ムカデみたいな虫が家にいる!この正体はムカデ?それともほかの虫…?

2021.11.16

ムカデみたいな虫が家にいる!この正体はムカデ?それともほかの虫…?

積極的に人間に攻撃を仕掛けてくるムカデは毒を持っている種も多く、場合によっては危険なときもあるため害虫に分類されています。一方でムカデに似た虫が目の前に現れ、ゴキブリなどの害虫を食べるという話も聞きます。

それに、人間に襲いかかることなくどこかへ行ってしまうとか・・・・・・その虫、実はムカデではないかもしれません。今回はムカデの特徴やムカデに似た虫についてご紹介します。

ムカデ駆除のおすすめサービス

ムカデに似た虫にはどんなものがいる?

ムカデに似た虫の正体は「ヤスデ」と「ゲジゲジ」のどちらかです。

この3つの虫は、見た目が不快なことから不快害虫という同じジャンルに分類されています。しかし、見た目が似ていて、さらに同じ不快害虫に分類されていても、危険性が低かったりとそれぞれに違いがあります。

どのような違いがあり、どのように見分ければいいのでしょうか?全て駆除する必要があるのでしょうか?

次の章からはそのような疑問にこたえるべく、ムカデ・ヤスデ・ゲジゲジのそれぞれの特徴についてご紹介していきます。

ムカデの特徴について

まずはムカデ(百足)についてです。

ムカデやヤスデ、ゲジゲジなどのムカデに似た虫は、どれも不快害虫に分類されていると前述しましたが、そのなかでも唯一ムカデだけが人間やペット、作物などに有害をもたらすという意味の「害虫」に分類されています。

ムカデが害虫に分類されている理由は、攻撃性が強く牙で咬みつくことがあり、噛まれると痛みだけでなく、毒によって炎症を起こしてしまうためです。毒はエサとしているクモやゴキブリを仕留めることに使われていますが、人に攻撃することもあります。

場合によっては炎症だけでなく、蜂に刺されたときの代表的な症状である「アナフィラキシーショック」を引き起こし、最悪の場合は命の危険性もあります。

ムカデ

〇ムカデの特徴

そんなムカデの特徴は以下の通りです。

・1つの節から足が一対

・触角が長い

・体の節がはっきりと確認することができる

・体長が大きい

・足が胴体の横幅と同じくらいの長さ

・体の節がはっきりと確認することができる

・攻撃性が高く、肉食性

〇ムカデとムカデに似た虫を見分けるポイント

ムカデに似た虫と見分けるためには

ムカデの特徴のなかでも「1つの節から足が1対」と「触角が長い」ことを押さえておくことがポイントです。

ムカデは節足動物であり、四角い“節(ふし)”と呼ばれる体節が連なって体が形成されていますが、この節から足が左右に1本ずつ出ています。

また、触角がムカデと似た虫の1種類であるヤスデより長いので覚えておくといいでしょう。

ムカデの特徴がわかったところで、次の章からはムカデに似た虫の1種類であるヤスデについてご紹介していきます。

ムカデに似た虫①ヤスデ

ムカデに似た虫のなかでも、1番ムカデと間違われやすい虫が「ヤスデ(馬陸)」でしょう。

ムカデと見た目が似ていることから、ヤスデも肉食と思う人もいるかもしれませんが、ヤスデは腐植食性という食性をもっています。

主に土壌の有機物や枯れ葉につく菌を食べており、自然界の分解者としてとても貢献しています。ごく稀に肉類を食べることがあるそうですが、人間への攻撃性は無いに等しいです。

また、土壌の分解をしているだけでなく、ヤスデのフンは栄養分が高いため、なかにはあえて駆除しない人もいるのだとか……。

ただ、不快害虫に指定されていることからわかるように、多くの人は見た目の不快さから駆除したくなるでしょう。そこでヤスデの特徴についてまとめていきます。

ヤスデ

〇ヤスデの特徴

ヤスデの特徴は以下の通りです。

・1つの節から足が二対

・ムカデに比べると体長が小さい

・集団を形成することが多い

・体の節が多く、全体的に丸みを帯びている

・棒などで刺激を与えると丸まるか、刺激臭のする体液を分泌する

・攻撃性がほぼ無いに等しく、腐植食性

・動きが遅い

〇ヤスデとムカデの見分け方

ヤスデの特徴としてとくに押さえておきたいポイントは、「1つの節から足が2対」と「ムカデに比べると体長が小さい」、「集団を形成することが多い」です。

ヤスデもムカデのように多くの節が連なった体をしていますが、ムカデが節から左右に1本ずつ足が生えているのに対し、ヤスデは左右に2本ずつ生えています。

また、成虫の体長はムカデのほうが大きい傾向にあることも押さえておくといいでしょう。

これに加えて、ヤスデの習性として集団で形成することが多いことが挙げられます。家にムカデみたいな虫が大量に発生したときは、ムカデではなくヤスデの可能性が高いです。

ムカデに似た虫②ゲジゲジ

ムカデに似た虫の2種類目は「ゲジゲジ」です。

一般的にはゲジゲジと呼ばれていますが、正式名称は「ゲジ(蚰蜒)」とされています。

ムカデと同じように肉食であり、シロアリやクモ、ゴキブリがゲジゲジの食料です。しかし、ムカデと違って強い攻撃性はありません。毒をもっていますが、人体にほとんど影響がないと言われているだけでなく、理由もなく人を刺すことはないため危険性は少ないです。

ただ、ヤスデと同じようにゲジゲジも不快害虫に指定されているため、共存したいと思う人はほとんどいないでしょう。

ゲジゲジ

〇ゲジゲジの特徴

ゲジゲジの特徴は以下の通りです。

・足や触角が長い

・体の節がはっきりと確認することができない

・ひとつの節から足が二対

・攻撃性が小さいが、肉食性

・動きが素早く、跳躍力もある

・天敵に襲われると足を切り離して逃げる

〇ゲジゲジとムカデ、ヤスデの見分け方

ゲジゲジを見分けるために押さえておきたいポイントは「足や触角が長い」ことです。ムカデやヤスデと同じように節から足が対になって生えていますが、節の幅の倍以上に足が長く、触角も同じように長いです。

そのため節の幅に対しての足の長さ、触角の長さに注目すると一目瞭然でしょう。

ムカデ・ヤスデ・ゲジゲジの駆除方法

ムカデやムカデに似た虫が家や家の周りに現れたら駆除したいと思う人がほとんどだと思います。ムカデやヤスデ、ゲジゲジはどのように駆除すればよいのでしょうか?

〇殺虫剤を使う方法

殺虫スプレーを直接ムカデなどにかけることで駆除することができます。ただ、ムカデは殺虫剤に対しての耐性が強く、少しかけただけでは死なないそうです。何度も殺虫スプレーをかけることを考えて、殺虫スプレーの風圧によって飛ばす方向を考えておくといいでしょう。

〇熱湯を使う方法

ムカデを熱湯に入れる、もしくは熱湯をかけることで駆除することができます。ムカデは攻撃性が高いため、直接触ることや、ムカデが自由に動けると危険です。熱湯を使う方法をおこなうときは長いトングなどでムカデを掴んで固定し、熱湯をかける方法をとることをオススメします。

ムカデ・ヤスデ・ゲジゲジの予防方法

ムカデやムカデに似た虫を駆除したあとはもう2度と見たくないでしょう。ここではムカデやヤスデ、ゲジゲジの予防方法についてご紹介していきます。

〇殺虫剤をまく

粉タイプの殺虫剤が効果的といわれています。ムカデやヤスデ、ゲジゲジはわずかな隙間から侵入することができます。窓の隙間や庭やベランダに通じている場所など、侵入することができそうな場所にまいておきましょう。

殺虫剤は部屋の中でも有効期間が限られていますが、外だと天候によって効果が落ちやすいです。とくに雨によって薬剤が流れてしまうため、雨の後は殺虫剤をまきなおす必要があります。

〇家の中を乾燥・掃除する

ムカデやヤスデ、ゲジゲジは湿度の高いジメジメとした場所を好みます。そのため適度に部屋を乾燥させることが大切です。

また、ムカデやゲジゲジは虫をエサとしています。とくにゴキブリ・クモなどがエサとして多いですが、これらのエサとなる虫が家にいるとおのずとムカデたちがよって来ます。ゴキブリやクモが家に発生する原因として部屋が汚いことがあるので、まずは部屋をキレイにし、ムカデたちのエサがわかないようにしましょう。

〇庭の水はけをよくする

ヤスデのエサは土壌の中にあるため、普段は土のなかにいます。しかし水が苦手なため、雨などで水たまりができるとそこから避難する習性があります。もし家の庭に水たまりができ、そこにヤスデが潜んでいた場合、ヤスデの避難場所として家の中が選ばれてしまうことがあるのです。

また、家の中に入って来なくともヤスデが庭をうろうろすることになるので、砕石を埋めるなどして庭の水はけをよくしておくといいでしょう。

困ったときは害虫駆除のプロに相談を

ムカデやヤスデ、ゲジゲジなどの駆除方法や予防方法についてご紹介してきましたが、気味が悪くて自分でおこないたくないという人も多いでしょう。そんな人は害虫駆除の業者に相談してみてはいかがでしょうか?

ムカデやムカデに似た虫の駆除だけでなく、再度わかないようにアフターフォローをしてくれる業者もあります。

駆除にかかる費用は場所や面積によってかなり変動がありますが、安いところで30,000円から50,000円ほどで駆除してくれるそうです。高いと感じるかもしれませんが、業者の力によって2度とムカデたちを見なくなると考えると妥当な出費なのではないでしょうか。

ムカデ駆除のおすすめサービス

まとめ

ムカデに似た虫はヤスデ、ゲジゲジの可能性があります。

ムカデは攻撃性が高く、毒があるため人にとって危険性がありますが、ヤスデやゲジゲジにはありません。ただ、見た目が不快なことから不快害虫に指定されています。

不快害虫を駆除したいと思う人は多いと思いますが、自分で駆除したくないですよね。そんな人は害虫駆除の業者に依頼することを考慮してみてはいかがでしょうか。

ムカデ駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ムカデ駆除」をご覧ください。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

NPC 総合害虫駆除
この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

NPC 総合害虫駆除
この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

ムカデ駆除はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

ムカデ駆除 15,400円~
ムカデ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ムカデ駆除の記事アクセスランキング

ムカデ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧