フローリングの住宅が増えるなかで、畳を愛用している人も多くいます。畳は一見同じように見えても、素材の違いで多くの種類があり、どの畳にすればいいのか迷ってしまうと思います。
みなさんは「畳表」と「畳床」をご存知でしょうか?畳の表面が畳表(たたみおもて)で、その下の土台が畳床(たたみどこ)となっており、この構造は大昔から変わっていません。
今回は、そんな畳床と畳表の品質を大きく左右する「畳の素材」についてご紹介します。
目次
畳表に使用されている主な素材
畳表の素材には「経糸」と「イグサ」というものが使われています。
・経糸
経糸の種類には「綿糸」と「麻糸」があります。この2つの片方しか使わないものや、2つを組み合わせるものなど様々ですが、麻糸の比率が高いほど丈夫な経糸です。
・イグサ
イグサというのは湿地に多く生える細い植物です。このイグサの茎が畳表に使われています。ほかにも帽子や枕の素材としても利用されます。
イグサの内部はスポンジ状になっています。そのスポンジ状の部分には空気中の有害物質や、アンモニアなどの嫌な臭いを吸着する効果があります。
畳表は、この経糸とイグサを織り込んで作られています。イグサの質が高いほどしっかり織り込むことができるため耐久性も高く、色も鮮やかです。
畳床に使用されている主な素材
もともと畳床には「藁床」というものが使用されていました。藁床は稲藁を何重にも重ねた天然素材だけでできたものです。この畳床を「本畳床」といいます。
本畳床は素材によって4つのランクに分けられています。
・特級品:茶室、社、寺
・一級品:高級一般住宅
・二級品:一般住宅
・三級品:高層住宅、集合住宅
質のよい本畳床になるほど良質な藁を使い、藁をつぶさないようにムラなく縫い上げられています。そのため、ランクが高くなるほど畳床の密度が高く、重いです。
近年では住宅事情の変化や、藁の生産が少なくなってきたことによって、天然素材を使わない畳床が増えてきています。その畳床では天然素材の代わりに、木材チップや発砲スチロールを使ったものが多いです。
また、藁の量が少ないため値段も本畳床よりも安価です。
近年の畳床の種類
・ワラサンド畳床
藁の間に建材床を挟み込んだ畳床です。
本畳床と建材床の両方の利点を兼ね備えており、軽量で湿気に強いです。
・建材床
こちらは藁を使っておらず、細かな木材を圧縮したものと、ポリスチレンフォームを使用しています。藁を使っていないため安価で軽量です。また、熱や湿気にも強くダニが寄生しにくいのも利点です。しかし、藁を使っていないため足当たりは硬いです。
畳の柄縁にもいろいろなものがあります
以前は、畳縁の素材には綿糸が使われていました。しかし近年では化学繊維を使ったものが主流へと変化してきています。化学繊維を使ったものは丈夫ですが、質感においては綿糸のものに劣るようです。
また、これらとは別で麻糸を使った麻縁もあります。こちらは高級品となっており、寺院などで多く使われています。
ダニや日焼けに強い新しい畳表の素材
現在では、畳の素材に天然素材を使わないものが増えています。利点としてダニや日焼け対策になるようですが、それぞれどのような特徴があるのでしょうか。
畳表には「国産表」、「中国表」、「化学表」があります。
・国産表
日本全国の十数か所で生産されています。色や光沢、価格は生産される地方によって様々です。他の畳表と比べて自然な色合いで、耐久性にも優れています。
・中国表
現在の日本では中国表が一番おおく使われています。品質は国産表に劣りますが、価格が安いです。
・化学表
天然のイグサを使っていない畳表です。この化学表がダニや日焼けに強いです。原料には、天然の和紙やポリプロピレンが多く使われています。イグサを使ったものよりも耐久性が高く、変色しにくいです。また、工業製品のため商品ごとのムラがありません。
しかし、天然のイグサを使用していないため自然な色合いや香りもなく、割高です。
畳交換の目安
畳の素材について紹介してきましたが、畳の交換の目安について気になっている方もいると思います。
畳交換の目安ですが、購入し、使い始めてから3~4年で「裏返し」を行い、6年で「表替え」、10年以上たつと「畳替え」を行うのが適切です。
・裏返し:畳表を裏返しそのまま使用します。畳縁のみ新しくします。
・表替え:畳表と畳縁の両方を新しいものに交換します。
・畳替え:畳を全て一新します。
これらの作業は自分ではできないため、畳屋に相談しましょう。
まとめ
畳表と畳床の二層に分かれていることや、それぞれに使われている素材について知らなかった人は多いと思います。
使われている素材によってメリット・デメリットはそれぞれ違います。畳を購入する際は、何を優先するか明確にしてから探すと自分にあった畳表・畳床が見つかるでしょう。
それでも、自分の家にはどの畳が最適なのか迷ってしまう人もいると思います。そんなときは一度、畳張替えのプロに相談するのがよいです
畳・襖・障子張り替えを依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「畳・襖・障子張り替え」をご覧ください。
\ 完全無料 /
厳選した全国の畳・襖・障子張り替え業者を探せます!
×
関連記事カテゴリ一覧
畳・襖・障子張り替えの記事アクセスランキング
畳・襖・障子張り替えの最新記事
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- オフィス・店舗向けサービス
- その他