車の中に蟻がいた!もしかして巣がある?駆除するにはどうするの?

2021.11.16

車の中に蟻がいた!もしかして巣がある?駆除するにはどうするの?

「車の中で食事をしているときに食べ物を落としてしまった」というような経験をした人は多いのではないでしょうか。

このとき、落とした食べ物はきちんと掃除していますか?

そのままにしていると車の中に蟻が侵入してしまうかもしれません。それだけでなく、蟻が車の中に巣を作ってしまう可能性だってあるのです。

今回は車の中に蟻が侵入したときに最適な駆除の方法についてご紹介します。

アリ駆除のおすすめサービス

車の中に蟻が!蟻は車の隙間から侵入します

蟻はエサをもとめてさまざまな場所に侵入してくることがありますが、それは車も例外ではありません。特に車の中は食べ物やジュースがこぼれていたりすることも多く、蟻はそのような食べ残しを狙って侵入してきます。

しかし、どうやって車の中に蟻が侵入するのでしょうか。

蟻は人が気にならないような隙間からでも侵入することができます。

車には配線の通り道やドアのパッキンの隙間などのわずかな隙間があり、蟻はそのような小さな隙間から侵入して、エサをさがしているのです。

車の中にいる蟻を駆除する方法

エサを狙って入ってきただけの蟻のように、まだ数が少ない段階なら家にある道具を使って駆除することができます。

―掃除機を使用して駆除する

家にあるもので車の中の蟻を駆除するために最適な道具は掃除機です。

特にコードレスの掃除機であればコードやコンセントの位置を気にしなくてもいいので使いやすく、車内全体に届きやすいため蟻の駆除を行いやすいでしょう。掃除機に隙間ブラシやノズルがついていると、マットの隙間やシートの間のようなせまい場所にいる蟻も吸い込んでくれます。

ただし、蟻を吸い込んだ掃除機をそのままにしていると生きていた蟻が掃除機から逃げだしてしまう可能性があるため、掃除をしたあとはすみやかにゴミを捨てておきましょう。

車の掃除

車内に蟻が大量発生してる!車の中に蟻の巣があるかも……

掃除機が有効なのは蟻が少ない場合です。蟻が大量発生している場合、もしかすると車の中に巣を作ってしまっているかもしれません。

グローブボックスやスペアタイヤ置きのような見つけやすいところから、エンジンルームや床下のように見つけにくいところまで蟻が巣を作る可能性のある場所はたくさんあります。

車の中に蟻が巣を作ってしまうと、大量の蟻が発生してしまいます。そのようなときの駆除はどうすればいいのでしょうか。

くん煙剤を使って車内の蟻の巣を駆除できる?

「大量発生した蟻を駆除したいならくん煙剤を使って駆除すればいいのでは?」と思う人もいるのではないでしょうか。

くん煙剤を使えば手の届かないところにいる虫も駆除することができて、強力な殺虫効果のあるタイプが多いので便利に思いますが、車に使うことはおすすめできません。

車は精密な機械が集まってできていますので、くん煙剤を使うと機械をいためてしまうことがあるのです。また、エアコンフィルターにくん煙剤の臭いがついてしまうこともあるため使用は控えたほうがいいでしょう。

車の中に巣がある場合はどうするの?

車の中に蟻の巣があるときは、蟻駆除用の殺虫剤を使って蟻を駆除します。毒エサを使って蟻を駆除するタイプのものを蟻が通る場所に置きましょう。

殺虫剤を置いたら1日ほど車を使わないようにしておくと効果が出やすくなります。また、巣に卵が残っているとふたたび蟻が発生する可能性があるので、日をあけて数回にわたって駆除を行うことで蟻を完全に駆除することが大切です。

車の中の巣の駆除方法

蟻が車の中に侵入するのを防ぐ方法とは

車の中に蟻が侵入するのを防ぐには、車の中を清潔にしておくことが大切です。

車の中で食事をしていると、車の揺れで食べ物を落としてしまうことがあります。食べ物を落としたらそのまま放置せずにゴミとして捨ててしまい、落ちた場所もきれいに拭いておくことで蟻がエサをもとめて侵入してくる可能性が下がります。

また、シートやフロアマットにも食べかすがはさまっていることがあるので、定期的に掃除をしておくと蟻の侵入を防ぐことができるでしょう。フロアマットの掃除をするときはマットをはずして床まで掃除をしておくことで食べかすをぐっと減らすことができます。

また「舗装をしていない」「木が近くに植えてある」など駐車場の環境によっては食べかすがなくても蟻がまぎれこんでしまう可能性もあるため、休日で車を使わないようなときに蟻が入ってきていないか確認しながら掃除をしておくといいでしょう。

アリが入りやすい環境
アリ駆除のおすすめサービス

まとめ

車の中は蟻にとって隠れる場所が多く、食べ残しがあればエサにも困らないという環境になっています。見えるとこだけでなく、手の届くところすべてを掃除するつもりでおこなって、食べかすを残さないようにしましょう。

もし蟻が侵入してしまっても数が少ないうちに駆除をして、ふたたび蟻が侵入しないように「食べかすがないか」など車の中の環境を見直しておくと蟻の侵入を防ぐことにつながります。

エンジンルームなど精密な機械がたくさんつまっているところに蟻が侵入していると自力での駆除ができません。このようなときには無理をせず、車の中の蟻を駆除できる業者に依頼して駆除してもらいましょう。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

NPC 総合害虫駆除
この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

NPC 総合害虫駆除
この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

アリ駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「アリ駆除」をご覧ください。

アリ駆除はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

アリ駆除 16,500円~
アリ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

アリ駆除の記事アクセスランキング

アリ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧