コガタスズメバチを一瞬で判別する方法!安全な駆除のための基礎知識

2023.9.12

コガタスズメバチを一瞬で判別する方法!安全な駆除のための基礎知識

「庭やベランダでコガタスズメバチっぽい蜂を見かけたけど、他の蜂かもしれない」
「コガタスズメバチの巣を見つけたけど、どう対処すればいいんだろう」

都市部に現れるスズメバチのひとつにコガタスズメバチがありますが、見た目はオオスズメバチと似ているので、判断に困るという人も多いでしょう。
もし、凶暴なオオスズメバチだったら、刺されてしまわないか心配になってしまいますよね。

ここでは、その蜂がコガタスズメバチであるかを見分けるポイントや、コガタスズメバチの対処法を詳しく解説します。

コガタスズメバチを見分ける3つのポイント

コガタスズメバチはオオスズメバチやキイロスズメバチなどの他の蜂と姿が非常によく似ていますが、それぞれの体の特徴や生態を知っていれば見分けることはできます。
ここでは、コガタスズメバチの見分け方を3つのポイントに分けてご紹介します。

ポイント1:体の特徴

コガタスズメバチ オオスズメバチ キイロスズメバチ
各スズメバチの見た目比較
コガタスズメバチ オオスズメバチ キイロスズメバチ
女王蜂の大きさ 3cm ~5cm 2.5~3.0cm
働き蜂の大きさ 2~2.5cm 3~4cm 2~2.5cm
体の色 オレンジ色 オレンジ色 黄色に近いオレンジ色
縞模様の特徴 太い縞模様 太縞模様 お尻部分の模様が薄い

参照:上野高敏

コガタスズメバチは働き蜂で2~2.5センチメートルと、オオスズメバチよりも一回りほど小柄なサイズです。
明らかに大きな姿をしている蜂を見かけた時は、コガタスズメバチよりもオオスズメバチを疑った方がよいでしょう。
また、体の大きさが変わらないコガタスズメバチとキイロスズメバチは、体色と胴体の模様にそれぞれ違いがあるので、イラストを参考にしてみてください。

ポイント2:顔の形

コガタスズメバチ オオスズメバチ キイロスズメバチ 頭楯 違い

死骸がある、窓の先にスズメバチがいるなど、近くで観察できる状況なら顔の形に注目してみましょう。 人間でいうところの”鼻”の部分にあたる頭楯(とうじゅん)とよばれるパーツに、スズメバチの種類ごとで違いがあります。
コガタスズメバチの場合は頭楯の下にある突起が3つあるので、イラストを参考に見てみましょう。

ポイント3:巣の傾向

各スズメバチの巣作り傾向
コガタスズメバチ オオスズメバチ キイロスズメバチ
営巣場所の傾向 開放空間 閉鎖空間 閉鎖空間
具体的な営巣場所 軒下、木の枝、生け垣 地中、樹洞、枝葉が積み上がっている場所 屋根裏、床下、倉庫の中、建物の隙間
巣の特徴 初期はとっくりのような形で、最終的に~30cmのボール状になる 木の隙間や土の穴の中に、巨大な巣を作る 数が増えると軒下などの開放空間へ引っ越し、~60cmの巣を作る

スズメバチの巣を見つけているなら、その発見場所がスズメバチの種類を特定する大きな手掛かりになります。
コガタスズメバチの場合、スズメバチのなかでは珍しく風通しのよい開放空間に巣を作る傾向があります。
軒下や木の枝に巣が作られている場合は、コガタスズメバチの可能性が高いでしょう。

ただし、キイロスズメバチは働き蜂の数が多くなると閉鎖空間から開放空間へ巣を作り直す習性があるため、見分ける際は注意が必要です。
開放空間に引っ越したキイロスズメバチの場合は、コガタスズメバチのものよりも大きな約60センチメートルの巣を作るので、巣の大きさに注目すれば見分けることができます。

コガタスズメバチの対策に役立つ生態を紹介

コガタスズメバチを対策したいなら、コガタスズメバチの特徴について知っておくことが大切です。
知っておくべき特徴や生態を簡単にご紹介しますので、安全で的確な対処をするためにも覚えておきましょう。

比較的おとなしい性格

コガタスズメバチは温厚な性格をしており、よほどのことがなければ人を襲うことはめったにありません。
スズメバチのなかでも危険度は少ない方ですが、巣に直接危害を加えてしまうと興奮状態となって集団で襲うこともあります。
巣が生活圏から離れていれば 駆除せず放置する選択肢もありますが、刺されると危険であることは変わりないので、なるべく駆除した方がよいでしょう。

1年の活動サイクル

コガタスズメバチの一年

コガタスズメバチは、5月ごろに冬眠から目覚めた女王蜂が巣を作って働き蜂の数を増やしていき、秋が終わる11月ごろまでに新女王蜂を育てて送り出す、という流れで1年を過ごします。
6月ごろまではほぼ女王蜂しかいないので危険度は少ないですが、蜂の数が増えてくる7月以降は攻撃性が高まるため特に注意が必要です。

このように、コガタスズメバチは時期によって危険度が違います。
危険度が違えば、最適なコガタスズメバチ駆除方法も変わってくるので注意しましょう。
以下に時期ごとの最適なコガタスズメバチ駆除方法をまとめましたので、確認してみてください。

4~6月のコガタスズメバチ駆除
7~11月のコガタスズメバチ駆除
12~3月のコガタスズメバチ駆除

【4~6月のコガタスズメバチ駆除】自分で巣を取り除く

冬眠から目覚めたばかりの4~6月の女王蜂は巣を作ることに忙しいため、コガタスズメバチが活動する他の時期に比べれば刺される危険性は低いです。
巣の状態をよく見てから、自力駆除をおこないましょう。
とっくり型のコガタスズメバチの巣なら最初に産んだ働き蜂を育てている段階なので、個人でもコガタスズメバチを駆除することができます。
自力駆除をする場合は、しっかりと以下の準備をしておこないましょう。

必要な道具をそろえる

必要な道具 道具の用途
防護服 コガタスズメバチの針から身を守る
殺虫剤 コガタスズメバチを駆除する
ゴミ袋 駆除した蜂や巣を入れる
赤セロファンを付けた懐中電灯 蜂の巣を照らして作業しやすくする
ポイズンリムーバー 万が一刺された場合の応急処置

コガタスズメバチを自力駆除する場合は、上記の道具が必要となります。
懐中電灯は赤いセロファンを付けて赤色の光が出るようにしてください。
赤は蜂にとって認識しにくい色であるため、直接光を当てても蜂を刺激しにくいです。

防護服がない場合の自作方法

自作防護服 着用例
自作防護服で必要なもの
  • 厚手で長袖の服とズボン
  • 帽子
  • 防虫ネット
  • 厚手の手袋
  • 長靴やスニーカーなど足元が隠れる靴
  • ガムテープ

原則として蜂駆除をする際は蜂駆除用の防護服が必要となりますが、女王蜂1匹であれば上記の服装でも十分身を守ることができます。
イラストを参考にして、肌の露出がないように服と服の隙間をガムテープで埋めてしっかりと着込みましょう。
そうすることで、女王蜂1匹や数匹の働き蜂程度なら安心して作業ができる自作防護服ができます。
ただし、自作防護服は本来の防護服のような丈夫さはないため、蜂の数が多くなる7月以降の駆除で使わないでください。

女王蜂を駆除して巣を取り除く

自力駆除の手順

自力駆除の手順

  1. 夜の時間に巣へ近づく
  2. じっとしている女王蜂を殺虫剤で駆除
  3. 巣を取り外す
  4. トングを使って蜂と巣をゴミ袋に入れる

コガタスズメバチは昼行性であるため、夜になればほとんどの蜂が巣の中でじっとしています。
動きも鈍くなり駆除しやすくなっているため、必ず夜の時間帯におこないましょう。
また、死骸のコガタスズメバチから針が飛び出る場合もあるので、蜂を掴むときはお尻の方をつかまないようにしてください。

【7~11月のコガタスズメバチ駆除】業者に依頼する

7~11月ごろまでのコガタスズメバチは、働き蜂の数が多くなり、巣も厚い殻のように覆われているため駆除の難易度が高くなります。
そのため、自力で駆除しようとせず蜂の巣駆除業者に依頼して解決しましょう。
蜂の巣駆除業者は、プロの技で巣にいるコガタスズメバチをまとめて駆除してくれます。

7~11月のスズメバチ駆除費用相場は23,000円~28,000円

【生活110番】月ごとのスズメバチ駆除費用の相場

※当社実績より算出
集計対象:2015年1月1日~2020年12月31日うち、件数の多い4~11月を月次集計

上記は弊社「生活110番」の加盟店で依頼されたスズメバチ駆除費用をもとに平均化したものです。
7月以降にスズメバチ駆除をする場合は、23,000~28,000円が相場と考えておくとよいでしょう。

夏以降になると蜂の数が増えて駆除が難しくなるので、その分駆除費用相場も上がる傾向にあります。

できるだけスズメバチ駆除費用を安く抑えたいなら、なるべく早く依頼することが大切です。
弊社では、24時間体制で受付をおこなっていますので、駆除が必要だと思ったときにご相談頂ければすぐに蜂の巣駆除業者をご紹介できます。

【12~3月のコガタスズメバチ駆除】空の巣を取り外す

秋の終わりが近づくと、新しい世代をつなぐために育てられた新女王蜂が巣を飛び立ち、春の巣作りに備えて冬眠をします。
女王蜂が飛び立って役目を終えたコガタスズメバチの働き蜂は、冬を迎えるころまでにほとんど死んでしまいうため、比較的安全に蜂の巣を駆除できます。
ただし、ネジレバネという虫に寄生されたコガタスズメバチは巣の中で生きている可能性があるため、一度巣の中に殺虫スプレーを撒いてから蜂の巣を取り外しましょう。
なお、大きくなったコガタスズメバチの巣は頑丈に接着されているため、取り外す際は注意が必要です。
ヘラなどの道具を使って接着面を少しずつはがしていけば、うまく取ることができます。

エアロング用スクレーパー・ヘラ 高所蜂の巣取り用器具

コガタスズメバチの駆除は生活110番にご相談ください!

コガタスズメバチは他の凶暴なスズメバチとよく似ていますが、体の特徴・顔の形・巣の傾向をよく見てみると見分けることは簡単です。
コガタスズメバチであると分かった場合は、作り始めの小さい巣や空の巣なら自力で駆除、巣が大きくなっているなら業者依頼で解決しましょう。
早い時期であればあるほど駆除にかかる費用も安くなるので、早めの対処が肝心です。

すぐにコガタスズメバチを駆除したいなら、ぜひ弊社にご相談ください。
弊社では日本全国に加盟店がありますので、即日でスズメバチ駆除ができる業者を紹介することもできます。

ハチの被害を迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短10

※対応エリアや加盟店によって変わります

お家の近くにハチの巣がある状態は大変危険です。
ご家族や、ご近所の方に被害が出る可能性があります。危険なハチはプロに依頼して素早く、安全で確実に駆除を!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチ、あらゆるハチ駆除をお任せください。

蜂の巣駆除 8,800円~
蜂の巣駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

蜂の巣駆除の記事アクセスランキング

蜂の巣駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧