木造住宅の雨漏りは屋根や外壁、窓サッシなどから起こっていることが多いです。なぜなら、これらの場所は時間が経つにつれて劣化しやすいからです。当記事では、木造住宅の雨漏りの原因や雨漏りの兆候について解説していきます。木造住宅にお住まいで、もしかしたら雨漏りしているかもしれないという方はぜひ参考にしてみてください。
目次
雨漏りが発生しやすい場所について
雨漏りは屋根から発生しているとお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、じつは屋根以外の場所からも雨漏りは発生してきます。この章では、雨漏りが発生しやすい場所について確認していきましょう。
・屋根
最近木造住宅の屋根材によく使われているスレート屋根は、経年劣化してくるとひび割れし、雨漏りしてきてしまう場合もあります。
また、地震によって瓦がずれてしまったり、台風の風によって瓦が破損したりする場合があります。そういった瓦のずれや破損を放置したままだと建物内に雨が侵入してくる可能性があるのです。
・外壁
外壁には防水の塗装が施されていますが、この塗装は紫外線などによって劣化し、クラックと呼ばれる小さなひび割れが生じます。小さなクラックであれば問題ありませんが、これを放置しておくといずれ外壁の内部にまでひび割れが広がってしまうのです。外壁内部にひび割れができることで、その隙間に雨水が侵入して雨漏りにつながることがあります。
・窓サッシ
窓サッシ周りに使われているシーリング材が劣化することで、雨漏りが発生する場合もあります。シーリング材とは、隙間を塞ぐゴム状のパッキンのことです。窓サッシ周りには、外壁との隙間を埋めるためにこのシーリング材が使われています。しかし、耐用年数は約5~10年なので5年ほど経つとひび割れし、雨漏りしてくることがあるのです。
・ベランダ
笠木部分の破損によって雨漏りが発生してきます。笠木とは、ベランダなどにある手すりの壁の上部に付けられている仕上げ材で、手すり壁の内部に雨が侵入してこないようしいます。しかし、笠木が破損していると雨漏りしてきてしまうのです。
またベランダの防水シートや防水層が経年劣化で破れたり剥がれたりすると、雨漏りが発生してしまいます。
雨漏りを放置してしまうとどうなる?
雨漏りは家の中が濡れて困るだけでなく、放置しておくと二次被害が出てくるおそれがあります。この章では、雨漏りを放置することでおこる大きな被害について解説していきます。
シロアリが発生する
シロアリは水を含んだ木材を好むので、雨漏りを放置しているとシロアリが発生してしまいます。木造住宅ではとくにシロアリの被害に気を付けなくてはいけません。シロアリに柱や建物の基礎部分を食害されると、建物の強度が失われてしまうからです。そして最悪の場合、建物が倒壊する危険性もあります。
健康被害が出る
建物の中に雨が侵入してくると、湿気が多くなるのでカビが発生しやすくなってしまいます。気温が20~30度で湿度が60%の環境では、カビが住みやすくなってしまうからです。雨漏りによるカビはおもに天井や壁などで発生します。
部屋がカビ臭いといった場合は、もしかしたら壁の裏側でカビが発生しているかもしれません。カビが発生している家で生活していると、気管支炎喘息やアレルギー性鼻炎などの病気を引き起こすおそれがあります。
シロアリの発生やカビによる健康被害を防ぐためには、まず雨漏りを修理しなければいけません。次の章では、雨漏り修理を業者に依頼した場合の費用相場について解説していきます。
雨漏りの兆候が見られたら早めに業者に相談しよう!
雨漏りの兆候が見られたときには早めに業者に相談をして、雨漏り調査や修理をおこなってもらいましょう。しかし雨漏り修理を依頼する際に、費用面の不安やどんな業者に依頼したらいいのかわからないといった疑問があるかと思います。この章では、業者に依頼した場合にかかる費用の相場や、業者に選び方について解説していきます。
業者に依頼した場合の費用相場
雨漏り修理の費用は、雨漏りの原因箇所や工事内容によって大きく変わってきます。
【屋根】
・瓦屋根のズレ:約1万円~5万円
【外壁・窓サッシ】
・シーリングの補修(軽度のひび):約5万円~10万円
・シーリング材の打ち替え(既存のシーリング材を撤去し、新しくする):約5万円~50万円
【ベランダ】
・笠木の修理:数万円~10万円
・防水層の塗替え:約10万円~30万円
・トップコートの塗替えのみ:約3万円~5万円
外壁の軽度のひびであれば、シーリング材で埋めるといった施工は安く済む場合があります。しかし、屋根全体を新しいものと交換するなどの大がかりな工事が必要な場合は100万円以上かかることもあるのです。
また、雨漏りを放置してしまうと被害の範囲が広がり、修理費用も高くなってきます。そのため、木造住宅の雨漏りは早めに業者に修理を依頼しましょう。
信頼できる業者を選ぶポイント
最後に雨漏り業者の選び方のポイントを知り、ぜひ業者を選ぶときにお役立てください。
・現地調査をおこなってくれる業者を選ぶ
現地調査は、雨漏りしている場所や必要な施工について調べ、見積りを出すためには重要になります。先に入念な現地調査をしてから見積りを出してくれる業者のほうが、あとあと追加費用がかかるようなことが少なく、安心できるでしょう。
・わかりやすく説明してくれる業者を選ぶ
現地調査をしたうえで原因や施工方法、費用について具体的な説明をしてくれる業者は、依頼者の気持ちを優先に考える業者だといえます。また、屋根の状態は自分ではなかなか確認できませんので、修理箇所を撮影した画像や動画も見せながらわかりやすく説明してくれればより親切だといえるでしょう。
・アフターフォローをしてくれる業者を選ぶ
万が一雨漏り修理後に再び雨漏りしてきた場合でも、業者のアフターフォローがあれば安心できます。アフターフォローの内容は業者によって異なりますが、修理から1年後に無料で点検をおこなってくれる業者もあります。業者を選ぶときにはアフターフォローがあるかどうか確認しておきましょう。
・相見積りをしてみる
相見積りとは、複数の業者に見積りを出してもらい費用などを比較することをいいます。雨漏り修理の業者に依頼をする場合は、2~3ほどから見積りをもらうことをおすすめします。業者ごとの費用や施工内容、対応などを比較して自分が納得した業者に依頼しましょう。
まとめ
木造住宅の雨漏りの原因は、経年劣化によって発生することがあります。雨漏りが発生しやすい場所は、屋根・外壁・窓サッシ・ベランダなどがあります。このように雨漏りはさまざまな場所から発生し、放置しているとシロアリやカビの発生といった被害が出るおそれがあるのです。
雨漏りの兆候を見つけたら、早めに業者に依頼をして調査や修理をしてもらいましょう。雨漏りの修理を業者に依頼した場合の費用は、原因によって大きく変わってきます。そのため、業者に依頼する際は現地調査をしてもらい、見積りを出してもらいましょう。
業者選びでお困りの際は、ぜひ弊社にご相談ください。弊社では、雨漏り修理に対応が可能な業者のご紹介をおこなっております。ご相談は24時間365日お電話またはメールにて受け付けております。
\ 完全無料 /
厳選した全国の雨漏り修理業者を探せます!
×
関連記事カテゴリ一覧
雨漏り修理の記事アクセスランキング
雨漏り修理の最新記事
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- オフィス・店舗向けサービス
- その他