
家族同然に暮らしてきたかわいいペットが亡くなってしまい、心や体に様々な悪影響を及ぼすいわゆる「ペットロス症候群」が2000年代頃から話題になってきました。場合によっては、うつ病になってしまうこともあるくらい深刻な影響を与えるケースも増加してきました。
家族を失ってしまい、悲しみに暮れるのは人として当然の感情です。ですが、ずっと悲しんだままになってしまえば、亡くなったペットも浮かばれないでしょう。
そこで今回は、思い切り悲しんだ後に立ち直れるようなペットロスを癒す曲をご紹介します。
目次
「こうしてあげればよかった」その後悔はペットロスかも
かわいがっていたペットが亡くなってしまい、何もできなくなる、眠れなくなる、などといった症状は、ペットロスの一部です。精神的にダメージを受けてしまうと「なぜもっとこうしてあげなかったのだろうか」などと自分を責めてしまう傾向に陥ってしまうことがあります。このような症状も、疲労感や虚脱感、無気力やめまいなどの身体的影響も、ペットロスの症状の一部でしょう。
「悲しいときこそ明るい音楽を聴いて元気を出す」「悲しいときに悲しい音楽を聴いて思い切り泣くこと」といった言葉があります。正反対の言葉ではありますが、これはどちらも正解になっております。ペットロス時に曲を聴く事は、前向きになることへの手助けになるでしょう。
悲しい音楽をきくと気持ちが楽になる効果がある
「つらいときに悲しい音楽を聴くと余計つらくなるのではないか?」と疑問に持つ方もいらっしゃると思います。
おっしゃる通り余計つらくなります。ペットロスの曲は大体が悲しい曲ですよね。
ですが、つらくなり、悲しみを受け入れることで心に落ち着きを取り戻すことができるのです。ときには耐えることも必要かもしれませんが、悲しい時は思い切り悲しむ方がいいでしょう。悲しんだ後は、きっと笑顔を取り戻すことができるのですから。
ペットロスを癒す曲を選ぶときは
ペットへの愛情が深ければ深いほど、ペットロスのダメージも大きいものになるでしょう。しかし、あなたのペットはきっと元気なあなたの笑顔が大好きだったに違いありません。時間をかけてゆっくりとペットロスを治していきましょう。
差し出がましいかもしれませんが、ペットロスから立ち直る手助けになるような素敵な曲を数点ご紹介させていただきます。
ペットロスにおすすめの曲
風味堂 ナキムシのうた
「どうか好きなだけ泣いてください」と歌詞にあるように、思い切り悲しんでから元気を出しましょうというメッセージが込められた曲です。「明日の君に届くまで」は聴き手に向かったメッセージですが、旅立ったペットへのメッセージとも取れる気がします。
エイジア エンジニア 犬のうた ~ありがとう~
エイジアエンジニアのヴォーカルが、亡くなってしまった愛犬へ向けて作った曲です。飼い主の視点から描かれる「本当にお前は幸せだったかい?」「ボクにはすべてが幸せな思い出」といった素敵なメッセージは数多くの人々の共感を得ました。
Mr.Children 祈り ~涙の軌道
「もっと強くありたいって想いで胸は震えている」この言葉に尽きると思います。大切な家族と過ごした思い出は決して変わることはないでしょう。共に生きた時間を胸に、これからどう生きていくかを考えさせられるのではないでしょうか。
DAOKO × 米津玄師 打上花火
アニメの主題歌でラブソングなのですが、歌詞を見ると驚くほどに悲しい心情にマッチします。「何度でも言葉にして君を呼ぶよ」「この夜が続いてほしかった」こう思った飼い主様は少なくはないはずです。
まだまだ素敵な曲は出てきます、ペットロスを曲が癒してくれることを願います。
遺品でペット供養をするには
いつも使っていたお皿や、ブラシなど何を見ていてもペットを思い出してしまいますね。もしかしたら、何気ない人の言葉をペットロスで曲解してしまうかもしれません。
すぐに処分をする必要はどこにもなく、気持ちが落ち着いてから遺品を整理してはいかがでしょうか。ペットを飼っている誰かに差し上げる、思い出としてしまっておく、お墓などに一緒にしまう、いずれにせよ後悔がないようにしっかりと考えましょう。
まとめ
命がある以上、ペットロスからは逃げられないのかもしれません。亡くなってしまうことは、当然悲しいことですが、必ず起こってしまうことでもあります。
そのようなときは思い切り悲しんで、その後に前向きになりましょう。その手助けとして様々な手段があります。
音楽もその手段のひとつですよね。ペットロスの時は曲を聴いて思い切り悲しむのもよし、明るい曲で元気を取り戻すこともいいでしょう。
ペット葬儀を依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ペット葬儀」をご覧ください。
ペット火葬・葬儀業者を検索
厳選した全国のペット火葬・葬儀業者を探せます!