鉄筋と鉄骨では耐震性が違うの?各構造の特徴と耐震性を紹介します!

2021.4.30

鉄筋と鉄骨では耐震性が違うの?各構造の特徴と耐震性を紹介します!

近年は、大型の地震が起きる機会も多く、住宅の耐震性を気にしているという方も多いのではないでしょうか。これから新しく住宅を建てようと考えている方などは、木造や鉄筋、鉄骨など、さまざまな素材からどれを選べばいいのか迷いがちです。

木造と鉄筋などは、明確な素材の違いから耐震性の違いを理解しやすいかもしれません。しかし、似たような見た目をしている鉄筋と鉄骨では、耐震性の違いがわかりづらいという方も多いのではないでしょうか。

本コラムでは、そういった悩みを持っている方に向けて、それぞれの素材や構造で耐震性がどのように違っているのか紹介していきます。

フロアコーティングのおすすめサービス

建物の耐震性は構造によって変わる

建物は、構造が鉄筋造や鉄骨造などで耐震性に違いがあるのです。ほかにも、木造や鉄骨・鉄筋コンクリート造などさまざまなものが存在しています。この各構造は、それぞれが特徴を持っており、それに伴って建物の耐震性に違いが出るのです。

木造

木造は、日本の一般住宅においてもっとも見かける機会が多いのではないでしょうか。建物のほとんどに木が使用されており、各構造のなかでもっとも軽いことが特徴です。

木はほかの素材にはない、独特のしなりを持っており、地震の揺れに対して粘り強く耐えられることがあります。材料費も比較的安く、設計性にも優れているため、非常に加工がしやすいといえます。

鉄骨造

鉄骨造は、おもに軽量鉄骨と重量鉄骨のどちらかを材料とする構造のことです。建物の構造自体は木造と似ており、木造に次いで材料費が安いことが特徴です。

軽量鉄骨は、一般住宅で使用されることも多く、木造に次いで見かける機会が多いのではないでしょうか。重量鉄骨は、一般住宅に使用されることは少ないですが、マンションやビルで使用されることの多い素材です。どちらも地震の揺れに対して、粘り強く折れづらいという特徴を持っています。

鉄筋コンクリート造

鉄筋コンクリート造は、コンクリートを鉄筋で強化した材料を使用する構造のことです。鉄筋とコンクリートの重さが合わさっているので、木造や鉄骨造と比べて重量があります。

鉄筋やコンクリートだけでは弱い部分を、混ぜ合わせることで双方が補強しあっていることが特徴です。この特徴によって、地震の揺れを分散させる効果を持ちながら、地震の揺れによって発生することがある火災にも強くなっています。

鉄骨・鉄筋コンクリート造

鉄骨・鉄筋コンクリート造は、その名の通り鉄筋コンクリートと鉄骨を使用した構造のことです。鉄骨造と鉄筋コンクリート造両方の特徴を持っており、双方のいいとこ取りのような特徴をしています。耐震性は、鉄骨構造と鉄筋コンクリート構造の特徴から高いといえるでしょう。

建物の耐震性は構造によって変わる

木造は耐震性が低い?

木造と聞くと、鉄骨やコンクリートに比べて耐震性が低そうだと思う方が多いのではないでしょうか。地震の揺れは、建物が重ければ重いほど、大きく揺れを感じるという性質があります。そのため、各構造のなかで、もっとも軽い木造は揺れを大きく感じないのです。

しかし、木造は揺れには強いといっても木という性質上、湿気などで腐食してしまうことがあります。建物が湿気を帯びるとシロアリが繁殖することもあり、その被害によって建物が不安定な状態になってしまうと、結果的に耐震性が低くなってしまうおそれがあるのです。

決して木造は鉄筋や鉄骨の耐震性と比べて劣っている構造ではありませんが、木という性質上メンテンナンスをしておくことが、ほかの構造よりも重要な点にご注意ください。

鉄骨は重量鉄骨と軽量鉄骨で異なる

鉄骨造の耐震性は、重量鉄骨と軽量鉄骨のどちらを使用しているかによって異なります。重量鉄骨と軽量鉄骨はその名の通り、使用する鉄骨の厚さの違いから重量に差があります。

重量鉄骨は軽量鉄骨よりも厚く重量があるため、建物自体は頑丈で倒壊するまでには至らないことが多いでしょう。しかし重量が重い分、揺れの感じ方が大きくなってしまいます。

軽量鉄骨は重量鉄骨よりも薄く軽量であるため、建物自体の耐久性は重量鉄骨よりも劣ってしまうでしょう。しかし建物の重量は軽くなるため、揺れの感じ方は重量鉄骨よりも優れているといえます。

鉄筋と鉄骨で耐震性を高める鉄筋・鉄骨コンクリートでも使用されますが、鉄骨だけを使用した場合はこのような特徴となります。双方にメリットとデメリットがありますが、基本的にどちらもそれほど大きな違いはなく、鉄骨の耐震性は建物を建てるときの設計などにも左右される点に注意してください。

鉄筋コンクリートは倒壊しにくい

鉄筋コンクリートは、鉄筋や鉄骨と似た耐震性を持っていながら、コンクリートの強度まで合わさっているので非常に倒壊しづらくなっています。鉄筋の弱い部分とコンクリートの弱い部分を、双方がカバーしあうことで、片方だけでは不安だった耐震性を上げることができます。

鉄筋コンクリートは目立った耐震性の低い部分もなく、しっかりとメンテナンスをおこなえば、耐震性という面では非常に優秀であるといえるでしょう。

鉄筋コンクリートは倒壊しにくい

鉄骨・鉄筋コンクリート造は?

鉄骨・鉄筋コンクリート造は鉄筋コンクリートの優れた耐震性を、さらに鉄骨で補強しているため、各構造のなかでも特に優れた耐震性を持っているといえます。その分、非常に高額な費用がかかってしまいますが、一般の住宅ではほとんど使用されることはありません。

鉄筋と鉄骨の耐震性を合わせ持ちながら、コンクリートの強度も合わさることで大規模な建物などでも、非常に高い水準で耐震性を保つことができます。

耐震性が低い場合にはリフォームをしましょう

今住んでいる住宅が、鉄筋造や鉄骨構造で耐震性に優れていたとしても、実際に大地震が起きたとき必ず被害を受けないとは限りません。そのため、住宅の耐震性が少しでも不安な方は、業者にリフォームの相談をしてみるのがおすすめです。

リフォームといっても、建物のデザインなどを変えるわけではなく、おもに建物の耐震工事をおこなってもらうことが目的です。木造のような木が腐食するおそれがある場合は構造に異変が起きることがあります。鉄骨構造や鉄筋コンクリート構造の場合は、建物のどこかに異変が起きていることがあります。

そういった異変を早めに耐震工事で解消しておくことで、建物本来の耐震性で地震に対して効果を発揮することができるのです。

フロアコーティングのおすすめサービス

まとめ

建物は、鉄筋や鉄骨などで耐震性が異なります。ほかにも木造や鉄筋コンクリートなど構造ごとに、特徴や耐震性が異なっているのです。どの構造にも一定の耐震性は備わっていますが、必ず地震に耐えて被害を受けないとは限りません。

いくら耐震性に優れた構造だとしても、気づかないうちに建物の一部に異変が起きていることも考えられます。そのまま放置してしまうと、本来の耐震性を発揮することができなくなり、建物が非常に危険な状態となってしまうのです。

こうした事態を起こさないためにも、住宅を耐震工事しておくことが重要です。耐震工事を業者に依頼することで、自分では気づかなかった建物の異変などを解決してくれるでしょう。

住宅の耐震性が気になる方はぜひ一度、業者に依頼してみてはいかがでしょうか。

耐震工事を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「耐震工事」をご覧ください。


関連記事カテゴリ一覧

耐震工事の記事アクセスランキング

耐震工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧

関連カテゴリから業者を探す