『テレビの電源を入れても地デジが映らない……』
電源を入れてもうんともすんともいわない地デジの画面。そんな真っ暗の画面を見ていると、『早くテレビが映ってほしい……』と不安になってしまいますよね。
ですが、その原因によっては自分であっさり直せることも! まずは、自分でできることから試してみましょう。
この記事では、そんな地デジ不具合の原因や対処法、業者に頼まなければいけないケースまで、詳しく解説していきます。あなたのテレビの症状と照らし合わせて、一度対処してみましょう!
目次
まずはこれを確認!自分でできる地デジ不具合対処法
『地デジが映らない……』
そんな場合は、意外と単純な理由で見られなくなっているだけかもしれません。まずは一度、自分でもチェックできる部分を確認して、対処してみましょう。
コンセントやブレーカーのチェック
コンセントが刺さっていなかったり、ブレーカーがONになっていなかったりすると、当然ながら電源は入りません。当たり前の部分ですが、念のため確認しておいて損はありませんよ。
B-CASカードが正しく挿入されていない
“B-CASカード“とは、デジタル放送受信機に付いているカードのこと。このB-CASカードには、主に“青・赤・オレンジ”の3種類があります。
赤色:地デジ・BS・CSすべて対応のカード
オレンジ色:ケーブルテレビ専用のカード
B-CASカードがセットされていない場合、地デジは映らなくなります。まずは赤もしくは青のB-CASカードがセットされているか、差込口を確認してみましょう。
また、カードの刺さりが甘かったり、接触不良を起こしていたりしても映らないことがあります。その場合は、以下のような対策が有効です。
・一度抜き差ししてみる
・端子部分(カード裏の金色部分)を、ティッシュや綿棒で優しく掃除する
なお、カードを失くした、破損した場合は再発行が必要になります。この再発行は、B-CAS社の公式サイトから可能です。
※2018年12月より開始されたBS4K8K放送に対応したチューナーを持つ場合、B-CASカードは付いていません(ACASチップとして内蔵されています)。
“地上アナログ“など放送の種類が間違っている
リモコンのチャンネル押し間違えなどで、うっかり“地上アナログ放送”の画面になってしまっていることも。
リモコンには基本的に『アナログ』や『デジタル』、『BS』などのボタンがあります。その中の『デジタル』に類するボタンを押して、放送を切り替えてみましょう。
配線に問題がある
電源コンセント以外にも、テレビにはさまざまなケーブルがつながっています。この配線は主にテレビの裏に接続されることが多く、普段は見えにくい場所にあります。
以下の端子がうっかり抜けていないか、ゆるんでいないか、はたまた破損していないか確認してみましょう。
・アンテナ端子
とくにケーブルの差し込む部分にある“芯線”は、折れたり歪んだりしやすい部分です。ここが破損などしていた場合は、家電量販店などで同じ型のケーブルを再購入しましょう。
画面に『E~』のような表示が!エラーコードで見る原因と対処
テレビが映らないとき、画面に“エラーコード”が表示される場合があります。これは主に『E~』のような表記になっており、その種類もさまざまです。
画面が真っ暗ではなく、よくわからないコードが表示されている、という場合は、以下を参考に原因を探ってみましょう。
E100
これは主に、B-CASカードのエラーです。前述のB-CASカードの対処法を一度試してみてください。
E203
このコードは、放送局側が放送を止めている場合に出現するエラーコードです。放送休止中や深夜の点検中に発生することが多く、いきなり出ると故障と勘違いしてしまうかもしれません。
もし特定のチャンネルだけ見られずこのコードが出た場合は、番組表を確認して休止していないかチェックしてみてください。休止中であれは、しばらく待てば直ります。
放送休止になっていないのにE203が出る、という場合は、以下の201、202と同様の原因である可能性が高いです。
E201、E202
E201は、アンテナがテレビ視聴に十分な電波を受信できていない、という状況を表しています。対してE202は、電波が全く受信できていない、という状態です。
この場合の原因は、以下のようなパターンが主に挙げられます。まずは上から、ひとつひとつ確認していきましょう。
気象条件
場合によっては雨や雪などの気象条件でもこのコードが出るケースがあります。これは一時的であることが多いので、一度天候の回復を待ってみるのも手でしょう。
ケーブルの破損、接続不良
前述でもご紹介しましたが、ケーブルが正しく配線されていなかったり、ゆるんでいたりしてもこのコードが出る場合があります。
一度ケーブルをチェックして、不具合・破損があれば再配線・再購入などの対策を取ってみましょう。
アンテナの傾き・劣化・破損
突然この表示が出た!という場合、可能性としてはアンテナが傾いていたり、劣化していたり、はたまた破損していたり、なんて原因も考えられます。屋外アンテナの場合は強風や地震などで破損してしまうこともあるため、直近で自然災害などがあった場合はこの理由かもしれません。
まずは一度、次章のアンテナレベルの項目から受信状況を確認してみましょう。
アンテナに問題があるかも!そのチェックポイントと対策
「ケーブルやB-CASカードを点検しても地デジが映らない……」
そんなときは、アンテナに問題があるかもしれません。まずは一度、電波の受信状況から確認して、その結果に沿った対策を考えていきましょう。
受信状況はまず“アンテナレベル”をチェック!
電波の受信状況は、”アンテナレベル”を確認することで大まかにチェックすることができます。これはお手持ちのリモコンからテレビ画面で確認できるので、一度試してみましょう。
例:TOSHIBA社製 レグザの場合
1.スタートメニューボタンを押す
2.画面から『放送受信設定』を選択
3.『地上デジタル設定』から『アンテナの設定』を選択
4.入力値が『22』以上であれば正常、22以下であれば電波が不足している
この手順やアンテナレベルの数値・基準に関しては、メーカーやテレビの種類に応じて異なります。
(44以上が正常、というメーカーも)
主に『スタート』や『メニュー』ボタンから『放送受信設定』に類する場所を選択すれば、アンテナレベルは確認できます。まずは一度、お手持ちの取り扱い説明書を確認しながら、適正な受信レベルになっているかどうか調べてみましょう。
※アンテナレベルが高すぎる場合は“アッテネーター”を使ってみよう
このアンテナレベルが強すぎても、逆にテレビが映らなくなることはあります。お手持ちのテレビのアンテナレベル基準を説明書などで確認しつつ、高すぎるようであれば”アッテネーター”を利用しましょう。
これはアンテナレベルを下げる役割を持ち、主にテレビの設定から起動できます。基本的にはアンテナレベルの設定と同じ『放送受信設定』などからONOFFできることが多いので、必要であれば一度ONにしてみましょう。
アンテナレベルが低いときは業者に相談が吉!
アンテナレベルが弱い、という症状が出ている場合、アンテナそのものの故障や傾き、劣化などが考えられます。とはいえアンテナの調整や交換などには高い技術や知識を必要とします。何より設置場所によっては高所作業になるため、大変危険です。
また、アンテナ以外にも以下の機器に不調が起きている可能性もあります。
・分配器(複数のテレビに電波を分配する機械)
・分波器(地デジとBSなどの衛生放送の電波を分ける機械)
この周辺機器の不調に関しては素人ではすぐにわからないことも多く、かといってどこが原因かわからない状態で対処するというのも、あまり得策ではありません。
「アンテナや周辺機器がおかしくなっているかも……」と不安な方は、一度アンテナ工事の業者に相談してみましょう。プロの目で点検してもらえば、正確な原因をすぐに突き止めて対処してくれますよ。
また次の章でアンテナ工事業者の選び方を解説しますが、今すぐ業者に相談したい方は24時間365日相談受付中の生活110番にご相談ください。
アンテナ・テレビのトラブルは業者に!その簡単な選び方
ここまでご紹介した対処を試しても地デジが映らない場合、アンテナや周辺機器の故障や破損、電波状況の悪化などの問題がある可能性も。とはいえ、これらの対処は技術や知識が必要になる作業が多く、正確性や安全性の観点からもDIYはおすすめできません。
前述の自分でできる対策で直らなかった場合は、一度プロのアンテナ業者に点検を依頼してみましょう。ここではお急ぎの方のために、“アンテナ業者の選び方”について2点、簡潔に解説していきます。
見積りはわかりやすく、誠実か?
業者に依頼するとなるとどうしても気になる“費用”の問題。しっかりした金額を知らないままに依頼してしまうのは、やはり不安ですよね。
そんなときはまず“見積り”を取ってもらい、その内訳を確認できる業者を探してみましょう。『しっかり現地で調査してくれる』、『見積りが詳細で、自分でも納得できる』のような条件がそろっていれば、安心感も高いのではないでしょうか。
保証はあるか?
アンテナ工事後、またすぐ映らなくなった……なんてこと、起きてほしくはないですよね。アンテナ業者を選ぶ際には、このようなトラブルを防ぐためにも“保証”があるか、チェックしておきましょう。
また、『保証の内容』についても、しっかり確認しておくと安心です。
例えば、一般的に保証では“業者の過失”などの場合は対応してもらえますが、“天災(地震・台風など)”による故障は保証に含まれないことも。このような詳細な保証内容まで確認し、相談しておくと安心ですね。
突然起きるテレビのトラブル。自分ではどうにもならないかも……とお悩みの方のために、弊社では24時間・365日全国対応で相談を受け付けております。
フリーダイヤルにお電話一本いただければ、すぐにお客様のエリアに対応した提携業者をご紹介。最短即日対応で、ご要望にピッタリのアンテナ業者からすぐに連絡が届きます。その間、ただお待ちいただくだけで大丈夫です。業者を探す手間はいりません。
そんな弊社の提携業者は、保証期間最大8年。現地調査・見積りもしっかりお取りします。見積り金額にご納得いただけなかった場合は、見積り後でももちろんキャンセル可能です!
まずは一度、テレビのトラブルに長けたプロに相談して、原因を特定してもらいましょう!
まとめ
地デジが映らない場合の対処法は、意外とカンタンかもしれません。まずは
・テレビの電源やコンセントが正しく入力されているか
・B-CASカードの挿入や、ケーブルの配線に不備はないか
・番組表を見て、休止になっていないか
・アッテネーターを起動してみてどうか
などを一度、確認してみましょう。
これらの方法で直らない場合は、アンテナや周辺機器、電波状況などに問題がある可能性が高いです。このような原因の場合は点検・対処もそう簡単ではなく、なかなか個人での復旧は難しいことも多いでしょう。
あらゆる方法を試したけど地デジが映らない、という場合は、やはり経験や知識の豊富なアンテナ業者に依頼するのが安心。プロの目線でしっかり原因を突き止めてもらい、適切な対処を施してもらいましょう。
突然のテレビのトラブルにお困りであれば、24時間相談対応の弊社にお任せください。お客様のエリア・要望に対応した提携アンテナ業者を、すぐにご紹介いたします。
最短即日対応で現地調査・見積りも可能。見積り確認後のキャンセルももちろんOKですので、費用面が不安な方も安心です。
テレビ・アンテナの困りごとは、まずは一度プロに点検してもらうと安心。通話料は無料ですので、お気軽にお電話ください!
アンテナ工事を依頼できる業者や料金
\ 完全無料 /
厳選した全国のアンテナ工事業者を探せます!
×
関連記事カテゴリ一覧
アンテナ工事の記事アクセスランキング
アンテナ工事の最新記事
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- オフィス・店舗向けサービス
- その他