コンクリートの工事をする場合、「養生期間」が必要だということを聞いたことはありませんか?この養生期間が必要なためにコンクリート塗装は工期に時間がかかると言われています。しかし、この養生はどのようなもので、何のために行われるかわからない方がほとんどではないでしょうか。
今回は、そんな養生とは何か、何のために行われるかについてまとめてみました。この記事を読めば、養生期間がなぜ大切かわかってもらえると思います。
目次
建築用語の養生とは
建築用語の「養生」とはどのような意味なのでしょうか。実は、養生と言っても塗装などで行われる養生とコンクリートで行われる養生は少し意味が異なります。
塗装など
塗装工事では、仕上げ部分以外にシートを敷いたりテープを貼ったりして、塗料の飛び散りを防ぎます。窓やサッシ以外にも車や庭木をビニールやシートで覆うことも養生と言います。
養生はマスキングとも言います。
マスキングテープと言えば聞いたことがある方も多くいるかと思いますが、養生にはそのマスキングテープが使われます。ガムテープやセロハンテープでは粘着力が強すぎて、塗装面を傷めてしまうため使われません。
コンクリート
コンクリートの養生は、コンクリートの主要材料であるセメントの水和反応を十分に発揮させるために行います。それと同時に、コンクリートが外部からの力に耐えることができる強度になるまで保護します。つまり、コンクリートの養生は強度を増したり、コンクリート自体を守ったりするために必要な作業と言えます。
コンクリートのための養生とは?目的について
コンクリートの養生は塗装工事の養生と同じく、コンクリートの露出面を保護することを言います。しかし、その目的が少し異なります。
コンクリートは練ってから、硬化するまでに少し時間がかかります。その間、適当な温度と湿度をキープして十分に硬化するようにしたり、過度の衝撃や荷重を与えないようにしたり、風や雨や日光から保護するという目的があります。
昔から「コンクリートは生き物である」とよく言われています。圧縮強度を始め、コンクリートに要求されるいろいろな性質を十分に発揮させるには温度と水分が必要で、特に初期に十分与えることが重要です。
コンクリートを養生する方法
コンクリートの養生には様々な方法があります。
・たん水養生
たん水養生は周囲の型枠をあらかじめ高くしてコンクリートの表面に水を張る方法で、乾燥防止のために行われます。水深は通常2~3mほどで、凍結の恐れがある場合は水深を深くします。
・散水養生
散水養生は打設し終わったコンクリートの表面がある程度硬化したらコンクリートに散水する方法です。散水養生も乾燥防止のために行われます。気象条件によって乾燥が激しく、散水の効果がムラになりやすいことがあります。人力による散水よりもスプリンクラーなどによる自動的な常時散水がよいとされています。
・被膜養生
コンクリートの表面を仕上げた後、できるだけ早い時期に膜養生材を散布し、詩文の蒸発を防ぎます。ごく初期の乾燥防止に効果を発揮します。
・保湿養生
コンクリートに十分散水し、その上から表面に密着するようにシートをかぶせる方法です。水の供給は状況に応じて1日1回以上します。
・保温養生
コンクリートの露出面、開口部、型枠の外側をシート類で覆って保温をする方法です。気温が0℃以下になるおそれがある場合に行われます。気温が著しく低い場合には、適温に保つことは不可能になります。
・断熱養生
コンクリート表面に断熱マットを敷いたり、発泡ウレタンスチロールなどの断熱材を貼り付けたりする方法です。0℃程度の気温があまり低くない場合やある程度部材の寸法が大きい場合に有効です。保温だけでなく、ひび割れ防止のためにも行われます。
・蒸気養生
コンクリートを練り混ぜてから数時間後に蒸気でコンクリートに温度と水分を与え、早く強度を出す方法です。道路用のコンクリート製品やプレストレストコンクリート製品などはこの方法で養生されることが多いようです。
理想的なコンクリートにはどのような条件がそろっているのか
理想的なコンクリートの条件とは
①硬化組織が緻密に生成している
②粗骨材が多い
③表面がガラス質で覆われている
であると言われています。
また、丈夫で長持ちするコンクリートを作るためには
①水が少なく、粗骨材が多く、スランプが小さい硬練りコンクリート
②打設にあたって十分な締め固めのための再振動
③入念な湿潤養生の実施
が必要とされています。
このことからも理想的なコンクリートを作るためには養生が大切であることがわかります。
まとめ
養生とはどのようなものかご理解いただけたでしょうか。
今回は主にコンクリートの養生について説明しましたが、塗装工事においてもコンクリートにおいても養生はとても大切な作業です。安い工事をするためにこの養生期間を削るような業者もあるようなので注意しましょう。
アスファルト工事を依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「アスファルト工事」をご覧ください。
どんな場所でも施工します
事前現地調査お見積り無料!
※対応エリアや加盟店によって変わります
1台分の駐車場から大型店舗の駐車場、アスファルトのひび割れの補修工事まで、幅広く工事を請け負っています。お見積り、現地調査は無料です!
- 『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます - すでにアスファルトで舗装されている場所の舗装も可能!
-
- アスファルト工事
- 平米 5,500円~
アスファルト工事業者を検索
厳選した全国のアスファルト工事業者を探せます!