
「うちの駐車場はアスファルトでなんだか地味だなあ……」せっかく家の外装やお庭にこだわっていても、駐車場が味気なくてはなんだかさみしいですよね。ですが、今は駐車場の砂利といってもいろいろな種類が出ているのをご存じでしたか?それらの砂利を敷くだけで駐車場の雰囲気が一気に代わるだけではなく、さまざまな効果もあるのです。
今回は駐車場に砂利を使いおしゃれに工夫する方法を紹介します。
駐車場の砂利選びで大切なこと
砕石と砂利の違い
砕いた石のように角が尖っている石を「砕石」といいます。対して「砂利」は、尖っているものもありますが、角がとれて丸いものもあります。駐車場に使うにはあまり尖っていない砂利を使うのがよいですが、基礎として使うには砕石のほうが向いています。
なぜ駐車場に砂利を敷くのか
・手入れが簡単
駐車場の砂利はおしゃれなだけではなく、雑草の育ちが悪くなるためほとんど雑草が生えてこなくなるというメリットがあります。コンクリートだと隙間から生えてくるおそれのある雑草ですが、砂利であれば砂利の隙間から抜くだけで処分できます。
・防犯によい
土やコンクリートと違い、砂利を踏むと音がします。そのため夜間に誰かが駐車場に侵入しても、砂利の音を聞けば侵入者に気づくことができます。
・水はけがよい
砂利を敷けば雨が降っても水はけがよいため、ぬかるむ心配がありません。
駐車場を砂利でおしゃれにするための砂利の選び方
砂利はコンクリートやタイルを施工するよりはるかに料金が安く済みます。以下からはそのような砂利を紹介していきます。
・瓦チップ
瓦を砕いた再生材のチップです。厳密には石ではないですが、最近のDIYでは大活躍している素材です。駐車場に施工すると明るく華やかになります。
・五色砂利
カラフルな5種類の砂がミックスされた砂利です。
・錆砂利
錆色をした小粒の砂利です。風合いが出るため、高価ですが人気が高いです。
砂利でおしゃれに見える駐車場の施工例
▼瓦チップ
瓦チップを施工した例です。暖色系の瓦チップは、植物の緑色とのコントラストを引き立ててより駐車場をおしゃれにしてくれます。
▼五色砂利
これは五色砂利を施工している例です。色鮮やかな砂利なので、ただ敷くだけでもおしゃれな駐車場に仕上げることができます。
▼錆砂利
駐車場に錆砂利を敷きつめた例です。赤系の錆砂利は駐車場を明るい雰囲気にし、白系の錆砂利は清潔感のある駐車場を演出してくれます。
まとめ
駐車場を砂利でおしゃれにするにはDIYでいろいろな砂利も試してみるのもよいですが失敗してしまうおそれもあります。
もし「砂利を敷きたいけれど自分では施工できる自信がないな…」という場合は砂利敷きのプロに依頼をしましょう。砂利敷きのプロは即日で対応してくれるところもあるため「自分でDIYする時間がない」というときも役立ちます。
実は奥深い砂利敷き
現地調査、見積もりは無料です
※対応エリアや加盟店によって変わります
一口に砂利といっても防犯対策に適した防犯砂利やお庭を綺麗に見せる玉砂利など様々です。生活110番では目的や施工場所によって最適な砂利をご提案します。
- 『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます - お庭、駐車場、外構などに対応。砂利の撤去もお任せください。
-
- 砂利敷き
- 600円~/㎡(税込)
砂利敷き業者を検索
厳選した全国の砂利敷き業者を探せます!