昔は水を飲める手段として井戸が重宝されており、各地に井戸が掘られていました。しかし、上水道が発達した今では井戸を使うことが少なくなりました。そのため、不要になった井戸を埋めるということも行われるようになりました。
ただ、その際には注意が必要です。なぜならば、その際にお祓いが必要だといわれているからです。そこで、今回は井戸をお祓いする理由や費用についてご紹介します。
目次
井戸を埋める際にお祓いが必要とされる理由は
そもそもなぜ井戸をお祓いしてから埋めなければならないといわれているのでしょうか。その理由には私たち日本人の信心が関係しています。
日本人は昔から万物に神様が宿ると考えていました。火の神様や水の神様、雷の神様などあらゆる場所に神様がいると考えていたのです。当然、井戸にも神様が宿ると信じられていました。そのため、不要になったからといってお祓いもせずに井戸を埋めたら罰が当たると考えられていたのでしょう。
また、昔は今よりも飲料水が手に入れにくい時代でした。雨水は安定して手に入るか不安ですし、川や湖の水は決して安全な水とはいえません。その点井戸は比較的安全に水が飲める貴重な手段でした。昔の人が井戸に対して信心深くなるのも無理からぬことでしょう。
そもそも井戸を埋めるのはNG?
ただ、そもそもの話として「井戸を埋めてはいけない」ともいわれています。これにはいくつかの理由があって、しだいに井戸を埋めてはいけないといわれるようになったと考えられます。理由としては以下のものが挙げられます。
井戸はつながっている
一見独立しているように見える井戸も、地中でつながっている場合があります。そうしたときに井戸を埋めてしまうと下流の井戸では水が出なくなってしまいますし、上流の井戸は逆に水があふれてしまうかもしれません。また、埋める際に適切な方法をとらないと他の井戸から出る水が濁ってしまうということも考えられます。
井戸があった場所は沈みやすい
仮に埋めたとしても井戸があった場所は一度掘られた場所なので、水が存在することもあって他の地盤に比べれば沈みやすい場所です。そうした場所に建物を建ててしまうことがないように、井戸を埋めてはいけないとされたという考えもあります。
家を解体したら古井戸が出てきた例も
とはいえ、万人がそれを守るわけではありません。家を解体したら古井戸が出てきたという例もあります。そうした場合も井戸をお祓いしてから埋めたほうがよいでしょう。
井戸のお祓いの手順とかかる費用の内訳
それでは井戸のお祓いの手順や費用内訳はどういったものになるのでしょうか。気になるところですが、手順に関しては場所によるというのが正直なところです。
こうしたお祓いは基本的に井戸がある場所の近くに住む神職の方がおこなったり、業者の方が知り合いの神職の方にお願いしたりしておこなわれます。そのため、その神職の方次第で手順が異なるからです。とはいえ、お願いする側がお酒やお米を用意することもあるのでお祓いをお願いするときはよく相談するようにしましょう。
そして費用内訳についてですが、これは主に「お祓い自体の費用」と「出張費」に分けられます。神職の方が遠方からくるようなことになると当然出張費も高くなると想定されますので、心に留めておいてください。
井戸を埋めるのには何が適している?
さて、いよいよ井戸を埋めるという状況になったときに何を使って埋めたらよいのでしょうか。適しているとされているのは川砂や砕石です。これらは井戸の中にまんべんなく行き渡りやすいうえに、完全に水の通り道をふさぐわけではありません。そのため、井戸を埋める際に適しているといわれているのです。
逆に、土は適していないといわれています。埋めるために土を使うのは理にかなっている気がしますが、土では井戸全体に行き渡らないためきれいに埋めることができないそうです。また、ほかの井戸に土が混ざってしまうおそれもあります。
安く仕上げるためだからといって廃材などを入れるのはもってのほかです。そもそもこうした行為は不法投棄になりますし、廃材なんか入れてしまったら井戸をお祓いした意味がなくなってしまいます。
埋めるのにかかる費用の目安は
埋めるためにかかる費用の目安としては、規模にもよりますがおおよそ5万円のようです。井戸だけを埋めるのか、それとも解体の途中で古井戸が見つかったら埋めるのかで値段が変わってくるようなので、あくまでに参考程度にしておいてください。
お祓いをした後も配慮を!
井戸をお祓いすれば後は何をしてもいいわけではありません。埋めた後にも配慮したほうがいいといわれています。
そのひとつが息抜きパイプの設置です。これは井戸の神様が生き埋めにならないように管をさしておくというものです。ご家族の中に信心深い方がいたら、しばらくさしたままにしておくとよいでしょう。息抜きパイプを設置する理由には地中にたまったガスを抜き、井戸を埋めたことをわかりやすくするといった目的もあるそうです。
また、井戸を埋めたからといってその場所をゴミ置き場にするのは避けたほうがいいでしょう。神様がすぐにいなくなるとは限りませんし、現実的に見ても地下水脈を汚染してしまう恐れもあります。
まとめ
井戸は昔の人間にとって貴重な水源でした。そのため神様が宿ると考えられており、埋める際も井戸をお祓いしてから埋めたほうがよいといわれています。そうした慣習には現実的な理由が存在している場合もあるようです。
井戸を埋める際にはほかにも注意することがあります。それは埋めるときに適した材料を使っているかどうかです。せっかく埋めても後で不備があっても困るので、きちんと業者に確認するようにしましょう。
お祓いが終わった後も井戸には配慮したほうがいいとされています。そうした知識も含めて、井戸の埋め戻しは自分で行えるものではないでしょう。もし井戸を埋めたいと思っていたり、古い井戸が見つかって困ったりしている場合は業者に相談してみてはいかがでしょうか。
解体工事を依頼できる業者や料金
\ 完全無料 /
厳選した全国の解体工事業者を探せます!
×
関連記事カテゴリ一覧
解体工事の記事アクセスランキング
解体工事の最新記事
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- オフィス・店舗向けサービス
- その他