雨が降ると、庭の土の部分がぬかるんだり、水たまりができたりしてしまいませんか?そのままだと靴に泥がついたり、泥のついた靴で庭の周りが汚れてしまうという二次被害も起きてしまいます。なんとか水はけをよくしたいところですが、どうしたらいいのでしょうか?
今回ご紹介するのは、庭の水はけを、砂利を敷くことで改善するという方法です。
どんな手順で進めればよいのか、さっそくご説明します。
手順1:排水の要となる下地作り
砂利を敷くうえで大切なのが下地です。土の上にいきなり砂利を流すのではなく、まずは下地作りから始めましょう。
庭の水はけ用に砂利を敷くのであって、砂利の下の土自体の水はけをよくするわけではありません。なので、この下地作りをしっかり行わないと、せっかく砂利を敷いても短期間で砂利が沈み、またぬかるみ始めてしまう可能性があります。きれいな状態を長持ちさせるためにも、下地作りは重要な工程なのです。
では、現在の庭の状態を見てみましょう。フラットな状態になっていますか?土の厚みが均一になっておらず、でこぼこになってはいないでしょうか。
もし、でこぼこになっていたらそこに敷く砂利も均一にならず、水たまりができる原因になってしますので、まずは土をフラットにしましょう。
大きくへこんでいる部分は雨が降ると水たまりになってしまうので、盛り上がっている部分の土を削り、へこんでいる部分に詰めて踏み固めましょう。
また、溝など水を逃がす場所があれば、そこに向かって勾配をつけましょう。そうすることで雨が降っても、勾配のついているほうに向かって雨水が流れ出すので、庭に水がたまりにくくなります。
手順2:防草シートを敷いて雑草対策
庭の水はけは砂利を敷く前に防草シートを敷くことも忘れてはいけません。防草シートには雑草が生えてくるのを防止する効果があるほか、土と砂利が混ざってしまうことを防ぐこともできます。
防草シートを敷く前に、庭に雑草が生えていたらすべて取り除きましょう。生命力の強い雑草は、少しでも根が残っているとまた伸びては増えてしまいます。しっかり根元から引っこ抜いてください。
雑草を取り除いたら、防草シートの準備をします。ハサミやカッターを使ってシートを庭にあわせた大きさに切り、シートが動かないように端の方は専用のピンで固定しましょう。
手順3:砂利敷き
防草シートを敷いたら、いよいよ砂利を敷いていきましょう。庭の水はけは、砂利を敷くことでよくなるだけでなく、その砂利を踏むと音が鳴るので防犯効果にもなります。
また、このときの砂利の量ですが、多すぎては歩きづらくなってしまいますし、少ないと今度は下地が見えてしまいます。
砂利は大体4~5cmほどの厚みで、均一に敷くようにしましょう。細かいタイプものは散らばりやすいので、庭から外へつながる仕切りより1~2cm下げて敷くとよいでしょう。
このとき敷く砂利ですが、実はさまざまな種類のものがあります。砂利の種類によっても庭の雰囲気が変わってきます。
砂利を敷いてよりよい庭づくりを
庭の水はけは砂利を使うことで解決できると書きましたが、機能面だけでなく、デザイン面にもこだわりたいところですよね。
庭をおしゃれにコーディネートしたい人のために、多くの敷き砂利の中から数種類ご紹介しようと思います。
白玉砂利
人気の高い白玉砂利は、その名前の通り白くて丸い形をしています。きれいで高級感があるので、庭だけでなく室内でインテリアとしても使われることが多いです。白玉砂利を使うと、和風な庭なら静かで落ち着いた雰囲気になり、洋風な庭ならモダンな印象を作ることができます。
伊勢砂利
伊勢砂利は、三重県の伊勢湾に流れる朝明川流域で産出される砂利のことをいいます。細かい石自体に小さな穴があいているため水はけがよく、庭に敷く砂利として古くから使われているものです。
那智黒石砂利
高級感のある、真っ黒な姿をした石です。こちらは和風な家の庭に敷くことでよりシックなイメージが高まります。
赤玉砂利
赤レンガのような色をしている細かい砂利です。庭にもう1つ色がほしいという方におすすめします。こちらは洋風な家の庭で使われることが多いようです。高級感よりはカジュアルなイメージを持っており、かわいらしい庭のイメージに仕上がるはずです。
他にも多くの種類の敷砂利はあります。自分の家の雰囲気と庭のイメージをどう持っていきたいのか考えて、素敵にコーディネートしてくださいね。
また、このように砂利を敷くだけでも庭が見違えるようにきれいになったと思います。庭がきれいになると、砂利以外のものでもコーディネートしたくなってきますよね。
たとえば、先ほど紹介した白玉砂利を使った庭に、魚が泳ぐ小さな池があったりしたら素敵ではないでしょうか?赤玉砂利を使った庭に花とレンガで道を作って、その間を細い川が流れていたらもっとかわいらしくなるとは思いませんか?
実は、庭に池や川を作ることもDIYでできてしまいます。庭に穴を掘り、水が漏れないような入れ物と防水シートなどで、魚が泳ぐ池を作ることは可能なのです。今回は砂利のお話でしたが庭をよりよくすることを考えるだけでも楽しくなってきますね。
まとめ
庭の水はけのため砂利を敷くということは、手間はかかるかもしれませんが、工程を見るとそこまでむずかしいことはしていません。それに砂利を敷くだけで、庭のおしゃれへの可能性に気付く方も多いはずです。これを機会に、家の庭を改造してみてはいかがですか?
砂利敷きを依頼できる業者や料金
\ 完全無料 /
厳選した全国の砂利敷き業者を探せます!
×
関連記事カテゴリ一覧
砂利敷きの記事アクセスランキング
砂利敷きの最新記事
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- オフィス・店舗向けサービス
- その他