
北海道は本州などに比べて寒い地域ですので、あまり蜂などの虫もいないのではと思う方も多いかもしれません。しかし夏から秋にかけての寒さが緩む時期には蜂も多く見られますので、北海道でも蜂に対する注意が必要になってきます。
北海道でよく見られる蜂の種類は、ケブカスズメバチ、オオスズメバチ、コガタスズメバチ、ニッポンホオナガスズメバチです。
スズメバチは他の蜂に比べても体が大きく攻撃性が高いので、場合によっては巣の近くを通っただけで襲われてしまうかもしれません。蜂に刺されてしまうと、毒性に身体が反応して、患部が赤く腫れあがるなどの症状が出ることがあり、最悪の場合は命にも関わります。
蜂は「毒を持っている危険な虫」と多くの人に認識されていることから、「早めに駆除したい」と思われる方が多いとは思いますが、決して自分では駆除をしないでください。
危険を取り除くつもりが、逆に危険な目にあってしまう可能性が十分に考えられます。蜂の駆除は決して無理に個人では行わず、蜂の巣駆除のプロに依頼しましょう。
このコラムでは北海道の蜂の巣駆除業者についてご紹介します。
目次
凶暴な蜂!スズメバチが巣を作る場所とは
蜂は日本だけにとどまらず世界各地に生息しているメジャーな虫です。その中でもスズメバチ・アシナガバチ・ミツバチは種類も個体数も多く、比較的人の生活している場所の近くに生息しています。
とくにスズメバチは凶暴な性格で猛毒を持ち、蜂の刺害の中でも報告が多い種類となります。その理由としてはスズメバチの営巣場所が人の生活の近く。つまり、家やその敷地内に巣を作ってしまい、それを知らない人が油断して蜂の巣に近づいてしまうことなどが挙げられます。
では、スズメバチはどこに巣を作るでしょうか。
スズメバチが巣を作る場所はここ
スズメバチにはさまざまな種類がいますが、民家に巣を作る場合、大体の種類が同じところに巣を作ってしまいます。その場所はどこなのか見ていきましょう。
・軒下
家の軒下は、スズメバチを含む多くの蜂が巣を作る場所となります。軒下は蜂にとって、雨風が凌げ、出入りもしやすい場所で人の手が届かない好条件がそろっている場所です。こまめに蜂が巣を作っているかどうか、確認してみましょう。
・屋根裏・床下
これらの場所閉鎖的な空間と、雨風が凌げる場所となるので、蜂も大喜びで巣を作ってしまう場所となります。
それと、あまり人も立ち入らない場所なので、点検も行き届かず、いつの間にか巣を作られてしまうことがよくあります。家の周りなど、スズメバチがたくさん飛んでいるのに、近くに巣が見当たらない場合はこれらの場所に作られている可能性があるでしょう。
条件がそろえば“どこにでも”蜂は巣を作ってしまいます
スズメバチが巣を作る代表的な場所を挙げてきましたが、これら以外にも、スズメバチがよしとする条件がそろえば、巣を作ってしまうことがあるので注意しましょう。
スズメバチが巣を作る場所として好むのは以下の通りです。
・天候の影響を受けない場所
スズメバチは水が苦手です。とくにスズメバチは羽に水がついてしまうと、うまく空中へ飛べなくなってしまうのです。
・閉鎖的空間
スズメバチを含む多くの蜂は自然界の中では多くの天敵がいます。それらの動物、虫から身を守るため、巣が見えず、天敵も自由に出入りができない閉鎖的空間に巣を作ってしまいがちです。
・エサが豊富な場所
スズメバチなどといった種類は肉食性の蜂なので、主な食糧としては昆虫を好み、私たちの生活の中でもよく遭遇するゴキブリなどはスズメバチも好んで捕食します。
ですので、害虫が多い家はスズメバチも寄りつきやすい環境となるでしょう。
被害が多い月がある?依頼件数と一緒に見ていこう
スズメバチは危険な虫ですが、活動時期のピーク期間がくると、その危険性は増してしまいます。とくに繁殖期は女王蜂や幼虫などを守るために過敏に働き蜂は反応するでしょう。
この章ではそんな蜂のピーク時期はいつなのか、依頼件数とともに見ていきましょう。
北海道の蜂の依頼件数
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
0% | 0% | 0% | 0.3% | 3.7% | 5.5% | 24% | 40% | 19% | 6% | 1% | 0.5% |
(調査母数1,537件)
北海道の蜂の巣駆除の相談件数を月ごとに並べてみると、1番多い月が8月の40%。次に多いのは7月の24%というどちらも暑い時期であるという結果になりました。
もう少し詳しく見てみると、4月から徐々に相談件数が増え始め、11~12月頃になると件数が落ち着いてきます。1~3月の寒い時期は蜂に困る方はあまりいないということがわかります。
蜂は1年の中でも7月~10月頃の暖かい時期に活発に活動します。この時期の蜂は巣を守るため、近づいてくるものに対して強い攻撃性を示します。人が近くを通っただけでも襲ってくる恐れがあるため、蜂被害が多いシーズンとなります。
蜂被害にあってしまう前に、蜂の巣を見つけたら早めに蜂の巣駆除の業者に依頼し、解決をしましょう。
北海道のおすすめ蜂の巣駆除業者
北海道は都道府県47県の中でも寒く、涼しい土地です。蜂は寒い場所を苦手としていますが、人も虫も過ごしやすくなる時期になると、たちまち活動も活発になることでしょう。
蜂の巣は油断しているときに、いつの間にか作られているものです。もし、蜂の巣が作られた場合は放置をせずに蜂の巣駆除業者に巣の撤去依頼をしましょう。
この章では北海道エリアを対応可能としている蜂の巣駆除業者についてご紹介します。
【1】北海道のおすすめ蜂の巣駆除業者【ハチ110番】
会社名 | ハチ110番 |
電話番号 | 0120-932-621 |
所在地 | 全国対応 |
ウェブページ | https://www.sharing-tech.co.jp/hachi/ |
料金目安 | 11,000円~ |
ハチ110番は、蜂の巣駆除はもちろん、蜂に関するさまざまなトラブルに悩む方に向けて、インターネットを通じて業者を紹介するサービスです。24時間365日電話での受付対応をしていますので、深夜や早朝、休日などにも気軽に相談することができます。
電話一本で、お住まいの地域に対応した業者が、最短15分で到着し蜂の巣駆除をしてくれるフットワークの軽さが魅力のサービスです。北海道での蜂の巣駆除実績豊富な加盟店のスタッフが、危険な蜂の巣をすぐに駆除してくれることでしょう。
【2】北海道のおすすめ蜂の巣駆除業者【サクシード】
会社名 | サクシード |
電話番号 | 080-1867-7448 |
所在地 | 北海道札幌市西区西野8条3丁目3-46 |
ウェブページ | https://www.seikatsu110.jp/service/vermin/vr_bee/5075/ |
料金目安 | 詳細な料金は業者にお問い合わせください。 |
サクシードは、札幌市、江別市、石狩市、小樽市、千歳市、恵庭市などの地域を中心に、北海道に根付いた活動をおこなっている蜂の巣駆除業者です。上記の地域以外でも可能な限り対応してくれますので、まずは気軽に電話で相談してみましょう。
時間は早朝・深夜を問わず、24時間365日体制で対応してくれます。また蜂以外にもクロアリやゴキブリなど害虫全般の駆除を行っていますので、蜂に限らず虫にお困りの方にもおすすめです。
【3】北海道のおすすめ蜂の巣駆除業者【西武消毒株式会社】
会社名 | 西武消毒株式会社 |
電話番号 | 013-854-1880 |
所在地 | 北海道函館市千代台町 |
ウェブページ | https://www.seikatsu110.jp/service/vermin/vr_bee/454763/ |
料金目安 | 詳細な料金は業者にお問い合わせください。 |
西武消毒株式会社は、創業40年以上の害虫駆除専門業者です。長年培った経験と高い技術力を持っており、確かな品質で安心して蜂の巣駆除の依頼をすることができます。
蜂以外にもアリやねずみなど様々な害虫の駆除を行っていますので、悩まれている方は一度相談してみてはいかがでしょうか。
北海道の蜂の巣駆除業者の費用ってどのくらい?
家やその周辺に蜂の巣ができてしまった場合、蜂の被害に遭う前に早めに取り除く必要があります。蜂の巣駆除業者に依頼するとなると、一番気になるのは「費用」と多くの方は考えられると思います。
では北海道の蜂の巣駆除業者に依頼すると、一体どのくらいの費用が相場になるのでしょうか。北海道の蜂の巣駆除業者の平均費用についてみていきましょう。
北海道の蜂の巣駆除平均費用「¥16,463」
0円~1.2万円 | 1.2万円~1.5万円 | 1.5万円~2万円 | 2万円~2.8万円 | 2.8万円以上 |
35% | 29% | 20% | 10% | 6% |
(調査母数927件)
北海道の蜂の巣駆除業者の費用が見てみると、一番多いのは0円~1.2万円の価格帯であり、全体に占める割合は35%となっています。次に多いのは1.2万円~1.5万円で。割合は29%です。このデータから、比較的安価な価格帯が多いことがわかります。
ただし、蜂の巣駆除の費用は蜂の巣の大きさや蜂の種類、蜂の巣の場所などで差がでてきます。巣をつくられている状況によって費用が変動することは十分にあり得るので、上記の価格帯はあくまで参考程度にとどめておいてください。
蜂は毒を持っているためとても危険な害虫です。蜂の巣駆除の費用は高額になりやすいため、自分でおこなおうと考える方もいるかもしれませんが、刺されてしまってからでは遅いのです。
自分や家族の身を守るためにも、蜂の巣駆除は専門の業者に依頼しましょう。
北海道の蜂の巣駆除業者の口コミ
北海道の蜂の巣駆除を探す場合、インターネットなどの口コミを規準に業者を選ぼうとする人も少なくないでしょう。そのときに注意すべきなのは、さまざまな意見を参考にすべき、という点です。
たとえば、「親切な対応をしてくれたが費用が思ったより高かった」という口コミがあったとします。一見すると費用が高いという点に注目してしまい、”あまりいい業者といえないのではないか”と思いがちですが、それは本当に正しいのでしょうか。
先ほどもいった通り、蜂の巣の規模や蜂の種類によって蜂の駆除費用が変わってきます。
蜂の巣駆除にかかる費用の全国平均は「¥19,410」です。対して北海道の平均費用は「¥16,463」と、平均より費用が安くなっています。
このことから、この口コミを書いた人は事前に見積もりを出してもらわなかったのと、大体の蜂の巣駆除の平均費用を知らなかった可能性があります。
事前の見積もりは、蜂の巣駆除を気持ちよくしてもらうことや、費用トラブルにあわないためにも必要なものです。
事前の見積もりは忘れないように気を配っておくといいでしょう。
北海道の蜂の巣駆除業者を選ぶときは……
蜂の駆除は蜂の巣を見つけたら、被害に遭う前にすぐ駆除するべきです。しかし中には仕事などで忙しく、蜂の巣駆除業者と時間が合わない方もいらっしゃいます。
「駆除業者は気にはなっているけど、時間がない」とお考えの方は、蜂の巣駆除業者のホームページや口コミなどをみて、自分の都合がつく日程に合わせてくれる業者を探してみましょう。急を要する場合はスピーディーに駆けつけてくれるかもしれません。
また業者を選ぶ時に注意することは、実績が多い業者かということも重要になってきます。蜂の巣駆除の経験が多ければ多いほど、業者に在籍するスタッフの技術力には信頼がもてます。
蜂の駆除作業は蜂を刺激することになるため、蜂が興奮して家の中に入ってきてしまい、襲われてしまうといったケースもあるかもしれません。実績が多い業者であれば、いろいろな状況を想定して蜂の巣駆除を行うことができますので、安心感があります。
以上のポイントを重視しつつ、自分に合う業者を見つけてみてください。
北海道の蜂の巣駆除を依頼する前に。各市区町村に被害相談を
ここまでは、蜂の巣駆除業者についてご説明してきましたが、蜂は大変危険な虫であり、刺されると最悪の場合命にかかわる恐れがあります。
そのため、蜂の巣を見つけたときは早急に駆除する必要があるのです。
蜂の巣駆除は業者に依頼することをおすすめしますが、実はお住まいの地域の地方団体によって、蜂の巣駆除の補助金を申請できる場合があります。
美瑛町や士別市などの地域では、蜂の巣駆除を行うと町から一部の補助金を出してもらえるケースがあるようです。美瑛市を例としてみると、町内にあるスズメバチの巣の駆除は1個につき4,000円補助されているようですので、上手に活用したいですね。
自分がお住まいの地域は補助金が申請できるのかは、一度お近くの市役所に相談しに行く、またはホームページなどで確認してみることをおすすめいたします。
データ引用:北海道美瑛町HP
まとめ
蜂の種類として、猛毒を持っていて撃性の高いスズメバチ、温厚だけど警戒心が強いアシナガバチなど、多くの蜂が存在しています。これらの蜂の共通点は、尻に持つ毒針で人を刺すと、その毒で最悪の場合命を落としてしまう恐れもあるということです。
そんな蜂が蜂の巣には何百匹、何千匹単位の蜂が住みついています。大群で襲いかかられるとひとたまりもありません。
自分の体はもちろん大切な家族の命を守るためにも、家の敷地内、子供たちの通学路など自分に身近な場所に蜂の巣ができてしまった場合、早めに蜂の巣駆除業者に駆除してもらいましょう。
もし、どの蜂の巣駆除業者に依頼しようか迷ってしまったときは、今回ご紹介した蜂の巣駆除業者やお住まいの地域の市役所に被害相談をしてみてください。一人でトラブルを抱え込まず、周りに相談することで、早めに解決することができるでしょう。
ハチの被害を迅速に解決!
到着までにかかる時間 最短10分
※対応エリアや加盟店によって変わります
お家の近くにハチの巣がある状態は大変危険です。ご家族や、ご近所の方に被害が出る可能性があります。危険なハチはプロに依頼して素早く、安全で確実に駆除を!
- 『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます - スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチ、あらゆるハチ駆除をお任せください。
-
- 蜂の巣駆除
- 8,800円~
蜂の巣駆除業者を検索
厳選した全国の蜂の巣駆除業者を探せます!