洗面台の下で水漏れ?タンクで受けている水の量を要チェック!

2023.9.12

洗面台の下で水漏れ?タンクで受けている水の量を要チェック!

洗面台には、ホースを伸ばして使える、シャワー付き洗面台があります。このシャワー付き洗面台のホースは、基本的に洗面台下に収納されているため、濡れたホースの水が床に落ちないよう、水受けのタンクが取りつけられています。

洗面所での水漏れは、さまざまな原因が考えられますが、洗面台下の水漏れは、タンクの水があふれてしまったことが原因かもしれません。

この記事では、洗面台下から水漏れが起こる原因とタンクの水との関係を解説し、水漏れを止めるにはどのような対処をおこなえばよいのかご紹介します。水漏れの症状がひどくなる前に、適切な方法で洗面台下の水漏れを解消しましょう。

洗面台の下で水漏れ?タンクで受けている水の量を要チェック!

シャワー付き洗面台での水漏れの症状を知らなければ、水漏れを止めることはできません。まずは水漏れのおもな原因をふたつ覚えておきましょう。

①排水溝のつまり

洗面台の排水溝には、洗剤や歯磨き粉、髪の毛などが流れます。通常は排水管に流れていくものですが、あまり掃除をしていない状態だと、汚れやゴミがたまってつまりを起こしてしまうことがあるのです。

多少のつまりであれば、排水溝の掃除で済みますが、症状が悪化すると水漏れの原因になります。水漏れを起こすほどのつまりは、自力では解消できない場合が多いものです。すぐに業者に相談して、つまりを解消してもらいましょう。

排水溝の詳しいお手入れについては、こちらの記事を参考にしてください。

「排水溝掃除を業者に頼むとどうなる?自分でできる掃除法とともに解説」

②シャワー部分から水漏れ

水の流れに問題がなければ、シャワー部分からの水漏れが考えられます。シャワー部分で水漏れが起こるのは、シャワーヘッドとシャワーホースです。

水が漏れるのが先端ならシャワーヘッド、ヘッドとホースのつなぎ目なら両方、ホースならシャワーホースが原因だと考えられます。ヘッドやホースそのものが破損している場合と、パッキンなどの部品が劣化している場合があるので、それぞれ念入りに調べて原因を突き止めましょう。

洗面台の下で水漏れ?タンクで受けている水の量を要チェック!

洗面台下の扉を開けてみよう

ヘッドとホース以外にもうひとつ確認しておきたいのが、洗面台下のタンクの中です。シャワー付き洗面台の水漏れは、タンクの水があふれることによって起こるおそれがあります。タンクの中の水がどのくらいの量になっているか確認してみましょう。

洗面台の下にある水受けタンクの役割と水の捨て方

タンクの水の量を見ても、タンクの役割や通常の状態がどうなっているのかを知らなければ、水漏れの判断基準にはなりません。

ここでは、タンクの役割と通常の状態について解説します。洗面台下の水漏れがタンクの中の水の量でわかる理由を、役割とともに覚えておきましょう。

洗面台下水受けタンク

ホースを伝ってくる水を受ける役割

シャワー付き洗面台のホースは、通常表に出ることはなく、収納されています。その収納されたホースが収まっているのが洗面台下のタンクです。

ホースを伸ばして水を使用した際、ホースには水がつきます。しかし、その水が落ちたり乾いたりする前に、ホースは収納されてしまうので、そのままでは洗面台下が濡れてしまいます。それを防ぐために取りつけられているのが水受け用のタンクです。

通常の量ではほとんど蒸発する

タンクは、ホースを伝うわずかな水を受けています。そのため、よほど頻繁にシャワーを使わない限り、通常は放っておけば蒸発するような量しか水は落ちず、タンクに大量の水がたまることはありません。

中に水がたまっていたら抜く必要あり!

タンクの中に水がたまっている場合は、そのままにしておくとどんどん水が増えて、あふれてしまうおそれがあるので、水を抜かなくてはなりません。

水受けのタンクは、水抜きホースのついているものとついていないものの2種類があり、ホースのついているものは、ホースを下にすると、たまった水を抜くことができます。このとき、タンクの下にはバケツや洗面器を用意しておきましょう。

ホースのついていないものは、タンクを取り外して中の水を捨てましょう。タンクは少し手前に引くと簡単に外れるので、取り外しに道具は必要ありません。

タンクに大量の水がたまっていたらホースの交換を!

洗面台下の水漏れが、タンクからあふれた水だった場合は、すぐにホースを交換しましょう。先述の通り、タンクの中には水がほとんどない状態が通常です。あふれるほどの水がたまっているのは、水漏れがひどい状態であると考えられます。下記を参考に、ホースの交換作業をおこないましょう。

ホースや接続部分からの水漏れが考えられる

ホース部分で考えられる水漏れの原因は、ホースや接続部品の破損か劣化です。まずは水がホースのどの部分から漏れているのか確認しましょう。

水漏れがホース本体だった場合は、融着テープで応急処置ができます。融着テープとは、粘着剤未使用で、伸ばしながら巻くことでテープが密着して剥がれなくなるテープです。防水性が高いので、ホースの応急処置に適しています。

ホース・パッキンの交換に必要な道具

ホースやパッキンの交換に必要な道具は、おもにみっつです。どのような作業に使用するためのものか解説します。

マイナスドライバー

止水栓の開閉に使用します。ハンドルがついているタイプは、手で操作することができるので、ドライバーは不要です。

モンキーレンチ

ホースをつないでいるナットをゆるめたり締めたりするときに使用します。ナットの役割をする樹脂製の部品がついていて、手で簡単に脱着できる場合もあります。

洗面台の下で水漏れ?タンクで受けている水の量を要チェック!

新しい部品

水栓本体などに型番が印字されたシールが貼られています。それをもとに、メーカーから新しいホースやパッキンを取り寄せましょう。

ホース・パッキンの交換手順

道具や部品がそろったら、すぐに交換作業を始めましょう。自分で交換に挑戦したいという人のために、以下に手順をご紹介します。

1.止水栓を閉める

洗面台の下にある止水栓を閉めて、作業中に水が流れることがないようにしましょう。ハンドルのついているものは手で、ハンドルのないものはマイナスドライバーで操作できます。

2.水受けタンクを外す

ホースを外さなければならないので、先にタンクを外して中の水を捨てておきましょう。

3.ホースの接続部分を外す

ヘッドではなく、配管につながるほうの接続部分を先に外します。ワンタッチジョイントという樹脂製の接続用部品がついている場合は、色のついている部分をホース側少し引くと簡単に外れます。ワンタッチジョイントがない場合は、モンキーレンチで接続部分をゆるめて取り外しましょう。

このとき、ホースにたまっている水が流れてしまうので、バケツや洗面器など水受けになるものを用意してください。

4.ホースを抜き出してヘッドを外す

水が飛び散ったりホースを引っかけたりしないように、ゆっくりとホースを引き抜きましょう。抜き出したらヘッド部分を回して、ホースとヘッドにわけます。

ヘッド部分は、種類によって、ネジで固定されているものもあるので、必要であればドライバーでネジを外して分解しましょう。

5.ホース・パッキンを交換して元に戻す。

部品の分解が終わったら、破損部品を新しいものに交換して、外したときとは逆の順番で元に戻します。

6.水漏れチェックをする

元に戻したら、止水栓を開けて水を流し、水漏れが解消されているか確認しましょう。部品を交換した箇所だけでなく、ほかの部分からも水漏れがないことが確認できたら完了です。

古い蛇口は交換も検討しよう

洗面台下の水漏れで、タンクの水を処理したり、ホースを交換したりしていると、蛇口ごと交換したほうがよい状態であることも考えられます。それは、劣化が進んでいる状態です。

掃除では取れないような汚れがたまっていたり、部品がサビついていたりすると、今後劣化した部分が破損して、新たに水漏れなどのトラブルが起こる危険性があります。

また、まだ水漏れなどのトラブルが起きていない状態でも、長年使用して汚れやサビが気になる場合は、破損する前に新しいものに交換しておいたほうがよいでしょう。

修理用部品がなくなっていることもある

蛇口ごと交換したほうがよい理由は、今後のトラブルを防ぐためだけではありません。修理用の部品がなくなってしまうと、修理ができなくなってしまうという理由もあります。

シャワー付き洗面台は、特殊な部品が使われることもあるので、古い型になると部品が残っていないおそれがあるのです。その際、代替品を見つけるのも困難なので、蛇口ごと新しいものに交換したほうがよいと考えられます。

蛇口交換は業者に依頼することがおすすめ

シャワー付き洗面台を蛇口ごと交換する場合は、業者に依頼することをおすすめします。メーカーや型番によって構造が異なり、特殊な部品を使用していることもあるので、不慣れな人の作業では、失敗するおそれがあるのです。

交換作業が正しくおこなわれていないと、すぐに水漏れが再発したり、取りつけミスで別の場所の破損を招いたりする危険性があります。そういったトラブルが起こらないよう、プロに任せるのが得策です。

洗面台の下で水漏れ?タンクで受けている水の量を要チェック!

蛇口交換にはどのくらいの費用がかかる?

蛇口の修理は、部品交換で5,000~8,000円程度、蛇口まるごと交換で7,000~15,000円程度が相場です。

ただし、この金額はあくまでも相場なので、特殊なデザインの蛇口に交換を希望したり、部品の取り寄せが困難だったりした場合は、少し高い費用がかかることもあります。上限よりもやや余裕をもって予算をたてておくとよいでしょう。

まとめ

洗面台下の水漏れは、タンクの水が原因のひとつとして考えられます。しかし、タンクから水があふれてしまう本当の原因は、タンクそのものではなくシャワー付き洗面台の水漏れです。

水漏れが起こっている場所を特定したら、すぐに新しい部品への交換をおこないましょう。ただし、破損しているのが一ヶ所ではない場合や、蛇口の型が古い場合は、施工の手間や修理部品の有無を考慮して、蛇口ごと新しいものに交換することをおすすめします。

その際は、ミスなく作業をおこない、今後安心して水道が使えるようにプロの業者に交換を依頼しましょう。弊社にご相談いただければ、お住まいの地域やご予算などに応じて適した業者をご紹介しますので、業者選びに時間もかかりません。お気軽にご相談ください。

水のトラブルを迅速解決!

到着までにかかる時間 最短15

※対応エリアや加盟店によって変わります

「夜中にトイレが詰まった」「蛇口から突然水が噴き出した」など水トラブルの多くは突然発生します!24時間365日対応だから早朝・深夜のご相談もお任せください。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

キッチン・洗面・トイレ・浴室など、あらゆる水トラブルに対応!

水漏れ修理・トイレつまり工事 8,800円~
水漏れ修理・トイレつまり工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

水漏れ修理・トイレつまり工事の記事アクセスランキング

水漏れ修理・トイレつまり工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧