご覧ください。
ムカデ駆除業者を検索
厳選した全国のムカデ駆除業者を探せます!