天井雨漏りの原因と工事内容を紹介|誰でもできる!修理費用を1/10にするコツ

2021.11.12

天井雨漏りの原因と工事内容を紹介|誰でもできる!修理費用を1/10にするコツ
  • 天井から雨漏りしている
  • 天井に雨漏りによるシミがある

でも、ひどくないからしばらくこのまま様子をみようかな?
このような考えは危険です!

天井ということは屋根裏につながっています。見えなくても雨漏りしているなら、さまざまなリスクが隠れています。早い修理こそ最小限の被害でとどまれるのです。

当記事では、天井の雨漏り修理に躊躇している方や、自分の家はまだ大丈夫、と甘く考えている方にこそ読んでほしい、大切なことをまとめています。

わかりやすく簡潔に説明しているので、まずは目を通してみてください。読み終わるころには、不安や疑問も解消し、雨漏り被害を悪化させないための方法がわかりますよ。

当記事のまとめ

◆天井の雨漏りは「窓」「外壁」など直接天井に関係ない箇所でも発生する
◆天井の雨漏りでカビ・シロアリ・火災が発生する
◆修理にかかる費用は100万と高額になることも…
◆早期修理で工事費用は2~3万円と安くおさえられる!

【放置で二次被害】天井の雨漏りにひそむ見えない3大被害

【放置で二次被害】天井の雨漏りにひそむ見えない3大被害

見た目には被害が小さく見えても、裏では想像以上にひどい光景が広がっていることも少なくありません。

健康被害 カビ・ダニ・シロアリ
湿度が高くなることで、カビやダニ、シロアリが発生します。
それにより、喘息などアレルギー症状が出ることもあります
家屋被害 漏電火災
漏電防止のための絶縁体と呼ばれるゴム製などの材質で電気ケーブルを覆っています。
雨漏りにより、絶縁体に水が入り込み漏電につながります。
漏電すれば最悪の場合、火災事故にもなることも。
木材の腐食で家屋倒壊
とくに天井・屋根裏は密閉された空間で、湿度も高くなります。
雨漏りを放置すればその分、木材はつねに濡れたままでそのうち腐食します。
家を支える重要な梁(ハリ)が腐れば、屋根が抜け落ちることがあります。
外観被害 シミ・黒ずみ
雨漏りによって黒や茶色のシミができれば見た目が悪いですよね。
天井、壁紙、床、外壁にシミができればクロスの張替が必要です。

たとえ目に見えなくても、このような大きなトラブルが待ち受けているので、天井の雨漏りに気付いたら早めに業者に相談してください。

天井の雨漏り修理を自分でおこなうのは難しい

編集右向き2

なぜ難しいの?

  • 高所の作業だから
  • 原因が天井(屋根裏)とは限らないから
  • 防水効果のある適切な修理知識がないから
編集右向き2

業者と何が違うの?

  • 徹底的な原因調査をしてくれる
  • 専門知識が豊富なので、的確な補修ができる

一般の方が、知識もなく修理をおこなうと、再発したり、雨漏りがひどくなったりすることもあります。
とくに、原因を知ることが大切でそこを間違えると、補修しても解決しません
天井の雨漏りを直したい方は、プロの業者へおまかせしましょう。

天井の雨漏りは屋根以外が原因であることも多い

天井の雨漏りの原因4つ

雨漏りを直すには、正しく原因を突き止めなければいけません。
しかし、天井の雨漏りは屋根が原因とは限らず、意外な場所が要因になることがあります。
雨水が浸透すると天井まで伝っていくことがあるからです。

原因1「屋根」

原因1「屋根」

天井に近い屋根は、やはり一番の原因箇所となりやすいです。

屋根の雨漏り要因
  • 瓦のズレや破損
  • 漆喰の劣化
  • 棟板金、谷樋板金の劣化
  • ルーフィングの劣化

原因2「外壁」

高い位置にある外壁に不具合があると、天井まで雨水が伝ってきます。

外壁の雨漏り要因
  • シーリングの劣化
  • モルタル壁のひび割れ
    (クラック)
  • 塗装の剥がれ

原因3「天窓」

天窓まわりのゴミ詰まり、天窓接合部の劣化によって屋根材に雨を染みこませてしまうことがあります。

天窓の雨漏り要因
  • コーキングの劣化
  • ゴムパッキンの劣化
  • 天窓まわりのゴミによる水はけ不良
  • 防水シートの劣化

原因4「ベランダ」

ベランダやバルコニーに原因があると、下の階の天井から雨漏りが発生します。

ベランダの雨漏り要因
  • 排水溝のつまり
  • 笠木、手すりの劣化
  • 防水層のひび、亀裂

天井の雨漏り修理|軽度の修理なら3万円以内でおさまる

コーキング打ちや屋根瓦1枚だけの交換といった軽度の修理であれば2万円ほどの費用ですみます。
しかし、屋根や外壁の修繕工事は、範囲が広い・既存の資材を剥がす・内部の資材を取り換えるといった大掛かりな工事になるケースもあり、100万円を超えることもあります。

どこの修理でいくらくらいかかるのか、一覧表にまとめましたのでご覧ください。業者ごとに設定金額は違うので、目安として参考にしてください。

※掲載している料金表は、数社の修理業者から算出した平均値です。
※掲載している料金表は、足場代や出張料などを含めず、作業費のみの金額です。

屋根『2万~100万円』

※30坪とは屋根の広さではありません。家の敷地面積30坪と仮定した場合の屋根の広さを想定し計算した金額を載せています。

屋根の部分修理
単価 約5,500/㎡
畳1畳分 約9,900円
30坪 約660,000円
漆喰の修理
単価 約4,000/m
畳1畳分 約40,000円
30坪 約220,000円
雨どいの修理
詰まり清掃 約5,000~20,000円
部分修理 約20,000~100,000円
全体交換 約200,000~700,000円
屋根の葺き替え修理
単価/スレート屋根 約8,000円/㎡
全体修理(スレート屋根)30坪 約960,000円
単価/日本瓦屋根 約15,000円/㎡
全体修理(日本瓦屋根)30坪 約1,800,000円
単価/トタン屋根 約6,000円/㎡
全体修理(トタン屋根)30坪 約660,000円
単価/ガルバリウム屋根 約10,000円/㎡
全体修理(ガルバリウム屋根)30坪 約1,020,000円
屋根の葺き直し修理
単価/スレート屋根 約5,500円/㎡
全体修理(スレート屋根)30坪 約660,000円
単価/日本瓦屋根 約13,000円/㎡
全体修理(日本瓦屋根)30坪 約1,560,000円
単価/トタン屋根 約5,500円/㎡
全体修理(トタン屋根)30坪 約660,000円
単価/ガルバリウム屋根 約8,500円/㎡
全体修理(ガルバリウム屋根)30坪 約1,020,000円

※葺き替えと葺き直しの違い
葺き替え…下地を交換し新しい屋根を乗せる
葺き直し…下地を交換し既存の屋根をリサイクルする

費用が高くなるケース

◆施工範囲が広い
◆屋根の種類による
◆屋根の内部まで修繕が必要

外壁『5万-100万』

※30坪とは家の敷地の広さですが、そこから外壁の面積を想定し、計算した施工金額を載せています。

塗膜の塗り直し
単価 約2,000円/㎡
畳1畳分 約240,000円
シーリング材の充填
単価 約800円/㎡
畳1畳分 約1,440円
水切り金具の修理
部分修理 約20,000~50,000円
全交換 約50,000~100,000円
外壁の張替
単価(窯業系サイディング) 約4,000円/㎡
畳1畳分 約7,200円
30坪 約480,000円
単価(金属系サイディング) 約4,300円/㎡
畳1畳分 約7,740円
30坪 約516,000円
単価(木製サイディング) 約6,000円/㎡
畳1畳分 約10,800円
30坪 約720,000円
単価(樹脂サイディング) 約8,500円/㎡
畳1畳分 約15,300円
30坪 約1,020,000円
費用が高くなるケース

◆施工範囲が広い
◆外壁の種類による
◆外壁の内部まで修繕が必要

窓『2万~30万』

窓の修理
コーキング剤補修 約20,000~50,000円
パッキン交換 約20,000~40,000円
清掃 約15,000~30,000円
防水シート交換 約50,000~100,000円
防水シート交換 約50,000~100,000円
窓交換 約100,000~300,000円
費用が高くなるケース

◆修繕箇所が窓だけでおさまらないとき(外壁にも影響がでているなど)

ベランダ『3万~20万』

ベランダの修理
コーキング剤補修 約20,000~100,000円
床の防水処理 約20,000~40,000円
清掃 約100,000~500,000円
排水溝の修理 約100,000~150,000円
費用が高くなるケース

◆床の下地へのダメージが大きい(腐食、シロアリ被害など)

クロスの張替「1万~25万」

クロスの張替
単価 約500円~2,000円/㎡
6畳 約50,000~
15畳 約140,000円~
20畳 約170,000円~
費用が高くなるケース

◆クロスの種類による
◆部屋が広い

費用負担をおさえるなら保険を利用

雨漏りによる修理費用は、「火災保険」「住宅瑕疵担保責任保険」を利用することで戻ってくることがあります。

住宅瑕疵担保責任保険とは?
瑕疵(カシ)とは、あるべき品質や機能が欠けている傷のことです。家を購入したとき隅々まですべてを把握できるわけではありません。目に見えない箇所で欠損やトラブルがあることもあります。こういった場合に備えて、修理費用の支払い補償をしてくれる消費者を守るための保険です。

それぞれ対象になるケースと対象外のケース

◆火災保険の場合

保証適用のケース
台風、竜巻、強風、大雨、雪、雹といった自然災害で起きた雨漏り
保証適用外のケース
経年劣化で起きた雨漏り
注意点
  • 請求期限は雨漏り発生から3年間
  • 修理費用が自己負担額より低い場合(または同額)だと保証外
    (加入しているタイプにより設定金額は変わる)

◆住宅瑕疵担保責任保険の場合

保証適用のケース
  • 新築住宅購入10年以内に起きた瑕疵
  • 中古住宅には中古住宅用の瑕疵担保責任保険があるが、期間が新築よりも短い
保証適用外のケース
  • 台風などの自然災害は適用されない
  • 10年以内でも経年劣化が原因は保証外
注意点
  • 瑕疵を発見してからの1年間が保証期限となる
  • 経年劣化でも「施工不良」によるものだと適用されることもある
住宅瑕疵担保責任保険とは?
ご自身が加入している保険によって変わるため要確認!

書類の申請方法~雨漏り修理完了までの流れ

火災保険
  1. 雨漏りを発見したらすぐに保険会社に連絡する
  2. 業者に連絡する
  3. 保険会社から送られてきた書類に記入する
     〈準備するもの〉
    ・業者からの修理見積り書
    ・被災写真
  4. 記入した書類で保険申請をする
  5. 保険会社より調査が入る
  6. 保証の決定
  7. 保険金の支払い
  8. 雨漏り修理
  9. 終了
住宅瑕疵担保責任保険
  1. 雨漏りを発見したらすぐに建設業者・宅建業者へ連絡する
  2. 業者が保険請求をして、支払いされる

newly_house_warranty_insurance01

画像引用元:国土交通省「住宅瑕疵担保制度ポータルサイト」

天井の雨漏りでお困りなら弊社「生活110番」までご相談ください

雨漏り修理の業者を探すときは以下の3つの特徴を抑えておくと、優良業者と見つけ出せます。

優良業者3つの特徴
icon_maru
専門的な知識と雨漏り修理の経験が豊富
icon_maru
調査を念入りにおこない、原因追及から無駄のない工事の提案をしてくれる
icon_maru
見積書は詳細で、わかりやすく説明してくれる

弊社「生活110番」ではこれらの特徴を満たしているのはもちろんのこと、弊社独自の厳しい審査を通り抜けたプロのスタッフのみを派遣しています。
そのため「よその業者では修理できなかった」「雨漏りが直らなかった」という場合でも、諦めずに一度ご連絡ください。お客様のお困りごとを、真摯にご対応させていただきます。

生活110番を選ぶメリット

生活110番とは?
  • 全国5,000社以上の業者と提携を結び、いち早くお客様のニーズに合った業者をご紹介
  • お客様のご要望にできる限り寄り沿い、低価格で安心な明朗会計を心がけ
  • 万が一に備え、アフター保証も完備
  • 24時間365日、年中無休でオペレーターが待機
  • お客様満足度98%達成!リピーターも多数
    (※2016.7 弊社受付の満足度調査より)

もし、業者選びにお困りであればぜひ一度弊社の「生活110番」までご相談ください。相談、現地調査、見積書のご提案まですべて無料でおこなっております。また正式なご契約をするまで、キャンセル料も発生いたしません。強引な勧誘もございませんので、他社様と比較しゆっくりご検討いただけます。
雨漏り修理に精通した業者ばかりですので、ご安心してご利用ください。

ご依頼の流れ

まずはお電話やメール・ラインでご連絡ください。オペレーターからいくつかご質問いたします。雨漏りの状況、ご希望の施工日など、わかる範囲で結構ですのでご解答ください。
そのあと、業者より折り返しのご連絡をさせていただきます。業者と直接、現地調査の日程をお決めください。当日業者が現場までお伺いいたします。調査のあと、見積書をご提案いたしますのでご家族とよく話し合い、ご契約の検討をしてください。

ご依頼の流れ

弊社がおこなった施工例

新潟県 A様
建物 木造2階建て
築年数 20年ほど
状況 1階のベランダ天井から雨漏り
施工金額 22,000円
北海道 B様
建物 木造2階建て
築年数 30年ほど
状況 1階の天井と2階の天井から雨漏り
施工金額 104,500円
香川県 C様
建物 木造2階建て/スレート瓦屋根
築年数 30年ほど
状況 2階天井に雨漏りのシミがある
施工金額 300,000円
大阪府 D様
建物 コンクリート2階建て
築年数 50年ほど
状況 2階を通り越し1階天井から雨漏り
施工金額 1,200,000円

(2020.9~2021.9の弊社データより)

天井からの雨漏り|よくあるQ&A

Q1 天井からポタポタ!応急処置の方法は?
A1 雨が落ちる場所へ床にバケツを置き、まわりには新聞紙やタオルを敷いておきます。まわりの家具も遠ざけ、できる限り雨に濡れないようにしてください。

Q2 天井のシミは雨漏り以外でもできる?
A2 雨以外が原因で天井にシミができます。
よくあるのが

  • ネズミやコウモリなどの害獣による糞尿
  • 天井に使われた接着剤が溶け出した
  • 結露
  • エアコンの配管破損

があります。シミの要因はさまざま考えられるので、素人判断はせず弊社までご相談ください。雨漏り業者以外にもご紹介していますので、適宜お客様のトラブルに応じた解決策をお探しします。

Q3 賃貸住宅での雨漏りは誰が責任負担するの?
A3 アパートやマンションといった賃貸住宅での雨漏りは基本的に大家さん(管理会社)の責任とし修理費用も負担されます。しかし雨漏りの原因が借主にあれば責任は借主となり修理費用も自己負担となることも。
雨漏りに気付いたらまずは早めに大家で連絡しましょう。

急な雨漏りを速攻解決!

部分修理で低価格を実現!

※状況によっては全体修理をおすすめする場合もございます。

雨漏りを放っておくと天井や屋根が腐り、被害が拡大することも。天井から音がしたり、シミがあるなら、できるだけ早くプロに相談して対策しましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

火災保険で屋根の修理をすることができる?!詳しくはご相談を!

雨漏り修理 27,500円~
雨漏り修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

雨漏り修理の記事アクセスランキング

雨漏り修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧