一般人でも盗聴器が容易に手に入るようになっている中、隠しカメラもまた容易に入手ができるようになりました。隠しカメラは本来防犯用として開発されたものですが、使い方次第では盗撮もできてしまいます。気づかないうちに家の中に隠しカメラが設置され、盗撮されているおそれもあるのです。
技術の進歩により隠しカメラはより小型化し、そう簡単には見つからなくなりました。では、どうやって仕掛けられた隠しカメラを見つければいいのでしょうか。
今回のコラムでは、隠しカメラの探し方や設置されやすい場所をご紹介します。なかなか見つけにくいので、根気よく探したりするようにしましょう。
目次
隠しカメラの基礎知識
隠しカメラは本来、防犯目的のために開発されました。悪質な犯人に気づかれないように映像を記録する必要があったため、非常に小型な造りになっています。ですが、その小ささが盗撮にはうってつけであり、現在では盗撮などの悪用にもつながっているのです。
隠しカメラはどこにある?
隠しカメラの中には電源供給がいらない電池式のものもあるため、室内・室外を問わずあらゆる場所に仕掛けることができます。しかし盗聴器と違っているのは、隠しカメラはカメラに映る被写体がいなければ意味がないという点です。そのため、仕掛ける候補は人が映る場所に限られてきます。
その中でも仕掛けられることが多いのが、次のような場所になります。もちろん、紹介した以外の場所に仕掛けられている可能性も十分にありますが、まずは以下のような場所に隠しカメラがないか調査してみましょう。
・室内照明周り
・テレビなどの家電製品
・コンセント付近
・天井裏
・トイレ
ちなみに、バッテリー方式の隠しカメラは貯蔵された電力が底をついた時点で撮影も停止します。しかし屋内の電線などを利用して起動するタイプの監視カメラは、理論的には経年劣化によって故障するまで盗撮を続けることが可能なのです。
隠しカメラの種類
隠しカメラの種類はいくつかありますが、大きくは「設置型」と「移動型」の2種類に分けられます。
設置型
設置型カメラは、電波を使って盗撮した映像を別のモニターへと送信する「電波タイプ」と、内蔵されたSDカードなどに盗撮した映像を録画する「録画タイプ」の2種類に分類が可能です。
録画タイプで保存した映像を観る場合、定期的に隠しカメラのもとに行ってSDカードを回収する必要があります。
移動式
携帯してどこでも使用できる隠しカメラが、移動式に分類されます。たとえば、筆立てに立てることができるペン型や、スマートフォンの充電に使うモバイルバッテリー型が存在しています。一見するとただの小物にしか見えないので、隠しカメラだと判断するのが難しいでしょう。
近年では長時間撮影が可能なものや、外部電源から電気を供給することで常時録画できる隠しカメラも多くなりました。またカメラの内部メモリーが一杯になっても上書きで撮影できる繰り返し録画機能や、真っ暗の中でも鮮明に撮影できる赤外線機能など、高性能なものも登場しているそうです。
隠しカメラが自宅以外に仕掛けられていることも
隠しカメラが仕掛けられるのは、家屋だけに限った話ではありません。ホテルや公衆浴場、職場といった公共施設にも、監視カメラが仕掛けられることがあります。特定の人物を狙って仕掛けるのではなく、公共施設に仕掛け無差別に盗撮しているケースもあるのです。
中にはATMに隠しカメラを仕掛けることにより、キャッシュカードの番号や口座の暗証番号を盗み取るといった手口も確認されているそうです。ご自身の周りに心当たりがなくても注意しておくことが大切になります。もしも公共施設で隠しカメラを見つけられたら、警察に連絡するようにしましょう。
スマートフォンを使った盗撮もできる……?
どれだけ効果的な隠しカメラの探し方を試していたとしても、ときには思いもよらないものを利用して盗撮されているせいで、原因を突き止めることができないこともあります。たとえば、スマートフォンを使っての盗撮です。
スマートフォンに使用できるアプリの中には、「遠隔操作アプリ」と呼ばれるものがあります。本来は紛失した端末を探したり、社員用の端末を企業が管理したりするために開発されたものなのですが、これを悪用して盗撮をおこなう犯罪者もいるのです。
遠隔操作アプリを利用することで、スマートフォンのカメラやマイク機能を強制的に起動させ、盗撮を実行できます。それ以外にも、端末に保存されている写真や通話記録、さらにはSNSでの書き込みさえ筒抜けになってしまうでしょう。
遠隔操作アプリへの対処法はあるの?
遠隔操作アプリで厄介なのが、ホーム画面にアイコンが表示されないという点でしょう。そのため、もしスマートフォンに遠隔操作アプリがインストールされ、実際に盗撮被害に遭っていたとしても、所有者はそれに気づきにくいのです。
しかし、設定画面にあるアプリ一覧からなら、遠隔操作アプリの存在を確認することができることがあります。一度設定画面を開き、もしインストールした覚えのないアプリが存在しているようでしたら、早急に削除しておくようにしましょう。
また、第三者に勝手に遠隔操作アプリをインストールされないためにも、スマートフォンには必ずロックをかけるようにしましょう。また外出先ではたとえ短時間であっても、スマートフォンを放置しないようにしてください。
自分でできる隠しカメラの探し方
どこに仕掛けられているかわからない隠しカメラですが、決して見つけられないものではありません。探し方を工夫したり、道具を活用したりすることによって、自分で探して見つけ出すこともできるかもしれません。この項目では隠しカメラの探し方をご紹介いたします。
自分で見て探す
自分で隠しカメラを探す場合、カメラは小さいもので小指の先しかないものもあることをふまえ慎重に注意を払って探すようにしましょう。先ほど触れた隠しカメラを設置されやすい場所を中心に探せば見つけやすいかもしれません。
隠しカメラの探し方のポイントは被写体が映る必要がある前提で、自分の姿が見える位置を中心にして探すことです。また家の電源を利用しているタイプの隠しカメラは、当然ながら電源回りに設置されていることが多いでしょう。
ただ、隠しカメラが仕掛けられている場所が電気機器の内部やコンセント内部であることもあります。そういった場所に不用意に触れると感電の危険性もあるので、電気機器周辺を探す際は感電に気を付けるようにしましょう。
隠しカメラの発見器を使う
盗聴器を探すときに使われる盗聴発見器があるように、盗撮用に仕込まれている隠しカメラを発見する盗撮器発見器があるのです。盗撮発見器には「光学式」と「無線式」の2種類があり、それぞれの特徴や欠点は以下のようになっています。
光学式
盗聴器・盗撮器・光学式有線カメラ発見器 マルチディテクターβベータ(オンスタイル/R-211)
・無線式と有線式の2種類のカメラを発見可能。
・隠しカメラのレンズに光を当てることで発見する方法を取る。
・発見に時間がかかるのが玉にキズ。
無線式
・名前の通り、無線式のカメラを探すことに効果的。
・電波の発信を探るため素早く、正確に無線式のカメラを発見することができる。
・無線式に特化しているため、有線式を発見できない。
ちなみに、最近では隠しカメラを発見するアプリも開発されています。しかし、こういったアプリは赤外線を使用している隠しカメラにのみ対応しているため、赤外線を使っていない隠しカメラの前には無力です。
引っ越しのときに隠しカメラをチェックしよう
隠しカメラを探す時期に適しているのが、引っ越しで新居に住み始めたときです。前の物件の所有者が住んでいたころに隠しカメラが設置されていた場合、そのカメラによって盗撮被害に遭う可能性があるからです。
引っ越し先に住み始めたら、隠しカメラが仕掛けられてないかを確認するようにしましょう。とくにショールームとして展示されていた家には多くの人が出入りしているため、知らぬ間に隠しカメラや盗聴器を仕掛けられている可能性もあります。
また、照明器具やぬいぐるみといった贈り物は、隠しカメラが仕掛けられていないか調べてみるのをおすすめします。ほかにも身に覚えのないペンやライターが置かれている場合、それが隠しカメラである可能性もあります。
盗聴器・盗撮器の調査の方法については、過去コラム「盗聴器の調査方法は?誰でも盗聴される危険はある?被害と対策まとめ」にてご紹介しています。併せてご覧ください。
隠しカメラを確実に撤去したい場合
ここまで隠しカメラの探し方を解説してきましたが、個人で探すのには限度があるものです。「せっかく盗撮発見器を買ったのにまるで機能しなかった」とならないためにも、探す自信がない方は業者や探偵に依頼するのを推奨します。
隠しカメラ探索のプロもいる!
隠しカメラや盗聴器の調査をおこなっている業者は、隠しカメラを探し出すプロです。そのため、素人が探すより的確に隠しカメラを見つけてくれるでしょう。
また、探偵も盗聴器や隠しカメラ調査のプロです。探偵への依頼は発見・撤去だけでなく、設置した犯人の特定へもつなげてくれるかもしれません。
とはいえ、隠しカメラを探す場合、どうしても業者を家の中に立ち入らせなければなりません。必ずレビューなどを確認して、信頼することができると判断した業者に依頼するようにしましょう。
業者選びのポイント
隠しカメラの性能は年々向上しており、業者ですら存在に気づくことができないケースもあるといいます。ですので、隠しカメラを見つけ損ねるという事態が起こらないように、以下のポイントを参考により良い業者を選ぶようにしましょう。
どんな機材を所有しているかを調べる
業者がおこなう隠しカメラの探し方は、専用の発見機を使用するのが主となっています。この発見機がどれだけ高性能なのかで、業者が隠しカメラを発見できる確率が上がるでしょう。業者によっては公式サイトなどもあるので、どんな製品を使用しているかをあらかじめ確認しておきましょう。
事前に見積もりを取っておく
業者について調べていると、低価格を売りにしている広告が多数目に入るでしょう。しかし、中には追加費用が必要になったりすることで、思わぬ高額になってしまうこともあります。金銭トラブルを防ぐためにも、複数の業者から見積もりを取っておくのをおすすめします。
まとめ
今や通販で簡単に入手できるようになった隠しカメラですが、悪質な使い方をしてしまえば、盗撮という犯罪行為に簡単に利用できてしまいます。隠しカメラは日常に溶け込むように設置されているものなので、気づけないことも多いでしょう。
何か違和感を覚えることがあるようなら、今回紹介した隠しカメラの探し方を参考に、自分が盗撮被害を受けてないか調査してみるのをおすすめします。
ただし隠しカメラは年々小型化や高性能化が進んでおり、素人がすぐに見つけ出すのは困難かもしれません。市販されている発見器でも発見できない可能性もあるので、見つけられる自信がないとしたら、業者に依頼して探してもらうのもよいでしょう。
盗撮器調査を依頼したいなら
\ 完全無料 /
厳選した全国の盗聴器調査業者を探せます!
×
関連記事カテゴリ一覧
盗聴器調査の記事アクセスランキング
盗聴器調査の最新記事
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- オフィス・店舗向けサービス
- その他