ガレージシャッターを電動にすべき理由とは?メリットや特徴を解説!

2021.4.30

ガレージシャッターを電動にすべき理由とは?メリットや特徴を解説!

ガレージシャッターには、大きく分けて「手動シャッター」と「電動シャッター」の2種類があります。この2つの中でもオススメは「電動シャッター」です。電動シャッターは手動シャッターに比べて、利便性でとても優れています。

今回は、ガレージシャッターを電動式にした方がよい理由についてご説明していきます。シャッターの設置・交換を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

ガレージのシャッターはどんなのが取り付けられる?

ガレージのシャッターは電動がよい、と前述しましたが、電動シャッターと一口にいってもさまざまな種類があります。形状によって名称や特徴が変わってくるので、説明していきます。

【形状別の特徴】

スラットシャッター

スラットシャッターは下から上に巻き上げるようにしてひらく、一般的なガレージシャッターです。下まで完全に下ろすことで、内部を外から見えなくすることができます。

グリル(パイプ)シャッター

グリルシャッターは別名パイプシャッターとも呼ばれています。シャッターに隙間があいているため、外から内部がよく見え、開放感や通気性に優れています。ディスプレイ性が高く、店舗などでよく利用されます。

上部開放シャッター

上部開放シャッターは上部だけがパイプ状になっていて、下部はスラット状で外から見えない構造になっています。この構造によって、外から見えないようにしながら通気性・採光性も確保することができます。

【素材別の特徴】

スチール

シャッターに使用される素材の中では最もポピュラーな素材です。安価で取り入れやすいですが、他の素材より劣化が早いところが難点です。

アルミ

劣化・腐敗しにくく、メンテナンスの手間も少ないことがメリットですが、その分初期費用は高めになります。

ステンレス

こちらも劣化・腐食しにくいというメリットに加え、見た目に高級感があります。ですが、やはり費用は高くなります。

独特の暖かみや温もりがあることが特徴です。しかし、腐敗や劣化には弱いため、気を使わないといけません。

ここまで電動シャッターの形状や素材についてご紹介してきましたが、理想に合ったものは見つかったでしょうか。次章では、電動シャッターにするメリットについて解説していきます。

ガレージのシャッターはどんなのが取り付けられる?

電動にするメリットを知ろう

ガレージシャッターを電動にするメリットはたくさんあります。ここではそのメリットについてご紹介していきます。

雨でも安心

手動シャッターだと開閉する際に一度車から降りなければなりません。雨の日だと濡れてしまうので嫌ですよね。しかし、電動シャッターの多くにはリモコンが付いているため、天候に左右されずに楽々開閉することができるようになります。

最近では、車載式のセンサーも登場しているのはご存知でしょうか。ガレージに近づくだけで、シャッターがひらくなど、ますます便利になっています。

静音性に優れている

シャッターといえば音がうるさいイメージがあるかと思いますが、電動シャッターは静音性に優れているため、深夜や早朝でも近所迷惑にならないというメリットがあります。手動シャッターの騒音に困っている方にオススメです。

防犯面でも優秀

手動式の場合、鍵のかけ忘れると誰でも開けることができてしまいます。しかし、電動シャッターの場合は、電源とモーターによって動作するので、手で開けられることがなく、防犯面でも安心です。

シャッターを手動式から電動式に交換することで、生活はもっと豊かになります。工事には配線などの作業があるため、業者に連絡・依頼する方法がオススメです。

電動にするメリットを知ろう

電動シャッターにデメリットはあるの?

ここまで、電動シャッターのメリットについてお伝えしてきましたが、電動シャッターにもデメリットはあります。以下が主なガレージシャッターを電動にする際のデメリットです。

初期費用やメンテナンス費用、修理コストが高い

設置、運用にかかる費用は圧倒的に手動の方が安く済みます。これは、製品自体の価格や電気を使用していることが理由です。

停電時にリモコンやボタンが使えなくなる

ほとんどの電動シャッターには、緊急時に備えた手動モードも付いているため、シャッターが全く使えなくなるということはありません。

このように、手動に比べて劣る点もありますが。電動シャッターにはそれをカバーできるほどの利便性があります。予算面に問題がなければ、電動シャッターにしてみてはいかがでしょうか。

電動シャッターの費用はどれくらい?

新規でガレージに電動シャッターを取り付ける際、取り付けにかかる費用の相場は3~7万程度のようです。シャッター本体代金も合わせると約30~50万だといわれています。また、元々あるシャッターから交換して新規に取り付ける場合は、撤去代として追加で2~5万円かかります。

既存のガレージシャッターを電動シャッターに交換する方法や、業者やメーカーによって値段が変わってくるケースもあるため、料金が気になる方は業者に相談してみることをオススメします。

電動シャッターの費用はどれくらい?

まとめ

今回は電動シャッターの特徴やメリットに関してご説明しましたが、いかがでしたでしょうか。

電動シャッターは利便性や防犯性が高く、あなたの生活をきっと豊かにしてくれるはずです。ガレージシャッターに電動シャッターを採用しようと思っている方や、シャッターを手動式から電動式に移行しようと思っている方は、電動シャッターの設置ができる業者に相談してみましょう。

電動シャッター設置・修理を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「電動シャッター設置・修理」をご覧ください。

関連記事カテゴリ一覧

電動シャッター設置・修理の記事アクセスランキング

電動シャッター設置・修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧