ブルーレイレコーダーの選び方!高画質な映像をより楽しむためには?

2023.11.17

ブルーレイレコーダーの選び方!高画質な映像をより楽しむためには?

「ブルーレイレコーダーって、名前は聞いたことあるけど、実際どういった機械なの?」と思われる方も多いかもしれません。そもそもブルーレイレコーダーとは、ブルーレイディスクや従来のDVDの再生はもちろん、ブルーレイディスクに記録することもできる映像機器のことです。

ブルーレイレコーダーに使用するブルーレイディスクが、DVDに比べて画質が良いのは皆さんご存知かと思いますが、具体的にどれくらい差があるのでしょうか。DVDの画素数が35万画素なのに対し、ブルーレイディスクはその5倍以上の、207万画素もあるのです。ブルーレイディスクとDVDの映像を比較してみると、ブルーレイのきめ細やかさが分かると思います。より細かく映像が表示されるので、映像に奥行きが生まれ、立体感を感じるユーザーも多いそうです。

今回は、そんなブルーレイレコーダーがどういった役割を持っているのか、そして、ブルーレイレコーダーを選ぶ重要なポイントをご紹介します。また、数あるブルーレイレコーダーの中から、さまざまな観点でおすすめの製品をいくつかピックアップしてみました。ブルーレイレコーダーの購入の際の参考になれば幸いです。

ブルーレイレコーダーはなにができるの??

ブルーレイレコーダーを選ぶにあたり、そもそも、ブルーレイレコーダーがどういった機能を持ったものなのでしょうか。それを理解することで、さまざまな特徴のあるブルーレイレコーダーから自分に最適な1つを選ぶことができます。ここでは、ブルーレイレコーダーの2つの基本的な機能についてご紹介しましょう。

①プレーヤーとしての機能

ブルーレイレコーダーには、ブルーレイ「プレーヤー」の機能も搭載されています。これは難しい意味でもなんでもなく、単純に「ブルーレイの映像を再生する機能がある」ということです。DVDプレーヤーはDVDの再生のみですが、ブルーレイレコーダーであればDVDとブルーレイディスクの両方を再生することが可能です。もし、ブルーレイとDVDの映像があまり変わらないと感じる場合には、テレビの性能が低い可能性があります。ブルーレイ画質で、再生可能な機種なのか確認してみると良いでしょう。ブルーレイ機器の中には、レコーダー機能のないシンプルなタイプも存在しているので、購入の際には注意が必要です。

②レコーダーとしての機能

番組を録画する機能です。ブルーレイ画質での録画になるため非常に高画質な映像で録画することが可能で、この機能こそがブルーレイレコーダー最大の長所といえるでしょう。録画した映像の保存先には大きく分けて2種類あります。ひとつは本体などに内蔵されているHDD(ハードディスクドライブ)に保存する方法と、もうひとつはブルーレイディスクに保存する方法です。

機器によっては、「Ultra HD Blu-ray」(ウルトラエイチディーブルーレイ)と呼ばれる、通常のブルーレイ画質よりもさらに高画質なハイスペック映像を録画できるものも存在します。4K対応テレビをお持ちの方は、テレビの性能を最大限活用するためにも、「Ultra HD Blu-ray」に対応しているブルーレイレコーダーの購入も検討されてみてはいかかでしょうか。


先ほどご紹介したふたつの機能が、ブルーレイレコーダーの基本的な機能になります。また、さまざまなメーカーでいろいろな特徴のある商品が販売されています。ここでは、ブルーレイレコーダーを選ぶ際のポイントとその理由を詳しく解説します。

チューナー数

ブルーレイレコーダー選びに欠かせない要素のひとつが、チューナー数です。そもそもチューナーがどんなものでしょうか。
チューナーとは、簡単にいえば、放送局から送られてくるテレビの電波を受け取る装置のことです。通常、テレビについているチューナーはひとつなので、同時に受信することができる番組はひとつになります。そして、チューナーがふたつあれば、ふたつの番組を同時に受信することが可能なのです。

このように、チューナー数が増えれば、その増えた数だけ同時に受信することができる放送も増えることになるので、見たい番組が複数あるときに非常に役に立ちます。チューナーがひとつしかなければ、ブルーレイレコーダーで録画中の番組しか視聴することはできません。しかし、チューナーがふたつあれば、録画しながら別の番組を見ることも可能になるのです。

家族で見たい番組や録画したい番組がバラバラなときには、よりたくさんのチューナー数があった方が良い場合もあります。日ごろ、自分がどんな番組を見るのかといったことや家族の録画したい番組がかぶっている数に応じて、余裕のあるチューナー数を購入することをおすすめします。

容量

次に大事なポイントが、ブルーレイレコーダーの容量です。基本的には、レコーダーの容量は購入時につけられているハードディスクによって決まります。ブルーレイレコーダーについているハードディスクは、主に録画した番組のデータを保存するために使われています。
ハードディスクの容量の少ない製品では320GB~、容量の多いものだと3TB(3000GB)の製品も存在しているため、どれくらいの容量が自分の環境に適しているのかを考える必要があります。どれくらいの容量で、どれくらいの番組を保存できるのかを簡単にまとめてみましたので、参考にしてみてください。

500GB:約60時間
1TB(1000GB):約120時間
2TB(2000GB):約250時間
3TB(3000GB):約380時間

上記の数値は、通常の地上デジタル放送の画質で録画した場合の時間です。お使いのブルーレイレコーダーの機能や性能によっては、録画可能時間が変わってくる可能性も考えられます。想定のギリギリの容量を買うのではなく、余裕のある容量を選ぶようにしましょう。

また、ブルーレイレコーダーによっては「SeeQVault」(シーキューボルト)という機能がついているものもあります。外付け用のハードディスクが同じくSeeQVaultに対応している場合は、ブルーレイレコーダー内部録画データを別の外付けハードディスクに移動させることができます。

万が一、ブルーレイレコーダー本体の容量がいっぱいになってしまったとしても、SeeQVaultに対応していれば別の場所にデータを移すことができます。現在どれくらい使う予定かよく分からない場合は、データの移動ができるのかどうかも重要な項目になると思います。

機能

ブルーレイレコーダーには、「プレーヤーとしての機能」と「レコーダーとしての機能」があるというお話をしました。さまざまメーカーからブルーレイレコーダーは販売されていますが、その機能には具体的にどのような違いがあるのでしょうか。いくつかの具体的な機能をご紹介したいと思います。

①録画機能

同じ番組を毎週録画したいという方は多いと思いますが、そのたびに録画の予約操作をするのは結構時間と手間のかかる作業になると思います。特定のカテゴリやジャンルを設定しておけば、関連した番組を自動的に録画してくれる機能がついている機種もあります。

見ている番組の傾向が似ていることが多い場合は、自動録画の機能がついているかどうかも重要になってくるかもしれません。なかには、指定したチャンネルを一定の期間の間、まるまる録画する機能がついたレコーダーもあります。最初のうちは使わない機能だと思っていても、使ってみると意外と便利だったり、知らなかった面白い番組を見つけることができたりと、後々になって便利だと思うユーザーも多いようです。

②再生機能

録画した番組を見ようとしたときに、大量に番組名が表示されていたら、探すだけでも時間がかかってしまいます。「せっかくのレコーダーなのに、探すのが面倒くさくなって録画したものを見る気がなくなるなんてことも・・・。」そうならないためにも、録画した番組をジャンルやフォルダにまとめてくれる機能や番組内のみたいシーンを探すための機能がついているかも検討してみてはいかがでしょうか。

③インターネット機能

ブルーレイレコーダーのなかには、Wi-Fiや有線LANを利用して家庭のパソコンやスマートフォンと連携し、さまざまな機能を使用することができるタイプもあります。スマートフォンであれば、多くの場合は専用のアプリをダウンロードすることで遠隔で録画が可能になったりします。
また、ブルーレイレコーダーに録画した映像や音楽をスマートフォンに共有したりすることもできるようになります。共有した映像や音楽は、スマートフォンにダウンロードすることでインターネットがつながらない状態でも再生することが可能になります。番組を持ち運べるようになることで、ちょっとした休憩の時間などに録画した番組などを見ることができます。例えばお風呂の中や就寝前に番組を少しだけ見る、といった楽しみ方も可能になるのです。一度無線LAN機能のあるブルーレイレコーダーを使うと、この機能がなくてはならないものだと実感するユーザーも多いはずです。

④価格

ブルーレイレコーダーは家電製品ですので、同じ商品であっても購入するタイミングや場所によって価格が大きく変わることもありえます。ブルーレイレコーダーが安くなりやすいタイミングは、決算前や、年末年始にやっているセール、同じモデルの新型が発売する時期などです。生産が終了した製品も大幅な値引きが期待できるので、そういったタイミングを逃さないようにしましょう。焦ってブルーレイレコーダーを購入した直後に、同じ製品が安くなっているのを見てしまったら、ショックですよね。購入の際は、できる限りのサイトや店舗で料金を比較し、最安値を探し出すことが大切です。

サイズ

忘れがちですが、意外と重要なのがこのブルーレイレコーダーのサイズです。サイズを考えずに購入し、テレビラックにいざ設置しようとしたときに、テレビラックからはみ出てしまったりすることもあります。また、奥行きが足りず接続したケーブルが曲がってしまったりしてしまうことも考えられます。必ず、購入する前には製品のサイズをサイトなどで確認しておき、余裕のある大きさのブルーレイレコーダーを選ぶようにしましょう。

ブルーレイレコーダーはなにができるの??

【容量を考えよう】ブルーレイレコーダー3つ

先ほど、ブルーレイレコーダーの最大の長所として、非常に高画質な映像を録画することができるという点をご紹介しました。高画質な映像は、どうしても低画質な映像よりもデータの容量が大きくなってしまいます。「番組をいくつも保存しておいて、時間のあるときにまとめて見たい。」そう思われている方は非常に多いと思います。

そういった場合に特に注意すべきポイントのひとつに、「録画容量の大きさ」があります。使う予定もないほど大きな容量のタイプを購入しても、余計な出費になってしまう可能性もあります。使う頻度や目的別に応じた、適切な容量を持ったブルーレイレコーダーを選びましょう。


①こまめに録画を見られるので、すぐに消してまた録画できる(320GB)

三菱電機 320GB 2チューナー ブルーレイレコーダー REAL DVR-BZ130
【容量を考えよう】ブルーレイレコーダー3つ

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

 

この製品は、シンプルな設計でありながら抑えるべきところはしっかりと抑えています。ダブルチューナータイプなので、録画したい番組は2つまで同時に録画可能です。録画した映像は、番組部分のみ、またはCM部分のみだけを自動で再生する機能もついており、欲しい情報を効率よく得ることができます。
レコーダーのリモコンは非常に分かりやすいレイアウトで、「予約する」ボタンや「見る」ボタンといった日ごろよく使うボタンを、大きくして近くに配置しているため指の動きが少なく、快適に操作することができるでしょう。「見どころ再生」機能を使えば、2時間のスポーツ番組の見どころだけをまとめて、5分でチェックすることも可能です。


②録画した番組は週末にまとめて見て、見たものは消す (500GB)

ソニー SONY ブルーレイディスク/DVDレコーダー 500GB 2チューナー 2番組同時録画 外付けHDD対応 無線LAN内蔵モデル BDZ-ZW550
【容量を考えよう】ブルーレイレコーダー3つ

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

 

次にご紹介するのは、無線LAN内蔵モデルのブルーレイレコーダーです。このレコーダーの特徴は、Wi-Fiに接続することでスマートフォンやタブレットと連携してさまざまな機能を利用できるところです。例えば、「Video & TV SideView」というアプリをインストールすることで、録画したい番組の予約を忘れてしまっていたことに外出中に気がついても、落ち込む必要はなくなります。スマートフォンから、アプリひとつで快適に録画することができるのです。
さらに、「おまかせ・まる録」機能を使えば、好きなキーワードやジャンルを登録しておくことで、それに関連する番組を自動で録画してくれます。今まではしらなかった番組も、この機能を使えば見つかるかもしれません。録画したい番組や面白そうな番組が見つからなければ、「みんなの予約ランキング」を使えばどんな番組が多くの人に予約されているのか一目で分かるので、話題の番組を見逃すことはなくなるでしょう。


③録画した番組を見られるタイミングは不定期なため、とにかくたくさん保存できる方が良い(3TB)

シャープ AQUOS ブルーレイレコーダー 3TB 3チューナー Ultra HDブルーレイ対応 4K対応 BD-UT3200
【容量を考えよう】ブルーレイレコーダー3つ

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

 

こちらの機種は3TB(3000GB)というハードディスク容量を持っています。4K 対応のテレビをお持ちの方にぴったりのレコーダーで、「Ultra HD Blu-ray」の再生に対応しています。また、ハイビジョン放送を4Kの解像度にアップコンバートする「4K60pアップコンバート出力」機能がついているため、高画質で滑らかな映像をご家庭で楽しむことができます。放送のみではなく、番組表も4K画質で表示されるため、普段は番組表の文字が小さくて見づらいという方も、クッキリと見えるようになるでしょう。これだけの容量と機能がついてこの価格というのは、非常にコストパフォーマンスの高い機種といえます。

【チューナー数も違う】ブルーレイレコーダー3つ

チューナー数とは、番組を同時に録画できる数のことです。例えば、「映画を録画している最中に、同じ時間に放送している旅番組も録画したい」「スポーツ中継が予想より長引いて、別の番組が始まってしまったが、どちらも見逃せない内容だ」そういった経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。家族でチャンネル争いが起きないようにするには、できるだけチューナー数の多いブルーレイレコーダーを選びましょう。


シャープ AQUOS ブルーレイレコーダー 1TB 3チューナー BD-NT1200
【チューナー数も違う】ブルーレイレコーダー3つ

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

 

3チューナータイプで、3番組まで同時に録画することが可能です。この製品には、「ドラ丸」という新作の連続ドラマを自動で録画してくれる機能を搭載しています。自動で録画した新作ドラマは、4週間の間保存され、一度でも再生したことのあるドラマは自動で消去するので、空き容量がいっぱいになってしまう心配もありません。
また、最後まで続けて見たいと思ったドラマは「予約確定」をすることで、最終話まで録画し、4週間後も消えることはないので安心です。内部の容量がいっぱいになってもドラマを残しておきたい場合に、ディスクにダビングをすることもあるかと思います。そういったときに、この製品はドラマを全話一括でディスクに保存できるので、面倒な操作や複雑な設定はなく簡単に保存することが可能です。


パナソニック 2TB 7チューナー ブルーレイレコーダー 全録 6チャンネル同時録画 4K対応 全自動 DIGA DMR-BRX2030
【チューナー数も違う】ブルーレイレコーダー3つ

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

 

こちらの製品は、最大6チャンネル×16日分の自動録画機能がついています。録画してから16日を過ぎた番組は自動的に消去されるため、容量がいっぱいになってしまう心配もありません。さらに、チャンネル録画した中でお気に入りの番組があれば、自動的に消去されないようにワンタッチ操作で保存しておく「ワンタッチ保存」機能もついています。
「そんなに録画しても、見ることはない」と思われる方もいると思いますが、使ってみると意外と便利という声が多いようです。さらに、録画した番組をアプリ経由でスマートフォンやタブレット、パソコンでどこでも楽しむことが可能なので、ちょっとした隙間の時間に効率よく録画した番組を見ることができます。


パナソニック 7TB 11チューナー ブルーレイレコーダー 全録 10チャンネル同時録画 Ultra HD/4K対応 全自動 おうちクラウドDIGA DMR-UBX7050
【チューナー数も違う】ブルーレイレコーダー3つ

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

 

こちらの製品は、11チューナーという驚きのチューナー数で、最大10チャンネル×28日分自動録画という機能を持っています。チャンネルで自動録画した番組は、視聴履歴に基づいて番組タイトルごとにフォルダ表示するので、普段見ている番組がどこに保存されているのか、すぐに発見することができるのもうれしい機能です。先ほど少しご紹介した「Ultra HD Blu-ray」にも対応しているため、4K解像度の美しい映像を楽しむことが可能です。
スマートフォンアプリの「どこでもディーガ」を使えば、録画番組やディーガに取り込んだCDや写真も外出先からアクセスすることが可能で、あらかじめデータをスマートフォンにダウンロードしておけばインターネットにつながらない状態でも再生できます。面倒なパソコン操作は不要で、簡単にデータを共有できるので、離れた家族がいる場合にも重宝しそうですね。

【予算も考えるなら】ブルーレイレコーダー4つ

できるだけ値段を抑えたいといった方には、性能がシンプルなブルーレイレコーダーがおすすめです。複雑な操作も必要なくなるため、わずらわしいリモコン操作から解放されたいという方にも使っていただきたい、コストパフォーマンスの高い製品をいくつかご紹介します。


ブルーレイディーガ DMR-BRS530
【予算も考えるなら】ブルーレイレコーダー4つ

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

 

とにかく機能をシンプルに絞って、コストを抑えたのがこの製品です。複雑な操作は一切ないので、ブルーレイレコーダーをはじめて買うという方でも安心してお使いいただけると思います。「かんたんリモコン」と呼ばれるリモコンが付属しており、「番組表」や「録画一覧」といったよく使うボタンを、「見る」や「録る」といった分かりやすい言葉で大きく表示させています。そのため、どのボタンを押せばどうなるのかが一目で分かるようになっています。初心者に非常に優しい機種といえるでしょう。


REGZAブルーレイ DBR-W508
【予算も考えるなら】ブルーレイレコーダー4つ

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

 

価格が抑えられているにもかかわらず、チューナーがふたつ付いており、同時に2番組まで録画できる優れものです。「自動スキップ再生」という機能がついており、この機能を使うことで録画したテレビのCMをスキップすることができます。早送り再生して、CMが終わったところでストップさせるなんていう作業から解放されます。ボタンひとつを押すだけで、自動的にCMが終わった次のシーンまでスキップしてくれるのはとても便利ですよね。視聴可能な時間に応じて、番組を絞り込む機能もついているので、時短機能がとても強化されたブルーレイレコーダーといえます。


パナソニック 1TB 2チューナー ブルーレイレコーダー 4Kアップコンバート対応 おうちクラウドDIGA DMR-BRW1050
【予算も考えるなら】ブルーレイレコーダー4つ

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

 

初期設定や使い方が簡単で、電子機器にあまり詳しくないというユーザーも簡単にしようできるといった声が多いのがこの製品です。低価格でありながらダブルチューナー搭載、ハードディスク容量1TB、無線LAN内蔵と、値段以上の価値がある機種だと思います。
「おうちクラウドDIGA」という機能を使えば、録画番組や音楽をスマートフォンで見たり、聴いたりすることも簡単にできます。「アクトビラ」という機能で、ネットコンテンツも楽しむことができるので、ブルーレイレコーダーの一通りの楽しみ方を本機種で味わえるようになっています。ブルーレイレコーダー初心者には、特におすすめです。


シャープ AQUOS ブルーレイレコーダー 500GB 2チューナー BD-NW520
【予算も考えるなら】ブルーレイレコーダー4つ

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

 

この製品は、レコーダーを使うユーザーのための、便利な機能がたくさんついています。まず、「見たい番組は決まっているけど、番組表から探すのは大変」というときに活躍する、番組をカテゴリで検索する機能がついています。特定のひとつの番組だけではなく、例えば「お笑い番組」という大きなくくりで番組を調べることができるため、知らなかった番組を見るきっかけになるかもしれませんね。
次に、録画した映像などを再生するときに役に立つ、「見どころポップアップ」という機能もついています。録画した映像が長いときに、その中の一部だけもう一度見たいというときに使用する機能です。チャプターにカーソルを合わせると、映像に字幕データを吹き出しで表示させるのでどんなシーンなのか一目で判断することができます。

【デザイン性が高いのもある】ブルーレイレコーダー2つ

ブルーレイレコーダーには、機能面だけではなくデザイン面に力を入れている製品も存在します。常にテレビの近くに置くことになるブルーレイレコーダー、インテリアのひとつとして機能してくれたらうれしいですよね。ブルーレイレコーダーとしての機能性があり、デザイン性も高い製品をいくつかご紹介します。


シャープ 1TB 2チューナー ブルーレイレコーダー ホワイト AQUOS BD-W1800W
【デザイン性が高いのもある】ブルーレイレコーダー2つ

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

 

ブルーレイレコーダーは、黒を基調とした製品が多いですが、この製品は白がベースになっています。本体に表示される情報はスッキリとまとまっていて、必要な情報のみ表示されるのでとても見やすいと思います。デザイン面も素晴らしいですが、機能面も優れていて、リモコンの番組情報というボタンを押すことでテレビにQRコードが表示されます。そのQRコードをスマートフォンで読み取ると、番組の詳細な情報を確認することができるのです。テレビ番組に関するWebサイトのURLを、QRコードに変換するこの機能は「スマートフォンQRコード表示」と呼ばれ、本製品が業界ではじめて導入した機能のようです。連続ドラマを自動で録画してくれる「ドラ丸」機能もついているので、デザイン性と機能性が上手く調和している機種といえると思います。


パナソニック 320GB 1チューナー ブルーレイレコーダー ホワイト DIGA DMR-BF200-W
【デザイン性が高いのもある】ブルーレイレコーダー2つ

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

 

横置きだと場所をとるので、縦に置きたいという方もたくさんいらっしゃると思いますが、そんな方におすすめの製品がこちらです。ブルーレイレコーダーといえば、横置きされていて、黒いイメージを持たれている方が多いと思います。必要最低限の機能に絞ることで、コンパクトで場所をとらずに設置が可能なので、テレビの周辺をスッキリさせることもできます。機能が最低限なので、操作が簡単という声も多いようです。横に置くことも可能な商品なので、使い方に合わせて配置しましょう。

ブルーレイを設置するときの注意点を知ろう!

ブルーレイレコーダーは、アンテナからの音声と映像を受け取り、それをテレビへも出力しています。現在、ブルーレイレコーダーをお持ちでない方は、アンテナからテレビまでを直接同軸ケーブルでつないでいると思います。アンテナとテレビの間にブルーレイレコーダーを設置する、というイメージを持っておくと初期設定がしやすいかもしれません。

テレビとブルーレイレコーダーを接続する際には、HDMIケーブルと呼ばれる、ブルーレイレコーダーからテレビへ音声と映像を送信するためのケーブルが必要です。ご紹介したブルーレイレコーダーには、HDMIケーブルが付属していない製品もあるため、検討中のブルーレイレコーダーにHDMIケーブルがついているかどうかは必ず確認しましょう。

また、ブルーレイレコーダーを設置する前にはお使いのテレビラックに合うサイズかどうかを確認する必要があります。無理な設置は、ラックを傷つけることにつながるばかりか、HDMIケーブルなどの端子にダメージがあるおそれもあるため、慎重に設置することが大切です。

まとめ

ブルーレイレコーダーがそもそもどういった機能を持ったものなのか、ブルーレイレコーダーを選ぶ際に特に気をつけるべきポイントや目的別のブルーレイレコーダーをいくつかご紹介いたしました。

録画したい番組がたくさんある場合や録画したものを消さず、次々とためていきたい場合は容量を基準として選ぶことができます。同じ時間帯で見たいテレビが重なっている場合は、チューナー数を基準に考えたりするなどして、状況に合った一台を選び抜きましょう。

また、インターネットを経由してさまざまな機能を使用することが可能な機種が多くなってきています。インターネット環境がそろっているのであれば、活用できる機種も視野に入れて選んでいきたいですね。ブルーレイレコーダーの種類によっては、外付けのハードディスクを使用することで容量をさらに増やすことが可能になるものもあります。購入時の状況だけではなく、購入してしばらくたった後の状況の変化も予想しておくと、後悔のない買い物ができると思います。

製品以外でも、その機能や性能はメーカーや機種によって異なります。どういった機能が自分に必要なのか、どういった機能は不要なのかを考えていけば、最適な一台が見つかるはずです。ぜひ本記事を参考に、ブルーレイレコーダーを選んでいただければ幸いです。

アンテナ工事を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「アンテナ工事」をご覧ください。

アンテナ工事即日対応可能

現地調査・お見積り無料!

※対応エリアや加盟店によって変わります

テレビの不具合の原因はアンテナにある場合も!そんな時はプロにお願いして解決してしまいしょう!8年間 の長期保証もあるので、万が一も安心です!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

※天災・災害・お客様の過失によるものは施工保障対象外となります。

アンテナ工事 ―
アンテナ工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

アンテナ工事の記事アクセスランキング

アンテナ工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧