
「久々にエアコンをつけてみたら……臭い!」こんな経験ございませんか?エアコンは、見た目はキレイでも内部は汚れがびっしり、なんていうこともあり汚れはニオイの原因にもなりますそんなときはエアコンのオーバーホールがおすすめです。あまり聞きなれない言葉かも知れませんが、汚いエアコンが新品同然なほどキレイになって帰ってくることもあります。
今回はエアコンのオーバーホールについて解説します。
目次
エアコンのオーバーホールとは
エアコンのクリーニング業者のホームページを見ていると、オーバーホールというものをよく見かけます。このオーバーホールとは一体なんなのでしょうか?
オーバーホールは分解洗浄のことで、エアコンを完全に分解してクリーニングを行うことをいいます。
どこまで分解するのかというと小さい部品以外の取りはずせるものは、すべて取り外してしまいます。
そのため業者に3日ほど預けて行う大掛かりなものになりますが、そのぶんキレイになって帰ってくるというわけです。
新品同様にキレイになるため、近年注目が集まっているクリーニングサービスです。
とくに使い始めになる初夏にオーダーが殺到するようで、夏に入る前には予約でいっぱいになってしまうところもあります。
どうしてエアコンを分解する必要があるの?
では分解して洗浄するエアコンのオーバーホールは、分解しない洗浄とそこまで違うものなのでしょうか。
結論からいえばまったく違うといってよいほどオーバーホールはキレイになります。
通常の洗浄ではせいぜいフィルターやファンを掃除できる程度で、ポンプや熱交換器、ダクト内のヤニやホコリ、カビ、ダニまでキレイにすることができません。
さらに奥のドレンパンなども掃除しにくい場所で、このあたりの汚れを放っておくとエアコンから水が垂れてくることがあり使用に支障をきたします。
このように普段は見えないところの汚れはひどく、気づくころには汚れが原因で故障につながることもあるのです。
そのため部品を分解して洗浄するオーバーホールなら、見えない汚れも1つ1つ薬品洗浄するため見違えてキレイになりエアコンの寿命も延びます。
エアコンをオーバーホールするメリット
見えない汚れを落とすエアコンのオーバーホールはこれだけですでに大きなメリットなのですが、すべてキレイにすることで得られる副次的なメリットも魅力の1つなのです。
ニオイがなくなる
エアコンの各部品のすきまやダクトのホコリ、カビをキレイにすることで雑菌が増殖しづらくなり、ニオイの原因を減らすことができます。
エアコンの効きがよくなり、電気代の節約に
ダクトやファンのホコリやカビはエアコンが効率よく運転する障害になるため、除去することでエアコンの効きがよくなります。
すると部屋を暖める・涼しくするために費やすエネルギーも減少し、結果電気代の節約につながるのです。
健康にもいい
カビなどを除去することで、エアコンから飛散する菌を減らすことができます。カビはぜん息などを引き起こす非常に危険な菌であるため、オーバーホールで除去して健康な身体を保ちましょう。
汚れにくくなることも
クリーニング業者によってはオプションで、洗浄時にフッ素コーティングを行ってくれるところもあります。
表面を滑らかに処理することで、以後汚れの付着を抑えることができます。
エアコンのオーバーホールの料金相場
メリットが多いエアコンのオーバーホールですが、やはり気になるのは料金相場です。
エアコンのオーバーホールの料金相場は25,000円から35,000円ほどのようです。
大掛かりな作業になるため通常のクリーニングにくらべて少し高いですが、料金に見あったサービスだと思います。
また、多くのクリーニング業者で2台目以降の洗浄を安くしていることがあるため、複数台オーバーホールしたい場合は一度に依頼すると安く済むでしょう。
エアコンを長持ちさせるにはこまめなメンテナンスが必須
エアコンをオーバーホールしてキレイにすることもメンテナンスの1つですが、やはりこまめなメンテナンスも大切です。
自分でできるメンテナンスには次のようなものがあります。
フィルターのお掃除
一番簡単なメンテナンスはフィルターのほこり取りです。フィルターは床掃除のついでに掃除機でホコリを吸うだけでも十分ですし、余裕がある場合は水洗いなどを行うとよりキレイになります。
さらにキレイにしたい場合は柔らかい歯ブラシと台所で使う中性洗剤でクリーニングすると、雑菌なども除去できるのでぜひお試しください。
エアコン本体のふき掃除
エアコン本体をふき掃除することも、定期メンテナンスとして有効です。とくに吹き出し口にあるルーパーはほこりがたまりやすく、エアコンの効率に影響するため定期的に拭き掃除するよよいでしょう。
エアコンは汚れがたまってくるとニオイが気になってしまいます、こまめなメンテナンスでニオイを消し去りましょう。
エアコンのニオイの除去については、過去コラム「エアコンが臭くなる原因は?エアコンの消臭には掃除が一番効果的!」でご紹介しています。あわせてご覧ください。
まとめ
エアコンはオーバーホールとよばれる、完全に分解して洗浄する方法で驚くほどキレイになります。オーバーホールは通常の掃除ではキレイにできない部品と部品のすきまのホコリ、カビを除去することができるため、ニオイや雑菌を減らすことができるのです。
しばらくエアコンを掃除しておらずニオイが気になってきた方は、業者に依頼してエアコンのオーバーホールをしてみてはいかがでしょうか?
エアコン修理を依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「エアコン修理」をご覧ください。
エアコン修理業者を検索
厳選した全国のエアコン修理業者を探せます!