
蜂にもいろいろな種類がいますが、その中でもスズメバチはとくに危険な蜂だといわれています。その理由は攻撃性が高く人を襲いやすいからだとされています。また、スズメバチは秋にさらに狂暴になるといわれています。そこで、今回はスズメバチが人を襲う理由や私たちが襲われないための対策についてご紹介します。
目次
なぜスズメバチは人間を攻撃するのか
ニュースを見聞きしていると、毎年のようにスズメバチによる被害が報告されています。単に被害を受けるだけではなく、中には被害者が死亡してしまうという痛ましい事例も見受けられます。それでは なぜスズメバチは人を襲うのでしょうか。 スズメバチが人を襲う理由としては主に以下のものが挙げられます。
・純粋に攻撃性が強い
スズメバチはほかの蜂と比べて攻撃性が強い種類だといわれています。そのため、スズメバチの種類によっては不用意に近づくとそれだけで刺されてしまう可能性があります。
・巣を守ろうとしている
スズメバチにとって自分たちの巣はとても大切なものです。単にすみかというだけでなく、巣の中では女王蜂や幼虫が暮らしているからです。そのため、巣を攻撃してくる相手には非常に攻撃的になります。
直接巣を駆除しようとした場合はもちろん、私たちが何もしていないつもりでもスズメバチ側が巣を刺激されたと感じるときがあります。その場合にも襲ってくるため注意が必要です。また、スズメバチは秋になると巣を守ろうとしてさらに狂暴になるようです。
スズメバチが秋に狂暴化する理由とは
先ほど、秋になるとスズメバチがさらに狂暴になると書きました。その理由はスズメバチのライフサイクルと関係があります。
スズメバチは春になると女王蜂が冬眠から目覚めて巣作りを始めます。そして春から夏にかけて巣作りが本格化していき、秋ごろに繁殖のピークを迎えます。そして冬になると新しい女王蜂が冬眠する一方、他の蜂は寒さで死んでしまうのです。
つまり、秋ごろは新しい女王蜂が生まれる大切な時期なのです。スズメバチの働き蜂からしたら、この新女王蜂は何としてでも守らなければならない相手です。そのため、その時期に巣を刺激する相手に対してはいつも以上に攻撃的になるのです。スズメバチの巣を秋に刺激するような真似は控えたほうがよいでしょう。
スズメバチの巣が作られやすい場所
スズメバチの被害に遭わないためにも、スズメバチがよく巣を作る場所を知りたいですよね。そこで、今回は代表例としてオオスズメバチとキイロスズメバチが巣を作りやすい場所をご紹介します。
オオスズメバチが巣を作りやすい場所
オオスズメバチは土の中や木にできた隙間など狭い場所に巣を作りやすいといわれています。土の中にできている場合、巣があると知らずに踏んでしまい、オオスズメバチに襲われるという可能性もあります。そのため、近くにオオスズメバチが飛んでいたら地面にも注意したほうがよいでしょう。
また、オオスズメバチはとくに攻撃性が強いスズメバチです。秋以外にも襲われやすいので
なるべく近づかないようにしましょう。
キイロスズメバチが巣を作りやすい場所
キイロスズメバチは幅広い場所に巣を作るといわれています。天井裏や壁の隙間のように閉鎖的な場所だけでなく軒下などの開放的な場所にも巣を作るといわれています。さまざまな場所に巣を作るため、私たちと接触する機会も多い蜂といえます。
秋のスズメバチに襲われないためには
それでは、秋のスズメバチに襲われないための方法はあるのでしょうか。いくつか対策があるので参考にしてみてください。
・衣服や香水に気を付ける
スズメバチは黒色に刺激されるそうです。そのため、黒色の服装は避けたほうがよいでしょう。また、強いにおいも蜂を刺激するので化粧品や香水の匂いには気を付けましょう。
・スズメバチの巣があるかもしれないと意識する
秋になるとハイキングや山登りをする方も多いと思います。しかし、自然豊かな場所ではスズメバチが巣を作っているかもしれません。また、先ほども書いたようにスズメバチは秋により攻撃的になるため、この時期にスズメバチの巣に近づくと襲われる危険性が高まります。危険を避けるためにも、巣の存在を意識することが大切です。
スズメバチは危険!巣の駆除は業者に依頼
スズメバチは攻撃性が強い蜂なので、巣の駆除を自力で行おうとすると大きな危険がともないます。素人がスズメバチの巣を秋に駆除しようとするのは決しておすすめできません。
スズメバチは単に針を刺してくるだけではなく、毒を注入してきます。また、刺された回数によってはアナフィラキシーショックを引き起こしてより重大な事態に陥る可能性もあります。
すでに巣が作られてしまった場合には業者に蜂の巣駆除を依頼したほうが安全かつ確実です。多少の費用はかかりますが、刺されてしまった時のことを考えると、プロに蜂の巣駆除を依頼したほうがよいでしょう。
まとめ
その攻撃性の高さから普段から危険だといわれているスズメバチですが、秋になるとより狂暴になるとされています。その理由はスズメバチのライフサイクルに大きな関係がありました。
スズメバチは種類によって巣を作りやすい場所が違いますが、とくにキイロスズメバチはさまざまな場所に巣を作ります。私たちと接触しやすいためより注意が必要でしょう。スズメバチは秋により攻撃的になるため、襲われないためにも対策をすることが大切です。
仮に家の近くに巣ができたとしても、スズメバチの巣を自力で駆除しようとすると大きな危険がともないます。そうした場合は業者に依頼して巣を駆除してもらいましょう。スズメバチの巣にお困りの方は一度検討してみてはいかがでしょうか。
ハチの被害を迅速に解決!
到着までにかかる時間 最短10分
※対応エリアや加盟店によって変わります
お家の近くにハチの巣がある状態は大変危険です。ご家族や、ご近所の方に被害が出る可能性があります。危険なハチはプロに依頼して素早く、安全で確実に駆除を!
- 『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます - スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチ、あらゆるハチ駆除をお任せください。
-
- 蜂の巣駆除
- 8,800円~
蜂の巣駆除業者を検索
厳選した全国の蜂の巣駆除業者を探せます!