
ナプキンを誤ってトイレに落としてしまった経験ありませんか。膨れ上がってトイレのつまりの原因になってしまうおそれがあるため、トイレにナプキンを流してしまうのはとても危険です。
このコラムではトイレつまりをナプキンによって引き起こしてしまった方に向けて、対処方法を詳しくご紹介していきます。また、「つまってしまったトイレをすぐに流れるようにしたい」という方に、業者に依頼するときのコツなどもお伝えしていきます。
目次
ナプキンがトイレつまりの要因になるわけとは
生理用ナプキンはトイレつまりの原因になります。トイレはトイレットペーパー以外のものを流してしまうと、配管がつまって故障するおそれがあるのです。この章ではトイレつまりとナプキンの関係について詳しく解説していきます。
吸水性があるため
ナプキンは水をたくさん吸収することができるので、トイレに落としたナプキンは時間が経つにつれて大きく膨れ上がります。「流れてしまったから問題ない」と思っていても、トイレの奥にある排水管のなかでどんどん大きく膨れ上がったナプキンが原因となり、水が流れなくなるおそれがあるのです。
そのような状態になると、次に排泄物を流したときに水が通らず、トイレの便器から汚水があふれてしまうこともあります。
排水管が壊れる可能性がある
トイレにナプキンを流してしまって放置していると、排水管の中でどんどん膨れ上がります。ナプキンが膨れ上がり過ぎてしまうと排水管を圧迫してしまい、最悪の場合、配管がひび割れを起こしてしまうかもしれません。
配管がひび割れて故障すると、配管自体を交換する必要がでてきます。大規模な工事になってしまい多くの費用がかかってしまうおそれがあります。
ナプキンを落してしまった・流してしまったら
ナプキンをトイレに落としてしまったり、流してしまったりしたら、トイレつまりのおそれがあることをお伝えしてきました。この章では、万が一トイレのつまり原因のナプキンを落としてしまったり、流してしまったりしたときの具体的な対処方法をご紹介していきます。
ナプキンをトイレに落としたら早めに取り出そう!
流す前のトイレにナプキンを落としてしまったら、早めに取り出したほうがよいです。すでに述べたように、そのまま流してしまうとナプキンが配管のなかでつまってしまいます。すぐに取り出せば、余計な手間もかかりません。
ナプキンをトイレに落としてしまったら、ゴム手袋やゴミばさみを使用して、汚水を飛び散らせないよう衛生面にも気を付けながら、すぐに取り出しましょう。
ナプキンを流してしまったら排水テストをしよう
もし誤ってナプキンを流してしまったというときは、ナプキンがつまってしまっているかを確認するために排水のテストをおこないましょう。排水テストは異物がつまっているかを確認するために、トイレットペーパーなどを流してみるテストです。
まずは汚水桝をあけましょう。開けたらトイレに丸めたトイレットペーパーなどを流してみて、汚水桝に流れてくるかを確認します。このとき、水を流した勢いでナプキンがさらに奥に流れてしまうことを防ぐために、スコップなどを差し込んでおいてください。
ナプキンを落としてしまったときに控えたい行動
トイレつまり原因のナプキンを流してしまったとき、焦って「何か対処しなくてはいけない」と思って、根拠のない解決のための行動に出てしまうと逆効果になることがあります。ここからは、ナプキンを落としてしまったときに控えたい行動についてご紹介していきます。
すぐに流すこと
ナプキンを流してしまうことはトイレつまりの原因になるので、ナプキンをトイレに落としてしまったときは、拾うまで水を流してはいけません。
また、ナプキンを誤ってトイレに流してしまったとき、すぐにもういちど水を流してはいけません。配管の途中にあるナプキンがより多くの水を吸って膨れ上がり、よりつまりやすくなるだけでなく、便器から汚水があふれてしまうおそれもあります。少し時間を置いてから水を流すようにしましょう。
慣れない道具を使うこと
ナプキンをトイレに流してしまったとき「なにか道具を使って取り出せないか、流すことを促せないか」と思いつくかもしれません。しかし、普段使わないような慣れない道具を使用すると、場合によっては状況が悪くなることがあります。
トイレの配管は直線ではなく入り組んでいますので、道具を使ってなんとか流そうとすると、より深いところでつまらせてしまうおそれがあります。根拠のない方法でトイレつまりを解消しようとすることは控えたほうがよいでしょう。
熱湯を用いること
「トイレに熱湯を流したら、ナプキンが溶けて流れるかもしれない」という考えにいたるかもしれません。ナプキン自体は少し溶けるかもしれませんが、トイレに熱湯を流すことは厳禁です。トイレに熱湯を流すとひび割れを起こすおそれがあります。
「トイレつまりにはお湯を流すとよい」と聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、トイレに流してよいお湯の温度は高くても60度くらいまでが限度でしょう。しかし、その程度の温度ではナプキンは溶けませんので、ナプキンのつまりを解消する効果はありません。
ナプキンなどによるトイレつまりを自力で解消する方法
トイレが使えなくなってしまったら困ってしまいますよね。トイレのつまりはできるだけ早く解消したいと考える方がほとんどだと思います。まずは「自力でトイレつまりを解消したいという方」に向けて、この章ではトイレつまりをナプキンによって引き起こしてしまった場合の、自分でできる具体的な対処方法をお伝えしていきます。
ラバーカップを使う
トイレつまりを解消する道具といえばラバーカップです。ラバーカップはトイレの排水口を覆うように押し込んで使用します。圧力をかけて押し込んだら、勢いよく引っ張りましょう。何度かこの動作をおこなってみてください。うまくいけば、つまっていたナプキンが便器から出てきます。
ラバーカップを使用すると、便器の周りに水が飛び散ります。トイレが汚れてしまわないように、床に新聞紙をしいたり、ラバーカップが通るだけの穴を開けたゴミ袋でトイレを覆ったりしてから作業するようにしましょう。
ワイヤーブラシを使う
ワイヤーブラシとは、トイレの排水管の奥まで掃除できる1メートル以上の長さの道具です。バネのような金属でできていて、先端部分にブラシがついています。
ワイヤーを伸ばして、排水管の壁面を沿わせるようにして便器の奥まで入れていきましょう。奥まで入ったらワイヤーを前後させてつまっているナプキンを押し出したり、引っ張ったりしてつまりを解消させていきます。
ワイヤーブラシを使用するときも水が飛び散りますので、ラバーカップを使用するときと同様に便器をゴミ袋で覆うなどしてトイレが汚れないように対策しましょう。
パイプクリーナーを使う
真空式パイプクリーナーというラバーカップの効果を強力にした道具は、トイレつまり解消には効果があります。ラバーカップで解消できなかったトイレつまりも真空式パイプクリーナーでしたら解消できるかもしれません。
注意点としては、液体状のパイプクリーナーは、トイレのつまりには使用しないほうがよいです。髪の毛などのたんぱく質を分解する効果はありますが、ナプキンなどを溶かす効果はありませんし、便器や排水管を傷つけるおそれがあります。
ナプキンなどによりトイレつまりは業者にお願いする方がおすすめ
トイレつまりは、いち早く解決したいですよね。家庭に専用の道具があって使い慣れていれば自分でトイレつまりを解消できるかもしれませんが、そうでなければ業者に依頼するのが解決への1番の近道です。
トイレつまり原因のナプキンを、誤った方法で取り出そうとしたり、押し込もうとしてしまったりすると、トイレの故障の原因になります。ナプキンによるトイレつまりを確実に解決したいという方は、プロに依頼するのがおすすめです。
トイレつまりを解消する業者の選び方
トイレつまりは突然起こることですので、業者に早く依頼したいという気持ちになると思います。しかし、業者によって料金やスキルに大きくバラつきがありますので、業者選びは大切です。この章では業者選びの際に、急いでいても「ここだけはおさえておいたほうがよいポイント」を4つご紹介していきます。
事前に料金や作業内容を分かりやすく説明してくれるかどうか
トイレの修理方法や料金がいくらくらいかかるものなのか、よくわからない方がほとんどだと思います。説明がないまま、作業が進んでいってしまったり、見積り額の詳細を教えてもらえなかったりしたら不安ですよね。
せっかく料金を支払って依頼しているのですから、安心できる方法で解決してほしいと思うのは当然のことです。よい業者は作業前に内容や料金についての説明をしっかりおこなってくれます。また、こちらからの質問に答えてくれるかも重要なポイントです。
業者のスキル
トイレの業者といってもスキルはまちまちです。高いスキルの業者を選ぶには口コミをチェックするほかにも、自社施工をおこなっているかどうかということがポイントとなってきます。
工事業者は下請けの業者に工事を依頼していることがあります。その場合、仲介料で料金が上がったり、スキルにばらつきが出たりすることが考えられるので、あまりおすすめしません。自社施工の業者を選ぶとその業者の評判がよければ、素直に安心してよいでしょう。
契約の無理強い・不要な工事をおこなわないかどうか
トイレの業者はたくさんあり競争が激しいです。中には契約の無理強いをしたり、料金を上げるために不要な工事をおこなったりする悪徳な業者も存在するのが現実です。
見積りの時点で違和感を感じたら、その業者には依頼しないほうが安全でしょう。見積り額の詳細をきちんと確認して質問することで、不要な工事されてしまうことをある程度防ぐことができます。また、見積り後のキャンセルが無料かということも確認した上で見積りをとることをおすすめします。
ユーザーの評判
インターネットで業者を検索すると、口コミなどで利用者の評判をチェックすることができます。良い評判が多い業者でしたら安心です。また、たくさん口コミがある業者はそれだけ実績がある証拠でもあるので評価できるでしょう。
逆にインターネット上にあまり情報がない業者は少し不安ですよね。そのような業者が決して一概に悪い業者であるとはいえませんが、たくさん業者があるなかで選ぶなら安心できる材料が揃っている業者を選んだほうが確実です。
ナプキンなどによるトイレつまりを起こさないための対策
トイレのつまりになるナプキンを流してしまうと大変だということが、おわかりになったかと思います。ここからはナプキンなどによるトイレつまりを起こさないようにするための対策についてお伝えしていきます。こちらでご紹介することに気をつけていれば、ある程度事前にナプキンを流してしまうことを防げるでしょう。
ゴミ箱を設けること
トイレにはナプキンを捨てる用のゴミ箱を設けましょう。あとで捨てようと、ナプキンを手で持っていると、誤ってトイレに落としてしまうおそれがあります。トイレに座った状態でナプキンが捨てられる距離にゴミ箱を設置しておくとよいです。
スマホを触るなど余計なことをしない
トイレでもスマホを触っている方がいらっしゃると思いますが、トイレで余計なことをしていると、気が散ってナプキンを落としてしまうおそれがあります。また、トイレにスマホを落として故障させてしまうなんてことにならないためにも、トイレでのスマホの使用は控えたほうがよいです。
ゴミばさみを置いておくこと
トイレにゴミばさみを置いておけば、万が一ナプキンなどを落としてしまったときもすぐに拾い上げることが可能です。素手で便器の中に手を入れるのは抵抗がある方が多いと思います。ゴミばさみがあれば、落としてしまったナプキンをつかんでそのままゴミ箱に入れれば解決です。
まとめ
トイレのつまり原因のナプキンを落としてしまったら、すぐに拾いましょう。誤って流してしまったら、自分で解決する場合は適切な方法で対処しましょう。慣れない道具を使用したり熱湯を流したり、間違った対処方法をおこなうとトイレの故障の原因となるおそれがあります。
トイレのつまりをすぐに解決したいという方は、業者に依頼するのが1番確実です。弊社ではトイレつまりにお困りの方に合った業者をご紹介させていただいております。「すぐに使えるようにしてほしい」という方に、お近くの業者をすばやく手配することが可能です。
水のトラブルを迅速解決!
到着までにかかる時間 最短15分
※対応エリアや加盟店によって変わります
「夜中にトイレが詰まった」「蛇口から突然水が噴き出した」など水トラブルの多くは突然発生します!24時間365日対応だから早朝・深夜のご相談もお任せください。
- 『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます - キッチン・洗面・トイレ・浴室など、あらゆる水トラブルに対応!
-
- 水漏れ修理・トイレつまり工事
- 8,800円~
水漏れ修理・トイレつまり工事業者を検索
厳選した全国の水漏れ修理・トイレつまり工事業者を探せます!