
ポストへの嫌がらせで困っている場合、どうすれば解決へ導くことができるのでしょうか。有効な手立てとして、防犯カメラの威嚇効果を利用するというものがあります。
防犯カメラを設置するというと、大掛かりで大変なことだと思われがちですが、嫌がらせは放っておくと徐々にエスカレートし、危険なトラブルへ発展してしまう可能性のある問題でもあります。
嫌がらせ防止に役立つ防犯カメラの取り付け方法や、選ぶべきカメラの見極め方などを知り、対策を考えていきましょう。
目次
ポストへの嫌がらせ防止になる防犯カメラの取り付け方
隣人による嫌がらせでよく事例としてあがるものの中に「ポスト嫌がらせ」があります。ポストへの嫌がらせに限らず、迷惑行為の多くは隣人によるものであることが多いです。とくに下記のような嫌がらせに該当するのであれば警察に相談することが望ましいと考えられます。
・敷地内にゴミをまき散らされる
・車に傷をつけられる
・花壇を荒らされる
・ペットの命にかかわる嫌がらせ
近所間でのコミュニケーションが昔よりも薄れてきてしまっている昨今、ささいなことからフラストレーションを募らせ、嫌がらせという行為に及んでしまう例が少なくありません。
防犯カメラには、計画的な犯罪を抑止する効果があります。隣人による嫌がらせが繰り返し起こっている場合にはこの効果を期待しやすいといえます。
防犯カメラを嫌がらせ防止のために取り付けるのであれば、威嚇効果を利用できるように設置することが大切です。防犯カメラが動作していることを知らせることが威嚇となり、嫌がらせが収まる例が多くあります。
証拠集め用の隠しカメラに求めたい性能とは
いざというとき証拠として提出したい場合は、あまりにも画像が荒い場合、証拠として使うことができない場合があります。すでに防犯カメラが設置されているけれど、もっとしっかりとした証拠として蓄積するために別の角度から撮影したいという場合もあるでしょう。
その場合の防犯カメラにはある程度の高画質、夜間撮影が可能かどうか、天候がどのようなものであっても安定した撮影が可能かどうかなどに注意して選ぶべきです。
防犯カメラには長時間の録画に適したものもあります。
近年では、アナログ防犯カメラだけでなく画質の良さに特化したネットワーク防犯カメラなど、用途に合わせて使い分けをするのに便利である一方、選び方や管理が難しくなっている側面もあります。
「ポスト嫌がらせ」への証拠を押さえるための隠しカメラや防犯カメラに求める性能は、設置場所の環境やどの程度の画像が必要かなどの諸条件だけでなく、ランニングコストやメンテナンスコストも含めて考えられるべきです。防犯カメラ設置のプロに任せることで、用途と目的にかないながらも、負担のないコストでの設置を考えていくことができます。
複数台、防犯カメラを設置するなら中国製の防犯カメラが狙い目
しかし、まずは防犯カメラの設置をプロに頼むのではなく、個人で取り付けてみたいと思われる方も多いはずです。その際には、必要性能を満たしながらもコストをできるだけ抑えた防犯カメラを選びたいと思われるはずです。
防犯カメラの設置には熟練した技術が必要です。撮影する角度を決めることはもちろん、高い位置に安定して設置するためにはそのための機材も必要となります。配管を通すために壁面を加工する必要があるかもしれません。
中国製の防犯カメラは、性能がよくコストが低いため複数台設置するのに適しています。個人で複数箇所への防犯カメラの設置を希望している場合は、中国製の防犯カメラで必要としている性能を満たしているものを選ぶことがおすすめです。
「ポスト嫌がらせ」の証拠を押さえたいのであれば画質を重視して選ぶなど、試行錯誤をする必要もあるでしょう。お困りの場合は防犯カメラのプロへ相談をして、設置のみ依頼できるかどうかなど自身にあった方法を探すことも大切です。
防犯カメラによる証拠の蓄積が大切です
「ポスト嫌がらせ」などは、警察に相談をしても小さなトラブルとして扱われてしまうことが多く、具体的な解決へ向かうことが少ないとよく聞かれます。どのような場合にもまずは隣人による行為なのかどうかをはっきりさせる必要があります。
防犯カメラの映像の証拠としての価値は非常に高いため、積み上げていくことで警察が動き出す事例が多くあります。
隣人による「ポスト嫌がらせ」の事例で、防犯カメラの映像が決め手となって逮捕されたものもあります。無記名で誹謗中傷が書かれた手紙をポストへ投函している様子を防犯カメラが捉え、証拠として決め手となりました。これ以外にも防犯カメラに、器物損壊や不法侵入の様子が録画された場合は逮捕にいたる事件として取り扱われることが多いです。
隣人による嫌がらせは、解決が難しい問題の1つです。しかし防犯カメラにある威嚇効果や、もしものときのための証拠としての価値の高さは信頼性の高いものとなります。
まとめ
悪質な嫌がらせは防犯カメラの映像を証拠として警察に届けることで逮捕につながる場合もあります。隣人による嫌がらせは解決することに時間がかかるだけでなく、あまりにも長引くとよりエスカレートしてしまうおそれもあります。
防犯カメラの威嚇効果で、嫌がらせが収束に向かった実例は多くあります。嫌がらせの証拠は積み重ねていくことが大切です。
防犯カメラ設置を依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「防犯カメラ設置」をご覧ください。
防犯カメラ設置で安心を!
最適な場所の設置をご提案。
※対応エリアや加盟店によって変わります
防犯カメラの設置は犯罪を未然に防ぐためにも役立ちます。お客様のご予算・ご要望に合わせて、防犯設備士が最適な台数・場所への設置をご提案。
- 『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます - ご家庭・店舗・企業・教育機関など、個人・法人問わず設置対応
-
- 防犯カメラ設置
- 55,000円~(税込)
防犯カメラ設置業者を検索
厳選した全国の防犯カメラ設置業者を探せます!