
コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどに設置してある防犯カメラ。そしてオフィスなどに設置してある監視カメラ。どちらの用途も見えない所を見る目的は一緒なので、よく一括りに説明しまいがちな人も多いと思います。
実はこのふたつはカメラですがカメラの種類としては違うものです。
この記事ではそんな防犯カメラと監視カメラの違いについて紹介していきたいと思います。
目次
防犯カメラと監視カメラは何が違うのか
記録映像を残す「カメラ」という意味合いでは防犯カメラも監視カメラも同じです。
簡単に言ってしまえば防犯カメラは監視カメラとは違い家やお店など「犯罪が起こりやすい」場所で犯罪を未然に防ぐことを目的で設置されています。
どちらかといえば監視カメラはオフィスなどの仕事場で社員や従業員の動きを監視するために設置されています。
防犯カメラとは
防犯カメラと監視カメラの違いは性能面ではほぼ変わりません。しかし、「犯罪を防ぐ」目的で設置されているかどうかで変わってくるということですね。
犯罪が頻繁に起こりやすい店や家、マンションなどに設置されていることが多いです。
防犯カメラの特徴としては目立つところにあるということです。
犯罪防止の意味合いを考えたときに犯罪者側のデメリットである証拠を残す道具をあえて目立つところにおくことで人の目があることを意識させ未然に犯罪を防ぐ意図があります。
またこういった人間の心理を利用して録画ができる本物の防犯カメラを設置するだけではなく録画ができないダミーを設置したり、人感センサーでライトが灯されるものなど人に気づかれやすいカメラが多くあるのが監視カメラです。
監視カメラとは
防犯カメラと監視カメラの違いについてさらに理解を深めていきましょう。監視カメラは防犯カメラとは違い、特定の人物を監視する必要があります。なので防犯カメラのような存在感があるカメラの形状はしていません。
天井に設置しても気づかれない大きさや隠して設置できるほどの大きさで作られているので監視カメラとは違い小さく作られています。
防犯カメラの目的である「犯罪を防ぐ」ことではなく「証拠を残す」という意味合いもあるので人物を監視する他に証拠映像を収められることが多いのも監視カメラの特徴といえるでしょう。
また、最近では監視カメラの性能が格段に上がり人物の顔が鮮明に映るので起った犯罪を解決する目的でも映像が使用されます。
どちらを選べばよいのか
防犯カメラと監視カメラは目的の違いから自分の状況に合ったカメラを選ぶことをおすすめします。
犯罪を防ぎたいなら防犯カメラ
自分の家に設置する場合、犯罪が起こることを防ぎたい場合は防犯カメラをお勧めします。
録画機能の有無にこだわらないならダミーのカメラが録画機能などかついている防犯カメラより安価で購入できうえに犯罪防止の効果も期待できます。
費用が掛かってもいいとお考えの方は、録画機能を備えたカメラはもちろん、人感センサーが付いたライトも同時に購入すると防犯意識が高まります。
犯人を特定したいなら監視カメラ
監視カメラは人に気づかれにくい形状をしているものが多いことからすでに犯罪が起こってしまった場合に設置すると効果的です。
気づかれにくい形状ですので犯人にカメラを壊されて証拠隠滅を図られる可能性を抑えるだけでなく種類を選べば好きなところに設置できます。
最近では本物と見分けがつかないような擬態カメラなどがあるので絶対に証拠を残されたい方は監視カメラをおすすめします。
カメラ設置するのにベストな場所
防犯カメラは道路に面している玄関や外から家に入る入口に設置するのがおすすめです。
家の入口は比較的人の通りが多いので、もし犯罪者が家の目の前に来たとき目につきやすいので防犯カメラの効果が発揮されます。
監視カメラは監視したい部屋や場所の全体を見渡せ、他人にも気づきにくい場所に設置しましょう。
道路に面した場所にも設置しておくのもいいかもしれません。
録画機能があるカメラはもし犯罪が起こった時に証拠が記録されれば犯罪者を捕まえる決定的な証拠になります。
カメラを設置する予定がある方は録画機能があるカメラの購入を検討されてはいかがでしょうか。
防犯目的でカメラを買うなら
カメラは家電量販店などで売られていることが多いので一度見てみてはいかがでしょうか。
通販ショップで売られてところもありますが機械は繊細なので自身でお店に直接足を運び自分の目で状態を確認することが大切です。
通販ショップで購入されたい方は届いた時にすぐに状態を確認しましょう。
また、防犯カメラでダミーの購入を検討している方は中古ショップでジャンク品(商品を使用していく上で問題がある商品)を購入すると安価で購入できると思います。
また防犯カメラ・監視カメラが売られている店でカメラに詳しい店員さんのアドバイスを聞いてみるのも1つの方法です。
まとめ
防犯カメラと監視カメラの違いについてご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。
犯罪を防止したい目的なら防犯カメラを買う、証拠を残したいことに集中したいなら監視カメラを買うなど使用するときは用途を分けてカメラを使い分けることが両者の特性を十全に使える方法のひとつだと思います。
これを機にカメラの購入を検討されているかたもそうでない方もカメラの違いをよく理解した上でお買い物をされることが後悔しない買い物方法の一つではないでしょうか。
防犯カメラ設置を依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「防犯カメラ設置」をご覧ください。
防犯カメラ設置で安心を!
最適な場所の設置をご提案。
※対応エリアや加盟店によって変わります
防犯カメラの設置は犯罪を未然に防ぐためにも役立ちます。お客様のご予算・ご要望に合わせて、防犯設備士が最適な台数・場所への設置をご提案。
- 『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます - ご家庭・店舗・企業・教育機関など、個人・法人問わず設置対応
-
- 防犯カメラ設置
- 55,000円~(税込)
防犯カメラ設置業者を検索
厳選した全国の防犯カメラ設置業者を探せます!