みなさんが普段いつも使う給湯器ですが、いつものように使おうとしたら突然シャワーからお湯が出ない!なんてことがあると焦りますよね。すぐに業者に連絡して修理を依頼してしまいそうですが、実は故障ではなく、簡単な理由でお湯が出なくなっている場合もあるのです。
この記事では、修理に出す前に確認することをご紹介するとともに、その確認作業をしても直らなかった場合にどうしたらよいのか、対処方法などもご紹介いたします。
目次
修理に出す前に確認すること
シャワーからお湯が出ないと焦ってしまうかもしれませんが、修理に出すまでもなく自分で解決できる場合があります。そもそも水自体が出ない場合は、水道から水が供給されていないことがありますので、以下のことを確認しましょう。
断水していないか
他の蛇口から水は出るかどうか、ご近所の方は水を使えているかどうかを確認してみましょう。
止水栓が閉まっていないか
止水栓(しすいせん)とは蛇口とは別に設置された、水道の水を止めるための栓のことです。
この止水栓が閉まっていたら当然、水は供給されません。開いているか確認をし、閉まっていれば栓を開けましょう。
凍結していないかどうか
屋外に設置している給湯器は気温の影響を受けやすく、凍結することがあります。もしも凍結していた場合は、次の章で「凍結している場合の対処方法」をご紹介しますので、そちらを参考にしてみてください。
水漏れしていないかどうか
水抜栓から水が漏れている場合、給湯器まで水が届かない可能性もあります。水抜栓とは、水道管の凍結を防止するために水道管の中にある水を排出するための栓です。この水抜栓は一部の地域(北海道や東北など)の物件にしか設置されていないようです。
該当の物件に住んでいる方は、水抜栓から水漏れを起こしていないか確かめてみましょう。
また、水は出るけどお湯が出ない場合には、ガスの元栓が閉まっていることが原因であったり、温度設定が適切でない、または電源が入っていないなどの単純なことが原因だったりもします。
このような確認をして、水漏れや断水が原因だった場合は業者に依頼するのがいいでしょう。
凍結する原因と予防方法
【凍結の原因】
前次章で、シャワーからお湯が出ない原因の一つとして給湯器の凍結を挙げましたが、なぜ給湯器は凍結してしまうのでしょうか。まずは、その原因について見ていきましょう。
水道管は屋外に設置されている給湯器とつながっており、外の空気に触れるため気温の影響を大きく受けます。そのため、外の気温が氷点下になり水道管や給湯器が冷やされてしまうと、中の水が氷になってしまい水が流れなくなるのです。
とくに北海道や東北などの寒冷地の場合は気温が氷点下になることも多いので、給湯器の凍結にはより注意が必要です。
また、水が長時間流れていない状態が続くことも凍結の原因となります。水温が0℃以下の状態でも、水が流れていることで凍結しづらくなり、その状態を過冷却といいます。
【凍結の予防】
では、給湯器の凍結を防ぐためにはどういった対策をすればいいのでしょうか。簡単にできる予防方法をいくつかご紹介します。
・給湯器の水抜きをする
長期間、給湯器を使わない場合や家を開ける場合は、給湯器の水抜きをしましょう。給湯器に水が残っていると凍結するだけでなく、故障の原因にもなります。
・水を出したままにしておく
給湯器の電源を切っておいて、お湯の出る蛇口から水を常に出したままにすることで、水道管の凍結を防ぐことができます。寒い季節や夜間で長時間給湯器を使わないときの凍結防止にオススメです。水道代の影響が少ない程度の、数量の水で大丈夫です。
・凍結防止機能を使用する
給湯器には凍結を防止するため、ヒーターで配管を温める機能や、ポンプで水を循環させる機能がついているものがあります。そういった凍結防止機能がついている場合は、そちらを使用しましょう
給湯器が故障している場合はどうする?
一般的に給湯器の寿命は10年から15年とされています。そのため、使用してから10年から15年経過したものは故障しやすくなり、故障した場合は修理や交換が必要になります。
以下のような症状があると、寿命の可能性があります。
異音がする
給湯器は作動中に音がしますが、寿命が近づくと聞きなれない音がする場合があります。
「ボンッ」という小さな爆発音や「ピー」という笛のような高音には注意が必要です。爆発音は不完全燃焼が起きている可能性があり、笛のような音はファンモーターにトラブルが発生している可能性があります。このような音がしたらすぐに使用を中止し、点検してもらいましょう。
一方、給湯器の作動時に聞こえるモーター音や使用後に聞こえるファンの音は問題ありません。また、「グオン」といった音はポンプが作動している音で、「ジュージュー」という音は水が蒸発している音なので、こちらの音も問題はありません。
お湯が熱くならない
高温に設定していても、寿命が近づくと火力が弱まってしまいお湯が熱くならない場合があります。
お湯の温度が不安定
給湯器の寿命が近づくと、急に水が出たり熱湯が出たりと、動作が不安定になる場合があります。
シャワーからお湯が出ない場合は、まずは給湯器が寿命かどうかを確認し、給湯器が寿命の場合には給湯器の交換を検討しましょう。
給湯器がまだ寿命ではない場合は修理だけで済む可能性がありますので、給湯器修理の業者に依頼をしましょう。その際に、給湯器のメーカーや型番、症状などをまとめておくとスムーズに対応できるかもしれません。
シャワー(混合水栓)が故障している場合も
混合水栓とは、1つの吐水口からお湯と水が出る水栓金具のことです。それぞれの量を調節して温度を調整します。
混合水栓が故障していてシャワーからお湯が出ない場合、水道の修理業者や集合住宅であれば管理会社に依頼するのがいいでしょう。
混合水栓の温度調整をしている部分が壊れている場合は、部品交換で直る可能性があります。ただ、その部品の在庫があればすぐに修理してもらえますが、在庫がない場合は取り寄せになるので、数日はかかると思っていたほうがいいでしょう。
まとめ
シャワーからお湯が出ないなどの症状が起きると焦ってしまいますよね。そんなとき、故障かと思ってすぐに修理依頼をしてしまいがちですが、自分で解決できる可能性もあるのです。まずは冷静に確認・対処し、それでも直らなければ給湯器修理・交換のプロに依頼をしましょう。
今回は、シャワーからお湯が出ない場合の対処方法についてご紹介してきましたが、給湯器のことで何かお困りのことがあれば、給湯器修理・交換のプロに相談するとよいでしょう。経験豊富なプロがきっと問題を解決してくれることでしょう。
給湯器修理・交換を依頼できる業者や料金
関連記事カテゴリ一覧
給湯器修理・交換の記事アクセスランキング
給湯器修理・交換の最新記事
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- オフィス・店舗向けサービス
- その他