
「今起きているトイレつまりを業者にすぐ直してもらいたい」と考えてはいても、「どの業者に頼めばいいかわからない」とお悩みではありませんか?
詐欺やぼったくり業者のニュースを見たことがある人だと、余計どの業者に頼めばいいか悩んでしまいますよね。
そこでこの記事では、最初の章で悪質な業者をバッチリ避けて信頼できる業者をズバッと選べるベストな方法を紹介しています。
さらに、トイレつまり業者について気になるポイントを次の流れでご説明していきます。
- トイレつまり業者のベストな選び方
- トイレつまりを直してもらう費用相場
- おすすめのトイレつまり修理業者3選
- 悪質な業者への対処法
気になるところを読むだけでも、トイレつまりを業者に頼む前に疑問に思うことはすっきり解決できるはずです!
目次
トイレつまり修理業者のベストな選び方
トイレつまり修理業者を失敗なく選ぶには、次の2ステップを踏むだけでOKです。
- 「水道局指定工事店」に見積りを頼む
- 2つのポイントをおさえて見積り内容を確かめる
水道局指定工事店とは、簡単に言うとお住まいの自治体で「適切に水道周りの工事ができると認定された業者」のことです。
もう少し細かく言うと、トイレつまり修理などの下水道に関わるのは「指定排水設備工事店」といいます。
市指定排水設備工事店とは
市指定排水設備工事店とは、一定の資格を持ち、排水設備工事を適正に施行することができると認められる者として、名古屋市から指定を受けている工事店のことです。
排水設備・水洗便所の築造工事などは、市指定排水設備工事店へご依頼ください。
※飲料水などの上水道に関わる「給水装置工事事業者」という指定工事店もあります
また、2の2つのポイントについても先にお伝えしておきますね。
ポイント1:見積り価格が相場を外れていない
ポイント2:作業内容やかかる費用の説明が丁寧で納得できる
それでは、2つのステップについてそれぞれわかりやすく解説していきます。
水道局指定工事店に見積りを頼む
トイレつまりや水まわりの修理業者はネットでちょっと調べただけでも本当にたくさん出てくるため、どの業者に頼めばいいのかわかりませんよね。
結論から言うと、「お住まいの地域に対応した水道局指定工事店のなかから選ぶ」のが一番早くて信頼性も高いです。
なぜ水道局指定工事店がいいのかというと、理由は4つあります。
- 専門知識と技術を持った有資格者がいる
- 工事に必要な設備と機材を備えている
- 詐欺業者の心配がない
- 配管工事が必要になった場合も対応できる
実は、ポンプでつまりを吸うなどの、配管に手をつけないトイレつまり解消作業は、無資格でもできてしまいます。
さらに、不要な追加作業をして法外な費用を請求する悪質な業者の事例も報告されています。
そのため、何も考えずに宣伝や広告に釣られて業者を選んでしまうと、技術力のない業者にあたったり高額請求トラブルにあってしまったりする危険性があります。
参考:独立行政法人国民生活センター「慌てないで! トイレ修理で思わぬ高額請求」
一方、水道局指定工事店は、自治体から下記の要件を満たすことを定められています。
- 排水設備工事責任技術者がいる
- 排水設備工事に必要な設備や器具を備えている
- 管轄地域内に事業所が存在する
- 不誠実な業務をするおそれがない
以上のことから、トイレつまり解消を業者に不安なく頼みたいなら、水道局指定工事店のなかから選ぶのが一番、といえるんですね。
「じゃあ水道局指定工事店ってどうやって探すの?」と気になると思いますので、簡単に探す方法をご紹介します。
- 「お住まいの市名 指定排水設備工事店」で検索する
- お住まいの自治体公式サイトの「排水設備工事店一覧」ページにアクセスする※サイトによってページの名前が違うことがあります
- お住まいの住所に近い事業所の業者から電話で問い合わせてみる
自治体の排水設備工事一覧とは、例えば次のようなページです。
東京都下水道局「東京都指定排水設備工事事業者」
名古屋市上下水道局「工事店検索」
大阪市「大阪市排水設備工事指定業者一覧」
また、3のとき見つけた業者名で公式サイトがないか検索してみるとよいでしょう。
業者の公式サイトには料金目安や施工実績などが載っていることが多いため、きちんと修理を任せられそうな業者か事前に確認しやすくなります。
対応してくれる業者が見つかったら、次に現地調査と見積りを依頼しましょう。
2つのポイントをおさえて見積り内容を確かめる
業者に現地調査と見積りを依頼すると、早ければ30分以内ほどで業者が来てくれます。
業者が来た後はトイレつまりの状況や原因を調査→必要な作業と費用の見積りを出してもらう→納得できれば正式に契約して施工、という流れになります。
この見積りの際に、次の2つのポイントがおさえられているか確認しましょう。
ポイント1:見積り価格が相場を外れていない
ポイント2:作業内容やかかる費用の説明が丁寧で納得できる
理由は、「割高に感じるけど本当に適正価格なのかな?」「本当に必要な作業だけをしてくれているのかな?」といった不安を解消するためです。
同じ水道局指定工事店でも業者ごとに費用や対応には差があります。
そこで、見積りの際に上記2つのポイントがおさえられているか確かめることで、本当に信用して施工を任せられる業者か検討することができます。
具体的にどう確かめるかについてですが、まず費用相場についてから簡単にご説明します。
後の章で詳しく説明しますが、トイレつまり修理全体の平均費用と、修理の難易度ごとの費用目安は次のとおり。
【トイレつまり修理の費用相場】
トイレつまり修理全体の平均費用 | 27,416円(税込) |
軽度のトイレつまり修理の費用相場 | 8,000円~23,000円 |
重度のトイレつまり修理の費用相場 | 25,000円~80,000円 |
【平均費用について】
集計期間:2019年4月~2022年5月(476件)
集計対象:弊社運営サイト全体におけるトイレつまりの施工実績
集計方法:対象の平均値を算出(※)し、小数点第一位以下を四捨五入
※大規模な施工など特殊なケースを除く費用の平均値を算出するため、上下2.5%の施工費用を異常値として集計対象から除外しています。
【難易度ごとの費用相場について】
弊社運営サイトにおけるトイレつまり施工事例から、単一の方法でつまり解消できた事例を「軽度」、複数の方法を用いて解消できた事例を「重度」として費用相場を記載しています。
上記の表と照らし合わせて、提示された見積りの作業内容と金額が大きく外れていなれば適正な費用といえるでしょう。
ちなみに、「地震や木の根っこの影響で配管を組み直した」などの特殊な状況の場合は費用が10万円を超えることもあるようです。
逆に言うと、上記のような特殊な状況でもないのに10万円以上の見積りが出てきたときは、念のためいったんその業者には依頼せずに他の業者でも見積りを取ったほうがよいでしょう。
見積り金額の確認とあわせて、見積書に書かれた作業内容についても「どういう作業なのか?」「なぜこの作業が必要なのか?」といった点をきちんと説明してもらいましょう。
説明内容に不審な点が多ければ、一度他の業者にも見てもらったほうがよいでしょう。
見積り金額、説明ともに納得できる業者であれば、正式に契約を結んで施工してもらいましょう。
業者選びに迷ったら生活110番にご相談ください
もし自力ではどの水道局工事店に依頼すればいいかわからなかったり、業者が手一杯で依頼できなかったりとお困りでしたら、一度【生活110番】にご相談ください。
【生活110番】は全国の優良業者とお客様をつなぐサイトです。
【生活110番】に登録されている業者はすべて審査済みのため、悪質な業者にあたる心配はいりませんよ。
365日24時間受付対応していますので、トイレつまりに関するどんなことでもお気軽にご相談ください。
トイレつまりを業者に直してもらう費用相場
「トイレつまりを業者に直してもらうといくらくらいかかるの?」という疑問を、この章ではもう少し詳しく解決していきます。
弊社運営サイト全体の施工データから結論を言うと、トイレつまり修理全体の平均費用は27,416円(税込)です。
【平均費用について】
集計期間:2019年4月~2022年5月(476件)
集計対象:弊社運営サイト全体におけるトイレつまりの施工実績
集計方法:対象の平均値を算出(※)し、小数点第一位以下を四捨五入
※大規模な施工など特殊なケースを除く費用の平均値を算出するため、上下2.5%の施工費用を異常値として集計対象から除外しています。
【難易度ごとの費用相場について】
弊社運営サイトにおけるトイレつまり施工事例から、単一の方法でつまり解消できた事例を「軽度」、複数の方法を用いて解消できた事例を「重度」として費用相場を記載しています。
さらに、どの費用帯がどれくらい多いかについてもグラフを用いてご説明します。
【トイレつまり修理費用の内訳】

もっとも多いのは修理費用が1万円~2万円かかるケースですね。
以上のことから、トイレつまり修理の費用相場はおおむね1万円~3万円といってよいでしょう。
ただ、「どういう作業内容だとどれくらいの費用がかかるの?」という点が気になる人もいますよね。
作業内容ごとの細かい料金設定は業者によって異なるため、トイレつまり修理でよく行われる「つまりの吸引」と「便器の脱着作業」の料金目安のみ下記にまとめておきます。
作業内容 | 費用目安(作業費、出張費込み) |
---|---|
ローポンプやラバーカップでの吸引 | 14,000円~23,000円 |
現行モデルの便器脱着 | 18,000円~25,000円 |
※弊社施工事例を参考
吸引や便器脱着のみでつまりを解消できれば、平均金額より修理費用をおさえられることが多そうですね。
ただ、つまっていたものが配管の奥に流れてしまうなど状況が悪化するとより高度な作業が必要になり修理費用が高くなってしまいます。
トイレつまりが起きたら事態が悪化する前に業者を呼んだほうが最終的な費用はおさえられるでしょう。
信頼性でおすすめのトイレつまり修理業者3選
「業者探しの時間をかけたくないからおすすめのトイレつまり修理業者をすぐ教えて欲しい」という人もいますよね。
そこで、編集部おすすめのトイレつまり修理業者を3社ご紹介します。
- 株式会社クラシアン
- 株式会社イースマイル
- 株式会社ザットマン
この3社を選んだ理由は、次の5つのポイントをおさえているからです。
- 水道局指定工事店
- 公式サイトの料金説明が明朗
- 必ず見積り内容に同意もらってから作業開始を明記
- 出張見積り無料
- 24時間365日受付
はじめの章で説明したとおり、「水道局指定工事店」であるのは信頼性が高いです。
また、悪質な業者の場合、サイトでは「トイレつまり修理数百円~」のような格安価格を記載しておいて、施工時に費用がかかる追加作業をして高額請求をする例があります。
一方、おすすめ3社は公式サイトに料金説明が詳しく書かれており、勝手に費用のかかる作業もしないことが明記されているため、上記のようなぼったくりにあう心配はいりません。
以上のことから、トイレつまり修理はこの3社のいずれかに頼めば失敗ないといえるでしょう。
次に、3社それぞれのおすすめポイントについて解説していきます。
クラシアン
会社名 | 株式会社クラシアン |
対応エリア | 全国(79拠点) |
トイレつまり料金 | 作業料金 8,800円~(税込) |
公式サイト | https://www.qracian.co.jp/ |
クラシアンは知名度が高く施工実績も年間100万件超(公式サイト記載)と豊富な水道局指定工事店です。
クラシアン最大のおすすめポイントは、営業所が多く対応エリアが全国47都道府県と広いところです。
「地元の水道局指定工事店をいちいち自治体のサイトから探すのが面倒」
「田舎に済んでいるから対応業者を探すのが大変」
という人は、まずクラシアンに見積り調査を依頼してみるとよいでしょう。
イースマイル
会社名 | 株式会社イースマイル |
対応エリア | 全国(38拠点) |
トイレつまり料金 | 作業料金 8,800円~(税込) |
公式サイト | https://www.esmile-24.com/ |
イースマイルは老舗の水道局指定工事店です。
設立から30年経っており、長く水まわり工事に携わってきた安心感があります。
さらに最大のおすすめポイントとして、「ホームページを見た」と伝えるだけで料金が3,000円割引になるWeb割を展開しています。
手軽に割引が効くので、少しでも安くトイレつまり解決を依頼したいという人におすすめの業者です。
ザットマン
会社名 | 株式会社ザットマン |
対応エリア | 関東、東北、近畿 |
トイレつまり料金 | 基本料金5,500円(税込)+作業料金~ 軽作業:5,500円(税込)+4,400円(税込)~ 吸引ポンプ作業:5,500円(税込)+8,800円(税込)~ |
公式サイト | https://thatman.jp/ |
ザットマンは関東、東北、近畿の主要エリアに対応する水道局指定工事店です。
主要エリアを具体的にいうと次のとおり。
- 関東東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県
- 東北宮城県、福島県、山形県
- 近畿大阪府、兵庫県
ザットマンがおすすめの理由は、ズバリ「初回利用のときはLINE登録で5,500円割引になる」ため。
基本料金5,500円分が丸々割引されるため、今までザットマンを使ったことがない人なら費用をグッとおさえられるでしょう。
対応エリア内にお住まいでとにかく安くトイレつまりを直してほしい!という人は、一度ザットマンで見積りを取ってみるとよいでしょう。
生活110番(PR)
サービス名(会社名) | 生活110番(シェアリングテクノロジー株式会社) |
対応エリア | 全国 |
公式サイト | https://www.seikatsu110.jp/ |
トイレつまり業者をお探しなら【生活110番】にもぜひご相談ください。(PR)
【生活110番】は全国の優良業者とお客様をつなぐサイトです。
すぐに対応できる審査済みの優良業者を24時間365日受付でご紹介させていただきますので、相見積りの候補としてもご利用ください。
悪質な業者を避ける3つのポイント
お住まいの地域に対応した水道局指定工事店が見つからず、前の章でおすすめした三社にも依頼できなかったというケースもありえますよね。
そうした場合のために、この章では自力でトイレつまり修理業者を探すときに悪質な詐欺業者を避ける3つのポイントを解説していきます。
最初に答えを書いておくと、次の3つのポイントを確認することで悪質な業者にあたる危険性を減らせます。
- 業者が公表している料金
- 業者の施工実績と会社情報
- ネットの口コミ評価
それぞれのポイントをどのように見ていくべきか、簡単に解説していきます。
公表料金
業者の公式サイトやチラシに「トイレつまり数百円~」のような格安料金が記載されていることがあります。
結論から言うと、上記のような公表料金が安すぎる業者は悪質な業者の可能性があります。
実際に、安さに釣られた結果追加費用を請求されてしまった事例があります。
参考:独立行政法人国民生活センター「トイレ修理で高額請求された!」
スタッフを派遣して修理作業をしてもらう以上、費用が数百円で済むことはありえません。
では、どのくらいの費用が適正なのかというと、専用工具を使わない最低限の作業費をおよそ8,000円~としている業者が多いです。
公表料金が上記より安すぎたり逆に高すぎる業者は最初から避けておいたほうがよいでしょう。
施工実績と会社情報
業者の公式サイトがあれば、施工実績と会社情報を一度確認してみましょう。
理由は、技術力が低かったり本当にこれまで水まわり工事をしてきたか怪しかったりする業者を避けるためです。
配管に手をつけない簡単なトイレつまり解消作業は、実は無資格でできてしまいます。
無資格業者の場合は本当に技術力があるのか?怪しい会社ではないか?といった点が不安になりますよね。
そこで、「本当に今まで水まわり工事をしてきたか」「設立からある程度年数の経った実績ある会社か」をチェックすることで、怪しい業者かどうか判断しやすくなりますよ。
水道局指定工事店でないうえ、施工実績の記載が全くない、設立からあまり年数が経っていない業者は念のため避けたほうがよいでしょう。
口コミ評価
あくまで目安となりますが、ネットで業者の口コミ評価を調べておくとよいでしょう。
具体的には、下記の2通りの検索方法で実際の利用者の声を探してみるのをおすすめします。
- googleで「業者名+評判」で検索する
- twitterで「業者名」を検索する
上記をざっと眺めて、あまりにも悪質な対応が多い業者のようなら依頼するのはやめておきましょう。
悪質そうな業者にあたってしまったときの2つの対処法
万が一悪質そうな業者にあたってしまった場合の対処法をここではご紹介しておきます。
たとえば、見積りをしっかり確認したにも関わらず、同意していない追加施工をされてしまって見積りを大きく超える費用を請求されてしまった場合は、次のように対応しましょう。
- 納得できる金額で支払う意志を示しつつその場での支払いは断る
- 消費者生活センターに相談する
作業をしてもらった後では支払いを断りづらいですが、不当な請求はきっぱりと断ることが大事です。
「クーリングオフ制度もあるし一度支払ってしまってもいいんじゃないの?」と思うかもしれませんが、適用されてもお金が戻ってくる可能性は100%ではないので、あまりあてにはしないほうがいいです。
請求を断った後は、消費者生活ホットセンター188番に相談しましょう。
【まだ自力対処してない人向け】業者に頼む前にやっておきたいこと
この記事を読んでいる人のなかには、トイレつまりが起きてすぐ「業者に頼まなきゃ!」と考えた人もいるかもしれません。
しかし、業者を呼ぶ前にまずは「自力で対処できるか検討してみる」ことをおすすめします。
なぜなら、トイレつまりの原因やつまり具合によっては自力で十分解消でき、費用もグッとおさえられるためです。
自力でトイレつまりを解消するための費用は、千円から二千円ほどです。
業者に依頼すると最低限の費用でも8,000円はかかることが多いため、一度は自力解決を試したほうがお得といえます。
自力でトイレつまり対処をする流れは次のとおり。
- まずは何がつまっているかを確認
- 【水溶性異物なら】まずすっぽんを試す
- 【固形異物なら】ゴム手袋をして手で取る
それぞれの手順を解説していきます。
自力対処できそうか検討する
自力対処できるかどうかの判断は、「何をつまらせたか」をまず考えましょう。
理由は、「何をつまらせたか」によってその後の対処法が変わってくるためです。
トイレつまりの原因になるものは大きく分けて「水に溶けるもの」「溶けないもの」の2種類です。
それぞれ、該当するものをまとめました。
水に溶ける異物 |
|
水に溶けない異物 |
|
ただ、つまっているものがわからない場合はすぐに業者に連絡したほうがいいです。
なぜなら、間違った対処をしてしまうとつまっているものが配管の奥に流れるなどして状況が悪化し、かえって修理に費用がかかってしまう場合があるためです。
次は具体的な対処方法を簡単に解説していきます。
水溶性異物ならまずすっぽんを試す
トイレットペーパーや汚物が原因などの水溶性異物がつまりの原因なら、すっぽんが効果的です。
※正式にはラバーカップといいます
もし家にすっぽんがなければ、近くのドラッグストアや、あればホームセンターで買ってくるのをおすすめします。
すっぽんの効果的な使い方や選び方は下記の記事で徹底的に解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
あわせて読みたい
すっぽんがないときの対処法
近くにすっぽんを買えるお店がない、夜間でお店が開いていないという状況なら「重曹とお酢」「お湯」を試してみましょう。
なぜ「重曹とお酢」「お湯」がを試すべきかというと、実際に編集部内でトイレットペーパーがほぐれる効果を確認できたためです。
準備と手順は次のとおりです。
【準備するもの】
- 40~60度のお湯(小鍋一杯分くらい)
- 重曹50g
- お酢100ml
【手順】
- 便器内の水をバケツなどでできるだけ取り除いておく
- 便器内の排水口に向けて重曹→お湯の順番で入れる
- 発泡してからお湯を加える
- 1時間ほど待ってからお湯や泡が引いているか確認
- お湯や泡が引いていたらバケツなどで少しずつ水を加えて流れていくか確認
- 水が流れていくようならトイレのレバーで水を流してつまりの解消を最終確認※4~5の時点でつまりが解消できないようなら業者を呼ぶ
この方法でつまりが解消しないようなら、夜間であれば明るくなるのを待ってからすっぽんを買って対処するのが望ましいです。
それが難しいようなら、業者に相談するのがよいでしょう。
固形異物なら手で取る
つまっているものが水に溶けない異物の場合は、すっぽんは使ってはいけません。
なぜなら、すっぽんを使った際に起こる水流で配管の奥に固形異物が流されてしまう可能性があるためです。
すっぽん以外でも、異物を奥に流してしまう方法はやめておいたほうがいいです。
固形異物がつまっている場合、自力対処でもっとも効果的なのは「ゴム手袋をして直接異物を手で取り除く」方法です。
ただ手が届くか届かないかの範囲に異物がつまっている場合は、無理に取り除こうとして逆に奥に押しやってしまう危険性もあります。
ゴム手袋をしてどのあたりにつまっているか軽く探り、無理なく手が届きそうならそのまま取り除きましょう。
ぎりぎり指が触るくらいの位置にあるなら自力での回収は難しいため、奥に流れてしまう前に業者を呼んで取り除いてもらうことをおすすめします。
まとめ
この記事の内容をまとめると次のとおりです。
- トイレつまり修理業者のベストな探し方は「水道局指定工事店に見積りを依頼」して「見積り金額と説明に納得いくか」をチェック
- トイレつまり修理の費用相場はおおむね1万円~3万円
- 悪質な業者を避けるには「公表料金」「施工実績」「口コミ評価」をチェック
- まだ自力で対処していないなら業者を呼ぶ前に一度試してみるのがおすすめ
トイレつまり業者は水道局指定工事店から選べば金額面や対応面で大きな失敗をする可能性は低いです。
ただ、それでも業者によって差は出てくるので見積り時点で費用や対応をチェックしておくことが不満なく依頼するコツといえるでしょう。
また、費用面で考えるとやはり自力で解決できるのが一番ではあります。
もしトイレつまりにお困りの方でまだ自力対処を試していなければ、一度下記の記事を参考にしてみてくださいね。
水のトラブルを迅速解決!
到着までにかかる時間 最短15分
※対応エリアや加盟店によって変わります
「夜中にトイレが詰まった」「蛇口から突然水が噴き出した」など水トラブルの多くは突然発生します!24時間365日対応だから早朝・深夜のご相談もお任せください。
- 『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます - キッチン・洗面・トイレ・浴室など、あらゆる水トラブルに対応!
-
- 水漏れ修理・トイレつまり工事
- 8,800円~
水漏れ修理・トイレつまり工事業者を検索
厳選した全国の水漏れ修理・トイレつまり工事業者を探せます!