
様々な理由のために建物の解体工事をしたいけれど、いざ解体工事をしようとすると様々な疑問が浮かんでしまう方もいらっしゃると思います。鉄筋コンクリート(以下RC)の建物を解体する際は、どのようなことに注意すればいいのでしょうか。また、RCの解体費用はいったいどれくらいかかるのでしょう。今回はRCの解体に関する注意点を調べてみました。
目次
RCの解体費用相場
そもそもRCの解体費用の相場はいったいどのようになっているのでしょうか。一般的にRCの解体費用の相場は、1坪あたり4.5万円から8万円だといわれています。
しかしこの相場はあくまでも目安であり、実際はRCの建造物の坪数や作業工程など様々な要因で価格は変動します。RCの建造物は木造や鉄骨造に比べて頑丈なのがメリットとされる一方、RCの建造物を解体する際にはこの頑丈さが非常にネックになってしまいます。
RCの建造物を解体するのには手間がかかってしまい、作業工程の中で酸素バーナーという火力の強い道具を使って壁を切り倒して解体しなければならない場合もあります。そのようなことから、RCの建造物を解体する際にはどうしても費用がかさんでしまうのです。
RCの解体費用の内訳
RCの解体費用は一体どのような内訳になっているのでしょうか。実際の解体工事の作業内容は、各解体業者によって変わるので一概には言えませんが、仮設工事、家屋解体工事、付帯設備工事、事務作業が主なRC解体工事の内訳だといわれています。
仮設工事の内訳は、安全に作業を行うための準備、近隣への防音対策や解体するための重機の運搬、足場や作業をするための材料などがあります。家屋解体工事の内訳は実際の解体工事、内部や下屋の撤去処分などが該当します。
付帯設備工事の内訳はコンクリートやブロックなどを運搬し撤去処分する作業が該当します。コンクリートやブロックの処分の量が多い場合は数十万から数百万の費用が追加でかかる可能性もあります。
またこれ以外にも地域や条件によって作業工程は追加されることがあります。
RCの解体費用、坪単価は?
RCの解体費用は、坪単価で算出されていることがほとんどです。また地域や価格幅によって解体費用は変動します。おおまかな目安として坪単価5万円から8万円を参考にしておくとよいでしょう。
また坪単価で計算できる解体費用の条件として、建物に面している道路が乗用車のすれ違うことができるくらいの道幅(約4m)があることや、隣接する建物との隙間が30cm以上あることが挙げられます。
上記の条件に当てはまらない場合は、作業工程が増えてしまう場合や時間がかかる場合があるためその分の費用がかかってしまいます。
RCの解体費用の実例
RCの解体費用の実例はどのようなものがあるのでしょうか。
4階建て地下1階のビル(214坪)
解体にかかった日数は50日、解体費用は約1200万円でした。こちらはビルには様々なお店が入っていたためお店の看板や設備関係を撤去したり、道路上で交通誘導員が必要になったりした内訳になっています。
3階建てのビル(70坪)
こちらは解体日数が24日で、解体費用は解体に369.5万円、付帯工事が40.5万円でした。基本的な工事内容の他に付帯工事として土間のコンクリートを壊したり、室内に残っていた物(残置物)の処理等が含まれた内訳になっています。
RCの解体費用を安くする方法はある?
坪単価以外にも、作業工程や工事内容などでRCの解体費用は変わってくると先ほどおはなしさせていただきました。ですができる限り解体費用が安くできるならそうしたいとお考えの方もいらっしゃると思います。
それでは、RCの解体費用を安くするにはどのような方法があるのでしょうか。先ほどの実例の中にありました残置物の処理は、解体工事を依頼した業者に処分してもらうこともできます。
時間に余裕があり 、費用を安くしたい場合は、ご自身で処分できるものを処分してしまうことをおすすめします。
また、解体費用を安くするにはさまざまな解体業者を比較することも重要です。解体費用の金額は解体業者によって大きく異なります。そのため、複数の業者から見積書を取ることで費用を比較するだけでなく、価格を交渉する際の材料にもなります。
RCの解体後に再依頼しないためにしておくこと、注意点
RCの解体が終わった後に「失敗した」「もっとちゃんとしておけばよかった」とならないためにも、注意しなければいけないことをご紹介します。
それは、RCの解体費用が相場よりはるかに安い場合です。このようなケースは解体工事の品質が悪かったり、追加料金を請求されたりする可能性があります。
そういったことを防ぐためにも見積もりの段階で、どのような工事を行うのか明確にしておきましょう。口頭ではなくきちんとした書面を交わすことで、重要な証拠にもなります。
まとめ
RCの建物を解体する際は、さまざまな 解体業者から見積もりを比較することで費用を安くできる可能性がありますので是非解体工事のプロに見積もりを依頼してみてくださいね。
解体工事を依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「解体工事」をご覧ください。
他社との相見積もり歓迎!
最短1日で業者をご紹介!
※対応エリアや加盟店によって変わります
木造、鉄筋鉄骨などのさまざまな構造の建物の解体工事に対応しています。また解体工事中に出た古い家具の処分なども行いますので、安心してお任せください。
- 『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます - 塀や壁の除去といった一部だけの解体も請け負っています。
-
- 解体工事
- 1坪 19,800円~
解体工事業者を検索
厳選した全国の解体工事業者を探せます!