
暖かくなってくると、蟻の活動も活発になります。
もし、家の中で蟻をみかけたらどのように対策しますか?
蟻は巣を作り、行列を作りながら家の中を歩きまわるので、すべての蟻を一度に駆除するのはひと苦労ですよね。
また、蟻の駆除に有効だといわれている殺虫剤は臭いが強く、お子様やペットのいるご家庭では、使用するのを躊躇することもあるのではないでしょうか。
今回は自分で作れる蟻用スプレーや、スプレー以外で効果のある対策方法についてご紹介したいと思います。
蟻が本格的に活動する季節になる前に今のうちにできる対策から始めていきましょう。
目次
蟻をスプレーで駆除するのに有効なケース
蟻を駆除する場合は、「巣」を駆除しなくては根本的な解決にはならず、いつまでたっても蟻が出現し続けてしまいます。
しかし蟻の巣を探し当てるのが困難な場合、とりあえず目の前にいる蟻を駆除する必要があります。
そんな時は蟻用スプレーで一時的にでも駆除しましょう。
蟻用スプレーには忌避効果のあるものも
「忌避効果」とは植物の香りによって害虫を避け、駆除対策をする効果のことをいいます。植物には天然の香料物質を発するものが沢山存在することから、その香りを利用して害虫を駆除します。
蟻や蜂などの多くの害虫はミントや柑橘類の香りを嫌う傾向にあります。
この特性を活かして蟻用スプレーに、こういった香料をつけて駆除する効果を高めているのです。
このような匂いは害虫にとっては嫌な匂いでも、人間にとっては癒しやリラックス効果のある香りであるため、市販の殺虫剤や蟻用スプレーには忌避効果のある商品が沢山販売されています。
おすすめの蟻用スプレー3選
では、実際に蟻用スプレーで効果のあるものをいくつかご紹介したいと思います。
アリキンチョール
蟻といえばこのスプレー、というくらいメジャーな商品です。
クロアリやアカアリ、アルゼンチンアリなど多くの蟻に効果的です。
ホームセンターやネットなど、入手できる場所も多く殺虫効果も見込めます。
シロアリアース
こちらのスプレーも比較的、手軽に入手できて金額も安いので人気の商品です。
駆除効果や発生予防、また防腐なども同時に行うことができるほか、6か月と長期間効果が持続するので定期的な施工にも向いています。シロアリのほか、羽アリや蟻にも有効です。
お庭の虫コロリ 速効スプレー
蟻はもちろん、お庭に出るあらゆる虫に効果的です。ノズルが付いており、場所に応じて使用することができます。速効性のあるフタルスリンを配合しており、スプレーで直接噴射することによってねらいを定めやすいのも特徴です。
蟻用スプレーは家にあるもので自作することも
お子様やペットのいるご家庭では市販の蟻用スプレーを使うことをためらうこともあるかと思います。
そんな時は安心な材料を使って手作りのスプレーで駆除してみましょう。
食器用洗剤と水
一番簡単で、手軽にできる方法です。
スプレー容器に食器用洗剤と水を1:2の割合でよく混ぜます。
このスプレーを蟻に直接スプレーすると蟻は動けなくなり即死します。
蟻の死骸は拭き取って処分しましょう。
酢と水
この方法も自宅にあるもので手軽に作成することが可能です。
酢と水を同量の分量で混ぜてスプレーします。
このスプレーは殺虫効果の他にも蟻の予防として使用することもできます。
蟻の出現しそうな窓際や、サッシにこれをスプレーしておくだけで蟻が近寄らなくなります。
スプレー以外で有効なアリ対策方法
蟻にスプレーをして駆除する方法以外に、いくつか対策をご紹介したいと思います。
ホウ酸
ホウ酸は薬局などで手軽に入手できます。
このホウ酸は完全に天然物質なので安心して使うことができます。
ホウ酸を飲み込んだ蟻は体内で毒物となり死滅します。
ホウ酸は、ほ乳類に対しては比較的安全であるといわれていますが、万が一を考えて人間やペットの口には入らないように注意しましょう。
お湯をかける
庭や、植木鉢の土の中に巣がある場合、大量のお湯をかけて駆除する方法もあります。
このときの注意事項として、根っこにお湯をかけるのは避けその周りにかけるようにしましょう。
置くタイプの毒剤を使用する
蟻が発生する場所にこれを置いておけば、エサだと認識した蟻が巣まで持ち帰ってくれて巣ごと駆除することができます。
この方法は巣の場所が特定できなくても、蟻が確実に巣まで持ち帰ってくれるので、かなりの確率で巣ごと駆除することが可能です。
まとめ
清潔にしていても、どこからともなく家の中に侵入してきてしまう厄介な蟻。蟻の行列をみつけたら、できるだけ早急に巣を駆除したいところです。
市販の蟻用スプレーはじゅうぶん駆除効果のある商品が沢山販売されているので、状況にあったものを選んで対策しましょう。
できるだけ安全なもので対策したいという方は、手作りのスプレーでも効果が見込めます。しかし蟻を確実に駆除するためには巣を駆除する必要があるため、スプレーよりは市販の毒剤のほうが効果を見込めるかもしれません。
「色々試してみたけど、一向に蟻が減らない……」「どこに巣があるのかわからない……」そんなときはプロのアリ駆除業者の手を借りて対策するのも一つの方法です。
アリ駆除を依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「アリ駆除」をご覧ください。
アリ駆除業者を検索
厳選した全国のアリ駆除業者を探せます!