地デジアンテナ自作は可能!うちわアンテナで電波を受信してみよう

2023.11.17

地デジアンテナ自作は可能!うちわアンテナで電波を受信してみよう

地デジのTV放送を見るためには、TV以外にも必要なものがあるのをご存知ですか?それは地デジの電波を受信するためのUHFアンテナです。TV放送を見るためには、このUHFアンテナの設置を行わなければいけません。

しかし、アンテナの設置と聞くと、「機械を使うからなんだか難しそう」「お金がかかりそう」というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、ご家庭にあるものや市販しているものを使ってUHFアンテナの自作を行う方法を紹介したいと思います。

アンテナはどうして電波を受信できる?

そもそもアンテナはどうして電波を受信できるのでしょうか?ここではループアンテナと呼ばれる種類のアンテナを例に説明していきたいと思います。

ループアンテナでは、伝導体に覆われた空間に電波が生じると、その伝導体に電気信号(電圧)が生じます。この電気信号を受信器が受け取ることで、地デジの信号を受信し、TV放送を見ることができるようになるんです。

上の説明では、「伝導体」と少し難しい言葉を使いました。ですが、皆さんの台所にもある普通のアルミホイルも伝導体の一つです。つまり、アルミホイルのような市販の材料を使って、UHFアンテナの自作を行うことが可能なんです!

アンテナはどうして電波を受信できる?

「うちわアンテナ」 で地デジを受信しよう!

それでは、実際にUHFアンテナの自作に取り掛かりましょう。主な材料はこちらになります。

・うちわ……骨組みがプラスチック、または竹を含む木材のものを使用します。金属のものは電波を受信できないためNGです。
・アルミホイル……ご家庭の台所にある普通のアルミホイルで大丈夫です。
・アンテナケーブル……別名は「同軸ケーブル」。太さによって種類が分かれていますが、一般的なものは「4C」と呼ばれているものです。
・コネクタ……別名は「F型コネクタ」。TVとアンテナケーブルを繋ぐ部品です。

この他にも、道具として、「セロハンテープ」「ビニールテープ」「透明ガムテープ」「スティックのり」「カッター」「ペンチ」「ハサミ」「定規」を使用します。

次に具体的な作り方を見ていきましょう。

①うちわにアルミホイルを貼る。
うちわの頭(扇ぐ部分)にアルミホイルをのり付けします。上記のループアンテナを作るには、アルミホイルは最終的にうちわのふちにだけ貼り、「C」のような形にする必要があります。その為、のり付けはふちだけで構いません。また、この作業はうちわの片面だけで大丈夫です。

②アルミホイルを「C」の形にする。
①で貼ったアルミホイルが「C」の形になるよう、カッターでくり抜きます。この時、うちわを切らないように気をつけてください。また、アルミホイルをはがした時に残ったのりは、ウェットティッシュなどでふき取ってください。


③アンテナケーブルを加工する。
まずコネクタ側のアンテナケーブルを加工します(※コネクタ自体の加工は、購入されたコネクタの説明書を参照してください)。アンテナケーブル先端の外側にある被膜を、用意したコネクタの大きさに合わせてカッターで切り取ります。
次に「誘電体」と呼ばれる内側にある被膜を、ペンチではがしてください。こうして外と内の二つの被膜をはずしたら、アンテナケーブルにコネクタを差し込み、付属していたリングなどを使って固定します。

次にうちわ側のアンテナケーブルを加工します。先ほど加工したコネクタ側の反対側のアンテナケーブルの先から、約8ミリの部分でまず外側の被膜をはがします。
それから、中心にある芯線と呼ばれる部分とその周りの誘電体と呼ばれる部分に分け、
導線の半分くらいのところで、内側の被膜をペンチではがしてください。


④うちわとアンテナケーブルを繋ぐ。
うちわ側のアンテナケーブルを、芯線と誘電体が分かれて「Y」のような形になるように開き、うちわに貼ったアルミホイルに載せてセロハンテープでくっつけます。
それから、アンテナケーブルとうちわの持つところをビニールテープで固定してください。
この時、アルミホイルやアンテナケーブルが外れないように、透明ガムテープを貼ることをおすすめします。

⑤TVにうちわアンテナを接続する。
アンテナケーブルのコネクタ側を、「地デジ」「UHF」「VHF/UHF」のどれかの端子に接続します。
※TVが故障する危険性がありますので、「BS/CS」には絶対に接続しないようにしてください。

⑥電波を受信できる位置を探す。
TVをつけた状態でうちわアンテナの方向や高さを変え、TVがよく映る位置を探します。その位置にうちわアンテナを固定してください。

「うちわアンテナ」 で地デジを受信しよう!

うちわアンテナが使えない場合も…

こうしてうちわアンテナを作っても、TVを見られない場合があります。なぜなら電波が弱い地域では、うちわアンテナでは電波を受信できない場合があるからです

こういった場合は、UHFアンテナの自作を行うよりも、業者の方にアンテナの設置を頼むことをおすすめします。うちわアンテナではTVを見られないような電波の弱い地域でも、業者の設置したアンテナなら電波を受信できる可能性があります。

まとめ

地デジを見るためには、TV本体だけではなく、TV放送の電波を受信するUHFアンテナが必要となります。
業者へアンテナの発注や設置を依頼しなくても、うちわやアルミホイルといったご家庭で簡単に手に入る材料を使ってUHFアンテナの自作を行い、設置することも可能です。

しかし、こうして自作したうちわアンテナでも、地域によっては電波が弱く、受信ができない場合があります。
そんな時には、一度アンテナ設置のプロの方に連絡してみるのがいいでしょう。

アンテナ工事を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「アンテナ工事」をご覧ください。

アンテナ工事即日対応可能

現地調査・お見積り無料!

※対応エリアや加盟店によって変わります

テレビの不具合の原因はアンテナにある場合も!そんな時はプロにお願いして解決してしまいしょう!8年間 の長期保証もあるので、万が一も安心です!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

※天災・災害・お客様の過失によるものは施工保障対象外となります。

アンテナ工事 ―
アンテナ工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

アンテナ工事の記事アクセスランキング

アンテナ工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧